2023-05-22 / 最終更新日時 : 2023-05-22 Il Pescaria 釣りトレンド 梅雨(6月)は釣れない!?この時期に釣れる魚&釣れる雨と釣れない雨と潮周りの見極め方 梅雨の時期に入る6月は釣れないと!?と言われているが本当でしょうか。 この時期に釣れる魚と釣れる雨と釣れない雨、雨後の潮のタイミングなどを解説します。 逆に雨は魚の活性を上げてくれるくれる要素にもなり初夏に差しかかり 気 […]
2022-07-11 / 最終更新日時 : 2022-07-11 cuocoOSAMU 釣りトレンド 刺身最高!アジの王様”シマアジ”を磯から釣る仕掛けと釣り方 刺身で食べる魚で自分の中では1,2を争う魚がシマアジです!! 料亭など和食の世界では旬の間は広く用いられる夏の代表的な高級魚。言わずと知れたアジの仲間だけど味が良いことから「アジの王様」とされるシマアジを釣るための仕掛け […]
2021-12-02 / 最終更新日時 : 2022-11-17 Atleta 釣りトレンド 冬に湖や川で釣れる淡水魚と釣り方、釣れる時間帯とポイントの見分け方 寒い冬でも釣りはしたい釣りバカの皆様、今回は冬の湖や河川で釣れる淡水魚とそれらの釣り方についてまとめてみました。 冬でも必ず魚はいるので釣れやすいポイントや時間を選べば釣れる確率はアップします。そのあたりも踏まえながら冬 […]
2021-11-07 / 最終更新日時 : 2021-11-07 Nero 釣りトレンド フカセでも釣れない時にここぞの「遠投かご釣り」の仕掛けと釣り方 チニングもそこにクロダイ(チヌ)がそこに居ないと釣れないしフカセやって巻きエサ蒔きながらやっても釣れないときにここぞの場面で使いたいエサ釣り仕掛けがあります。それが遠投かご釣りです。 ウキ釣りの撒き餌をかごに入れて遠投ウ […]
2021-10-11 / 最終更新日時 : 2021-10-11 Il Pescaria ニュース 「クエの町」和歌山県日高町の民宿に今季初幻の高級魚天然クエが入荷 「クエの町」をアピールし約10軒ほどの民宿などがクエ鍋などの天然クエ料理を提供する和歌山県日高町。 ここでもうすぐ旬を迎える天然クエが1軒の民宿に今季はじめて届けられました。届いた天然のクエは体長が1メートル12センチ、 […]
2021-10-09 / 最終更新日時 : 2021-10-05 Atleta 釣りトレンド カマス釣りの時期や釣り方特集!秋が旬!?ルアーで釣れる!?疑問を一挙解決! カマス釣りしたことありますか?あのアジやサバのような味もするのに上質な白身と言う食べて美味しい魚の釣り方や時期についてお話ししていきます。 数年前からyoutubeの動画でエサ釣りの真横で小さいバイブレーションでカマスを […]
2021-09-16 / 最終更新日時 : 2021-09-14 Tomo 釣りトレンド 下関で稚魚放流されたキジハタ(アコウ)の生態やアコラバの釣り方や美味しく食す料理方法 山口県の下関市でキジハタ(アコウ)の稚魚2000匹が放流されました。 近年その数が減少しているといわれるその個体は、美味さと希少価値から「幻の高級魚」と高値で取引される魚です。 釣りターゲットでも注目を集めているキジハタ […]
2021-09-13 / 最終更新日時 : 2021-09-11 Atleta 釣りトレンド その辺に生えてる「草」で釣れる1メートルを超える怪魚ソウギョの真実 エサが草!?そんな魚がこの世には存在します! 河川で釣り遊びをすることが好きな自分もはじめて動画で川ッぺりに生えている草をもぎ取りエサにする動画でこの魚を釣っているのを見て衝撃を受けた覚えがあります。 そしてしかもドでか […]
2021-08-14 / 最終更新日時 : 2021-08-13 Tomo 釣りトレンド テンヤ!オフショアで大物が釣れる簡単仕掛けで真鯛やタチウオ、タコも! テンヤ釣りしてみたことありますか?あまりルアーフィッシングしてる人には馴染みがなさそうに感じがしますが最近オフショアの釣りを中心にじわじわ来ております。 ルアーのように手軽な仕掛けで大物が狙える!?テンヤという究極の釣り […]
2021-05-13 / 最終更新日時 : 2021-05-15 Atleta 釣りトレンド キケンな穴釣りを快適に!釣れるテトラの見分け方と安全対策! 消波ブロックや堤防の端などからライトタックルで、メバルやカサゴなどの食べても美味しい魚が釣れる穴釣りだが、 やってみたことのある人はしってると思いますが、それほど気軽でもないし簡単ではないのがこの釣り!! なんせ場所が場 […]