2020-01-31 / 最終更新日時 : 2020-01-31 Il Pescaria ニュース 穴からひょっこり顔出す”生きたアナゴの恵方巻き”展示仙台うみの杜水族館 出典: ちょっとパっと見た感じ、なんか不気味な気がするがよ~く顔をみると可愛いらしい顔をしている。 もうすぐ迫る2月3日の節分に合わせて宮城県仙台市にある仙台うみの杜水族館で企画された「生きたアナゴの恵方巻き」。 小さな […]
2020-01-26 / 最終更新日時 : 2020-01-26 Il Pescaria ニュース 釣り上げた淡水魚のお腹が動く!腹にはまだ生きた別の魚 釣り好きはどんなに寒くとも年末年始の正月だろうと暇さえあれば釣りに出かける。それは世界共通! 元旦にミシシッピ川で釣りをしていた男性が釣り上げたのは日本では特定外来種に指定されている肉食魚のノーザンパイク。 釣りあげた瞬 […]
2020-01-25 / 最終更新日時 : 2020-01-25 Il Pescaria ニュース 体長9メートル以上!世界最大のミズダコのサメを捕食するシーンが驚愕 水だこは日本でも多く漁獲され、食卓にもよく並ぶ食材。このような柔らかい水生の軟体動物ですが本性は獰猛で肉食。 それもそのはず通常、水だこの主なエサは海老やイカですが、時に自分と同じくらいの個体の魚を捕食します。 足の真ん […]
2020-01-24 / 最終更新日時 : 2023-12-14 Atleta 釣りトレンド 静岡の海につながる用水路でガサガサしてたら巨大なガザミ捕れ食す! 静岡県清水市に流れる海とつながっている用水路で巨大なハサミが印象的なノコギリガザミが捕獲された動画がおもしろかったので紹介したい。この動画はyoutubeで釣りがすきな会長ことにしやんさんが釣りや釣った魚を調理して食べる […]
2020-01-21 / 最終更新日時 : 2020-01-21 Il Pescaria ニュース 魚の住処を見ることができる深度によって魚が見れるサイト「ディープシー」が秀逸 出典: The Deep Sea 釣り人でなくともうみの生物に関心を持っている人はけっこう多いと思うが、宇宙と同じくらい未だ解明されていないのが海の中の生物の実態。特に深海魚の謎。研究者やテレビのディスカバリーチャンネル […]
2020-01-20 / 最終更新日時 : 2021-01-06 Il Pescaria 釣りトレンド まるでジグヘッド!?目玉だけ大きい深海魚を釣り上げ驚愕ノルウェー 出典:Bournemouth News 普段自分たちがよく口にしているお寿司屋さんでも大人気のサーモン(ノルディックサーモン)やえんがわ(オヒョウ)などの原産国として有名なノルウェーの沖合で釣りのガイドをしている男性が奇 […]
2020-01-18 / 最終更新日時 : 2020-01-18 Il Pescaria ニュース いるはずのない巨大魚ピラルクがマレーシアで発見される! ピラルクというと水族館などでも人気の的となっているアマゾンにいる大きな個体を持つ巨大魚。そんなピラルクがいるはずもない思わぬ場所で発見され大騒ぎとなっている。 画像:KKCity on Twitter 発見されたのはなん […]
2020-01-17 / 最終更新日時 : 2024-02-13 Il Pescaria 釣りトレンド 恐ろしい殺傷事件の前歴がある世界のもっとも巨大な「殺人淡水魚」6種 淡水に潜む大型で過去に人を死に追いやった前歴のある魚の特集です。 単に大きさだけの海や川に住む生物は数あれど、人をも襲う経歴がありさらに命まで脅かしてしまう淡水に潜む巨大な殺人魚を取り上げてみました。 海の大海原よりも川 […]
2020-01-07 / 最終更新日時 : 2020-01-07 Il Pescaria ニュース 深海のサメが出産!世界初の親子展示へ神奈川県新江の島水族館 神奈川県の藤沢市にある新江の島水族館で飼育、展示されていた深海魚の1種で深海に生息するサメの仲間の個体から出産に成功した。そして元々展示されていた親魚と一緒に展示されることになった。世界初の試みとなる。 出典: カナロコ […]
2020-01-04 / 最終更新日時 : 2022-01-28 Il Pescaria 釣りトレンド 2020今年の干支”ねずみ”の名前が付いている御利益ありそうな魚5つ 今年は干支がネズミ! ねずみ年ということで、ねずみにちなんだ名前が付けられている魚たちをご紹介して、ご利益にあやからろうと思います。 ねずみフグ 出典: 魚類図鑑 柄がねずみ!?のようなことからこの名が付けられたのかどう […]