2023-01-21 / 最終更新日時 : 2023-01-21 Il Pescaria 釣りトレンド ミキの亜生念願のクール・アングラーズ・アワード2023の授賞式に登壇 釣りファンの拡大に貢献した著名人に授与される「クールアングラーズアワード」の表彰式が、現在パシフィコ横浜で行われている「釣りフェスティバル」の期間中の20日に行われ、 受賞したお笑い芸人・ミキの亜生さんが授賞式に登壇しま […]
2023-01-20 / 最終更新日時 : 2023-01-20 Il Pescaria 釣りトレンド 釣りマンガ「放課後ていぼう日誌」初夏に実写ドラマ化決定!作者自身のTwitterで発表 月刊ヤングチャンピオン烈に連載中の釣りマンガ「放課後ていぼう日誌」が、今年の初夏に実写ドラマ化が決まったことを作者の小坂泰之氏がTwitterで発表しました。 詳しい情報は雑誌のほうで随時告知していくそうで、 作者小坂さ […]
2023-01-18 / 最終更新日時 : 2023-01-18 Il Pescaria ニュース 魚の産卵場所や棲み処になる藻場を守るためにウニの駆除活動宮崎県日向市 宮崎県日向市で藻場を守るためにウニの駆除活動が行われました。 同市平岩地区の漁師さんたちが主になってつくられた市民団体が藻場の再生に取り組んでいる活動の一環に、今回宮崎海洋高校の2年生の生徒ら11人が環境学習の一環として […]
2023-01-17 / 最終更新日時 : 2023-01-17 Il Pescaria ニュース 新潟県と山形県の漁港や海岸に大量のホシフグが漂流!相次ぐ海の異変 今年に入り9日頃から新潟の村上市の岩船港と、11日には山形県鶴岡市酒田市などの海岸で大量のフグが打ち上げられ、死んでいる死骸がみつかりました。 見つかったフグはホシフグという種類のフグらしく、元来毒が多く食用にされない品 […]
2023-01-16 / 最終更新日時 : 2023-01-15 Tomo 釣りトレンド 前年より3割多い約1万個以上のエギ回収も…これ釣り人だけのせい?兵庫県明石市漁連 兵庫県明石市漁業組合連合会では2020年からエギの回収をはじめていますが、 1昨年は一度は減っていたものの2022年は再び増加し前年度の約3割増しになり約1万500個が引き上げられましたが、 これについて同漁連は釣り人に […]
2023-01-15 / 最終更新日時 : 2023-01-15 Il Pescaria ニュース 道頓堀川で史上初ニホンウナギ学術調査による捕獲記録成功でも釣りは禁止!?の疑問解明 かつて水質汚染の酷さで知られていた全国的に観光名所にもなっている大阪の繁華街ミナミを流れる道頓堀川で絶滅危惧種に設定されているニホンウナギの生存が確認されました。 学術調査のための捕獲記録は歴史上これがはじめてのことだそ […]
2023-01-14 / 最終更新日時 : 2023-01-14 Il Pescaria ニュース エビ漁のカゴ仕掛けに絡みつくトラウマ級の巨大ダコに驚愕!カナダバンクーバー島 カナダのブリティッシュコロンビア州のバンクーバー島近海でエビ漁の仕掛けに絡みついたまま水揚げされる巨大なタコの映像がTikTokに公開されました。 ナショナルジオグラフィックやNewsWeekなど多くのメディアも取り上げ […]
2023-01-13 / 最終更新日時 : 2023-01-13 Il Pescaria ニュース 年明け各地でボラが大量発生!数十万匹が大量死も!一体何が原因か? 近畿地方を中心に河口や港でボラが大量発生しています。下の写真は愛知県名古屋城近くの河川で撮影された無数のボラの大群、これが100m以上続いていたそう。 またこの日同愛知県南知多町の港でも幅50mにわたり、何十万匹という数 […]
2023-01-12 / 最終更新日時 : 2023-01-12 Il Pescaria 釣りトレンド 春に川に放流される稚アユが中間育生場に到着!淡水に慣らし春の放流を待つ広島県江の川漁協 11日広島県三次市にある江の川漁協の中間育成場に27万匹の稚アユが到着。 去年9月にふ化し、竹原市の別の施設で育てられ今日を迎えた稚アユの体長は約5センチほど。 ここ三次市の中間育成場では来月も受け入れが予定されており、 […]
2023-01-11 / 最終更新日時 : 2023-01-11 Il Pescaria 釣りトレンド 神々しく泳ぎ回る「真白なボラ」を近くの釣り人が見つける!大分県佐伯市 大分県佐伯市の港で昨年末に近くで釣りをしていた釣り人によって撮影されたまるでシロイルカのような真っ白な魚。 映像からは約50センチほどだと推定されますがこの時本人は何の魚かはわからず後日テレビ局が大分の水族館「うみたまご […]