コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IL Pescaria

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020-12-20 / 最終更新日時 : 2020-12-20 Il Pescaria ニュース

船着き場の浅瀬でリュウグウノツカイ見つかる静岡県沼津市

静岡県沼津市のマリンパークの船着き場の浅瀬を泳いでいる体長が50センチほどのまだ幼魚と見られるリュウグウノツカイが発見されました。 何か変な泳ぎ方をしていたために、すくいあげてみると、複数伸びる尾びれが絡まっておりすくい […]

2020-12-19 / 最終更新日時 : 2020-12-19 Il Pescaria ニュース

イタチザメに噛みつかれ逃げるウミガメを捉えた動画が拡散

バハマ沖で釣りをしようと出掛けた2人の男性のボートにイタチザメの口に身体の半分が咥えられ必死で逃げようとするウミガメが助けを求めてきた動画が拡散されました。 彼らはこの偶然遭遇した驚きの出来事をボート上から動画に収めてそ […]

2020-12-18 / 最終更新日時 : 2022-01-28 Il Pescaria

外来種チャネルキャットフィッシュが琵琶湖に流れる瀬田川で急増

琵琶湖まで流れる滋賀県大津市の瀬田川の洗堰(あらいぜき)で特定外来生物に指定されている通称アメリカナマズと呼ばれているチャネルキャットフィッシュが激増しています。 大きくなると体長が80センチにもなり、雑食性でフィッシュ […]

2020-12-17 / 最終更新日時 : 2020-12-17 Il Pescaria ニュース

世界で食べられている魚の半分は養殖なのに養殖用のエサになる魚を乱獲

あるテレビ番組が海外の世界的な魚の乱獲問題について取材した。問題となっているのは世界的にも健康志向が高まり需要が増加した魚について、事の発端は人間の口に入る魚だけでなく、養殖用のエサにとなる魚まで発展していることにありま […]

2020-12-16 / 最終更新日時 : 2020-12-16 Il Pescaria ニュース

栄養分豊富な下水処理水でアユを育てる取り組み山形県

山形県鶴岡市の浄化センターで昨年からアユの養殖試験が行われています。 下水処理水は紫外線消毒を施されたあとで水温は約30度と高く窒素やリンを多く含むためにアユの主食となる藻が育ちやすい環境が生まれるということです。 出典 […]

2020-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-15 Il Pescaria ニュース

水中の魚のサイズを計測するシステムを開発!ウミトロンレンズ

水産養殖業の課題を克服するための解決策を模索する東京都港区のスタートアップ企業ウミトロンが水中にいる魚のサイズを撮影用のポータブルカメラとスマホアプリで自動で測定するシステムを開発しました。 AIやIoT技術を駆使して、 […]

2020-12-14 / 最終更新日時 : 2020-12-14 Il Pescaria ニュース

真っ白いズワイガニを生きたまま展示鳥取県とっとり賀露かにっこ館

鳥取県の境港の水産加工会社が購入したズワイガニの中に真っ白いカニが交っていたのを発見し、漁協を通じて鳥取県立とっとり賀露かにっこ館に持ち込まれ、生きたまま展示がはじまりました。 大きさは甲羅の幅が約14センチ、体重が1キ […]

2020-12-13 / 最終更新日時 : 2020-12-13 Il Pescaria ニュース

ウナギが資金洗浄に!?「ウナギロンダリング」が横行する現状とは

日本の固有種である二ホンウナギ。こちらは日本の夏を彩る高級魚として長年親しまれていましたが、これが日本を取り巻くアジア圏の国々でウナギの稚魚シラスウナギを使った反社会勢力の資金源になっているのだそうです。これをウナギロン […]

2020-12-12 / 最終更新日時 : 2021-02-23 Il Pescaria 釣りトレンド

何これシーラカンス!?大きなホシマダラハゼが釣れる沖縄県名護市の河川

沖縄県名護市の河川で体長33、重さが800gもある、大きなハゼが釣り上げられ話題になっています。 海の古代魚として知られるシーラカンスにも似たこのハゼ科の魚の名前は「ホシマダラハゼ」。地元ではイーブーと呼ばれるあまり珍し […]

2020-12-11 / 最終更新日時 : 2022-01-28 Il Pescaria

ピンク色のカツオがお目見え!静岡県焼津漁港

静岡県の焼津漁港にとても珍しいお腹がピンク色のカツオが水揚げされ話題を集めています。地元の漁業関係者らははじめて見たと驚きを隠せず。 この個体は焼津港を母校にする極洋水産所属の「第7わかば丸」が11月初旬にパプアニューギ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

25アルテグラ

25アルテグラがキター!コアソリッドシリーズに並ぶコスパがヤバいリールの全貌!

2025-01-19
JACKALL WORKS

JACKALLの新たなプロジェクトに興味深々!保持するモノづくりをブラッシュアップ「JACKALL WORKS」

2025-01-12
ダイワ25キスX

キス専用ロッドダイワのキスXが2025年モデルチェンジ!軽さと手感度はもはや異次元

2025-01-06

DAIWAのタッチ&トライキャンペーン2025年も開催決定!詳細情報発表は〇〇日

2024-12-22
2025年キープキャスト

2025年キープキャストの開催地と日程決定!フッシングショーを彩る出展メーカーも目白押し

2024-12-15
24スコーピオンMD300

スコーピオン MD 300爆誕!大型魚だけを想定したストロングモデルの本気度

2024-12-08
ナバロン150F

ナバロンが約7年ぶり再登場!ima×DUOの名作ルアー125Fと150Fで蘇る

2024-12-01
ディアルーナ振出しモデル

ディアルーナに振出しモデルが登場!あのシーバスロッドの名機の名を冠したテレスコモデル

2024-11-15
ロックショアガードブーツカットラバーピンフェルトFS-25XX

シマノのロックショアガードブーツはここが凄い!磯に最適な条件を満たしたカットラバーピンフェルトFS-25XX

2024-11-10
コノシロペンシルスライドチューン、カラー

コノシロペンシル185Fがスライドチューンに!ステイのときにも警戒心を解くタフコンにも対応した凄いペンシル

2024-10-31

カテゴリー

  • シーバス
  • チニング
  • ニュース
  • 釣りアパレル
  • 釣りトレンド
  • 釣り道具
  • 釣り魚料理

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © IL Pescaria All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU