2021-05-16 / 最終更新日時 : 2022-02-26 Il Pescaria 釣りトレンド 三重県大紀町の大内山川でアユの友釣りが解禁! 三重県大紀町の大内山川では初夏の到来を告げるアユの友釣りが15日に解禁されました。 解禁当日は早朝からこの日を首を長くして待っていたアングラーたちが多く押し寄せ、一斉に竿を振り出す姿が見受けられました。 画像:中京テレビ […]
2021-02-12 / 最終更新日時 : 2021-02-12 Il Pescaria ニュース リュウキュウアユなど希少種を守るために外来コイやティラピアを駆除奄美大島 奄美大島の島内にある河川に生息する、希少なリュウキュウアユなど在来種への影響を考慮して島内の3つの市町村で外来種のコイやティラピア、スッポンなど元来ここにはいない外来種を駆除しました。 この駆除事業は、島に生息する希少種 […]
2020-12-16 / 最終更新日時 : 2020-12-16 Il Pescaria ニュース 栄養分豊富な下水処理水でアユを育てる取り組み山形県 山形県鶴岡市の浄化センターで昨年からアユの養殖試験が行われています。 下水処理水は紫外線消毒を施されたあとで水温は約30度と高く窒素やリンを多く含むためにアユの主食となる藻が育ちやすい環境が生まれるということです。 出典 […]
2020-12-08 / 最終更新日時 : 2020-12-08 Il Pescaria ニュース アユ(稚魚)漁が解禁!近年の不漁から回復傾向滋賀県琵琶湖 氷魚(ひうお)よと呼ばれるアユの稚魚漁が琵琶湖で2日解禁しました。12月~翌年の8月まで行われる琵琶湖の代表的な漁のひとつになっています。 2016年、2017年とに減少傾向にあったアユの稚魚漁もここ昨年くらいから大きな […]
2020-10-20 / 最終更新日時 : 2021-08-27 Il Pescaria 釣りトレンド デカッ!尺アユ30.7センチ釣り上げられる福井県南越前町 福井県南越前町の日野川で30.7センチ大きな尺アユが釣れました。 このあたりの水系を管理する日野川漁協今庄支所の話だとこれまでにも28センチは釣れると聞いたことはありますがそれを超えるサイズに釣り人もびっくり。 釣った本 […]
2020-10-18 / 最終更新日時 : 2020-10-18 Il Pescaria ニュース 一級河川でアユが大量死、その数3000匹!原因は謎のまま富山県熊野川 16日からアユ釣りが解禁するはずだった富山県の一級河川の熊野川で、アユをはじめとする魚が大量死していることが確認されました。 熊野川に架かる興南大橋から下流およそ1kmにわたって、アユなど死んだ魚は2,000匹から3,0 […]
2020-10-16 / 最終更新日時 : 2020-10-16 Il Pescaria ニュース 各地で落ち鮎漁のピーク!ヤナ場や瀬張り網漁 鮎漁が盛んな地域で秋の風物詩落ち鮎漁がピークを迎えています。岐阜市の長良川や山形県の最上小国川では瀬張り網やヤナ場で捕れた元気の良い落ち鮎たちが映像に収められています。 最上町の「瀬見ヤナ場」です。落ちアユは9月から10 […]
2020-06-05 / 最終更新日時 : 2020-06-05 Il Pescaria ニュース 延期になっていたアユ釣り解禁!釣果続々と三重県 新型コロナウイルスの影響により外出自粛が続いていた日本各地で、この時期の風物詩でもあるアユ釣りが解禁しアユ釣りのメッカである地域で賑わいを取り戻しています。 先月30日に解禁した三重県の大紀町の大内山川は、例年よりも2週 […]
2020-05-27 / 最終更新日時 : 2020-05-27 Il Pescaria ニュース 解禁目前アユ大量死!今シーズンの釣りピンチ神奈川県須雲川 神奈川県箱根町を流れる須雲川で昨日26日にアユやヤマメなどの魚が大量に死んでいるのが発見されました。その数は少なくとも500匹以上とみられており、6月1日に解禁する予定だったアユ釣りを断念せざるえない状況にまでなっており […]
2020-05-19 / 最終更新日時 : 2020-05-19 Il Pescaria ニュース 延期されていたアユ釣り6月1日解禁静岡県興津川漁協 静岡県にはアユ釣りの名所が狩野川と興津川など複数あり例年であれば5月の20日ごろに解禁されるところを今年は新型コロナの影響で、県内外から釣り人が押し寄せることを考慮して延期されていたが、6月1日にはアユ釣りを解禁する。 […]