2020-08-22 / 最終更新日時 : 2020-08-22 Il Pescaria ニュース 金魚出荷できず!コロナ禍で夏祭り中止相次ぎ注文なし 新型コロナウイルスの感染拡大の影響はここまで来た。夏祭りの風物詩のひとつでもある金魚の養殖・販売業者が、相次ぐ夏祭りの中止を受けて今年はほとんど発注がなく頭を悩ませています。 本来であれば7月、8月に出荷のピークを迎える […]
2020-08-21 / 最終更新日時 : 2020-08-21 Il Pescaria ニュース 日本の川で複数のチョウザメを確認!宮崎県大淀川 宮崎県の大淀川でチョウザメが複数確認されていることを受けて県が調査に乗り出しています。 県はここ最近の連日の大雨で、大淀川水系の3つの河川にあるチョウザメの養殖業者から逃げ出した可能性があるとして調査に乗り出しましたが、 […]
2020-08-18 / 最終更新日時 : 2020-08-18 Il Pescaria ニュース 通称ブルードラゴン!アオミノウミウシ相次いで目撃情報急増米テキサス州 まるでポケモンGOの漫画のキャラクターにでも出てきそうな鮮やかな体色をした通称ブルードラゴンと呼ばれるウミウシ(海のナメクジ)の仲間であるアオミノウミウシが米テキサス州パドレ島にある国立海岸沿いで相次いで漂着し、現地の観 […]
2020-08-16 / 最終更新日時 : 2020-08-16 Il Pescaria ニュース ボウズハゼが滝を登る!和歌山古座川支流夏の風物詩 和歌山県古座川町の古座川支流、小川でボウズハゼの滝登りが始まりました。 ここは以前からるある観光名所「滝の拝」で夏のこの時期に岩肌を登るボウズハゼの姿を見ることが夏の風物詩となっています。 体長10センチほどのボウズハゼ […]
2020-08-12 / 最終更新日時 : 2020-08-12 Il Pescaria ニュース 中国が南米化!?市内河川でピラニアが増殖中中国南部柳州 中国南部にある柳州市内を流れる河川で凶暴な肉食魚として知られるピラニアが異常繁殖し、市当局が懸賞金をかけてまで近隣の住民に捕獲するよう呼びかけするまでに至っています。 もちろん現在この河川での遊泳は禁止されています。が懸 […]
2020-08-05 / 最終更新日時 : 2020-08-05 Il Pescaria ニュース 田んぼの厄介者ジャンボタニシ退治のための秘密兵器三重県松阪市 ジャンボタニシの稲の被害が日本国内の米の産地で相次いでいる中、三重県の松阪市の農家が画期的な予算のかからない退治方法を見出したと中京テレビが伝えました。 捕獲機械はどこの農家にもある苗箱とペットボトルの自作品。200~3 […]
2020-07-29 / 最終更新日時 : 2020-07-29 Il Pescaria ニュース 全身黄色のカメ発見!インド 今月の19日にインドのオリッサ州バーレーシュワルの農村で農作業をしていた男性が発見して、森林管理当局に引き渡しのは珍しい全身真っ黄色のカメ!? というか口の細長い、インドハコスッポンという種類のすっぽんの仲間らしい。見つ […]
2020-07-22 / 最終更新日時 : 2020-07-22 Il Pescaria ニュース ニホンウナギの稚魚が46mの滝をよじ登る!との研究結果九大 ニホンウナギの稚魚がなんと、46メートルの滝をよじ登って遡上している可能性が高いことを突き止めました。 この研究、観察を行っていたのは九州大大学院などの研究チーム。 人口のダムや堰などの構造物がニホンウナギの成長に欠かせ […]
2020-07-15 / 最終更新日時 : 2020-07-15 Il Pescaria ニュース 世界中で懸念広がる!マスクやゴム手袋の海洋「コロナごみ」が深刻化 世界中がコロナの影響を受けてマスクや消毒剤、ゴム手袋などを普通に使いはじめているが、どれもそのまま街中や海へ捨ててしまえば溶けるわけでも、燃えてなくなるわけでもなく水中にゴミとして残る。 フランス南部で沿岸や海中の清掃活 […]
2020-07-10 / 最終更新日時 : 2020-07-10 Il Pescaria ニュース ”ダンボの耳”のようなタコ深海7000mの海底で見つかり記録更新 海洋生態学者のアラン・ジェーミソン氏が率いる研究チームがインド洋の深さ7000メートルの海底で、まるでディズニーのアニメ映画「ダンボ」によく似たダンボオクトパスと呼ばれるジュウモンジダコ属の新種とみられる非常に珍しいタコ […]