コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IL Pescaria

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2019-08-03 / 最終更新日時 : 2019-08-03 Il Pescaria ニュース

クジラがトドを丸呑みの瞬間!米カリフォルニア州の野生生物カメラマンが撮影

出典: BBC NEWS JAPAN このたびザトウクジラがトドを丸呑みしたところを偶然撮影した。 ご存じの通りクジラには歯がなく口の中にある無数の髭のようなブラシで水の中のものをこして食べる。 だからして、このザトウク […]

2019-07-26 / 最終更新日時 : 2019-07-26 Il Pescaria ニュース

通常の10倍!巨大なハモが水揚げ兵庫県姫路市

出典: ABC朝日放送テレビ 兵庫県姫路市の坊瀬漁協の底引き網漁船が引き上げたのは驚くべき体長1メートル60センチの巨大なハモ! 重さは約10キロ、長さも重さも通常のハモの平均の約10倍という。 これ、はもしゃぶにしたら […]

2019-07-25 / 最終更新日時 : 2019-07-25 Il Pescaria ニュース

栃木県喜連川で飼育されている珍しい金色のドジョウ

出典: 下野新聞SOON 栃木県喜連川近くの道の駅きつれがわの中にある喜連川商工会で飼育されている1匹の金色のドジョウがいま注目を集めています。 金色のドジョウは知る人ぞ知る飼育用の個体としてネット上でもよく見かけるが、 […]

2019-07-14 / 最終更新日時 : 2019-07-14 Il Pescaria ニュース

釣り針の刺さったマンタがダイバーに助け求めるオーストラリア

オーストラリア西部のニンガルーコースト沖で、釣り針の刺さったマンタが近くにいたダイバーたちに助けを求めるシーンが撮影されました。 ダイバーはマンタの目の下の釣り針を取ろうと何度も試み成功 出典:CNN ダイバーの一人の写 […]

2019-07-13 / 最終更新日時 : 2019-07-13 Il Pescaria ニュース

住宅地の川に危険なオオメジロザメの幼魚!沖縄県那覇市

出典; 琉球新報 沖縄県那覇市にある国場川でサメの目撃情報が地元の新聞社に報告され。すぐに得た情報通りの場所にって魚影を確認、写真を撮って専門家に確認すると、オオメジロザメの幼魚だと分かった 沖縄美ら海水族館のウェブサイ […]

2019-07-08 / 最終更新日時 : 2019-07-08 Il Pescaria ニュース

31年ぶりに商業捕鯨を再開した日本の課題と長年食されたクジラ肉の料理

出典: 時事ドットコム 世界中のクジラの資源管理を行う国際捕鯨委員会(IWC)から脱退した日本が、31年ぶりに商業目的として捕鯨を再開した。 脱退した理由は、近海で一定頭数の資源確保が確認されたからである。知らない人のた […]

2019-07-07 / 最終更新日時 : 2019-07-07 Il Pescaria ニュース

築地に入荷した!?重さ77キロの巨大なカンパチの老成魚高知産

出典: 時事ドットコム 昨年の5月東京の築地市場(現豊洲市場)に高知から入荷があったのが、なんと重さが77キロもある巨大なカンパチ! もちろん天然だ! 通常食用に用いられるカンパチでもせいぜい20~30キロ止まりで、これ […]

2019-07-04 / 最終更新日時 : 2019-07-04 Il Pescaria ニュース

宮崎産ブランドうなぎ「新仔ウナギ」が出荷はじまる

出典: 宮崎日日新聞 宮崎で毎年出荷される地元のブランドうなぎ新仔ウナギが先月の20日ごろから出荷がはじまった。 この新仔ウナギは柔らかい身が特徴で本州地域でも、食材にこだわる料亭や名店で親しまれている養殖うなぎのひとつ […]

2019-07-03 / 最終更新日時 : 2019-07-03 Il Pescaria ニュース

味に定評のあるヤナギダコ資源増大に800匹稚魚放流根室市

出典: 毎日新聞 2010年から資源開発に取り組んでいた根室市の落石漁協と市水産研究所は、水槽で育てたヤナギダコ稚ダコ800匹を放流した。放流がされたのは研究がはじまってからはじめての試み。 ヤナギダコは白糠産が有名であ […]

2019-07-01 / 最終更新日時 : 2019-07-01 Il Pescaria ニュース

秋穂湾トラフグの稚魚4万匹を放流山口県宇部市

出典: 宇部日報 今月20日、山口県の県水産研究センター内海研究部らは体長7センチほどに育ったトラフグの稚魚を秋穂湾東の護岸から放流した。 4万匹のうち1万8000匹の右胸びれを切り落とし(成魚になって捕獲後、天然漁か放 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 46
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • …
  • 固定ページ 57
  • »

最近の投稿

25アルテグラ

25アルテグラがキター!コアソリッドシリーズに並ぶコスパがヤバいリールの全貌!

2025-01-19
JACKALL WORKS

JACKALLの新たなプロジェクトに興味深々!保持するモノづくりをブラッシュアップ「JACKALL WORKS」

2025-01-12
ダイワ25キスX

キス専用ロッドダイワのキスXが2025年モデルチェンジ!軽さと手感度はもはや異次元

2025-01-06

DAIWAのタッチ&トライキャンペーン2025年も開催決定!詳細情報発表は〇〇日

2024-12-22
2025年キープキャスト

2025年キープキャストの開催地と日程決定!フッシングショーを彩る出展メーカーも目白押し

2024-12-15
24スコーピオンMD300

スコーピオン MD 300爆誕!大型魚だけを想定したストロングモデルの本気度

2024-12-08
ナバロン150F

ナバロンが約7年ぶり再登場!ima×DUOの名作ルアー125Fと150Fで蘇る

2024-12-01
ディアルーナ振出しモデル

ディアルーナに振出しモデルが登場!あのシーバスロッドの名機の名を冠したテレスコモデル

2024-11-15
ロックショアガードブーツカットラバーピンフェルトFS-25XX

シマノのロックショアガードブーツはここが凄い!磯に最適な条件を満たしたカットラバーピンフェルトFS-25XX

2024-11-10
コノシロペンシルスライドチューン、カラー

コノシロペンシル185Fがスライドチューンに!ステイのときにも警戒心を解くタフコンにも対応した凄いペンシル

2024-10-31

カテゴリー

  • シーバス
  • チニング
  • ニュース
  • 釣りアパレル
  • 釣りトレンド
  • 釣り道具
  • 釣り魚料理

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © IL Pescaria All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU