2020-05-16 / 最終更新日時 : 2020-05-16 Il Pescaria ニュース 上流に向かい勢いよく遡上する稚鮎を確認岐阜県根尾川 連休明けの8日ごろ岐阜県の本巣市の根尾川の下流域の堰堤(えんてい)で5~10センチほどのアユの遡上がはじまっていることがっ確認されました。 地元の過去の稚鮎の遡上からみると、例年よりも遅くてまだ数が少ないそう。これから徐 […]
2019-09-30 / 最終更新日時 : 2019-09-30 Il Pescaria ニュース 30センチ超えの激レア尺アユが友釣りで釣れる福井県南川 出典: 福井新聞 福井県小浜市の口名田地区を通る南川で、体長が30.7センチの大型のアユが釣れて地元で話題になっている。 釣った魚の大きさを表す言い回しで尺=約30センチを越える魚を「尺○○」というが、このアユも例外なく […]
2019-09-01 / 最終更新日時 : 2019-09-01 Il Pescaria ニュース 相模川の「鮎」例年の4倍以上になった2018年の嬉しい異変はなぜ起こったのか? 毎年、神奈川県では鮎釣りの解禁前に鮎の遡上調査が行われる。 昨年2018年の解禁前の調査で、例年なら1000万尾くらいの数値が約4倍の4500尾もの稚鮎が確認されました。 これは異常だという以外言い方も見つからない。 お […]
2019-06-29 / 最終更新日時 : 2019-06-29 Il Pescaria ニュース 京都由良川本流と支流で7月1日「網漁」解禁! 出典: 両丹日日新聞 京都府福知山市内にある由良川漁業協同組合では管内の由良川本流と支流で7月1日の午前6時からアユの「網漁」を解禁した。 釣り人には少し残念だが、今回の解禁場所は網漁の地域限定、竿釣り、友釣り専用区以外 […]
2019-05-08 / 最終更新日時 : 2019-05-08 Il Pescaria ニュース 長崎県五島市で「清明」に稚鮎の遡上が観測される 出典:西日本新聞 今月のGW真っただ中の5日に長崎県五島市で稚鮎の遡上が観測された。 世の中は端午の節句(男の子の日)であるが、この日は二十四節気で表現すると、万物が清らかで美しく、春めく頃とされる「清明」でもある。 1 […]
2019-02-28 / 最終更新日時 : 2019-02-28 Il Pescaria ニュース 2018年静岡県で起きたアユの大量死事故から得た教訓 出典:FNN PRIME 今年もようやく春の訪れを感じだしてきた今日この頃。初夏から夏の風物詩であるアユはまだ早いがもうすぐしたら河口や漁港近くに稚鮎が湧いてくる時期に入る。釣りシーズンにもなる。 昨年の8月に静岡市葵区 […]