2021-06-21 / 最終更新日時 : 2021-06-23 Atleta 釣りトレンド 釣ったギルを回収し肥料に!ブルーギルバイバイプロジェクト 東京の井の頭公園や浮間公園にある池で釣れるブルーギルを周辺の釣り人らと協力して特定外来種を駆除しながらそれらを無駄にせず再生させようとする取り組みが行わています。 釣ったブルーギルを園内に設けた専用ボックスで回収し、肥料 […]
2021-06-20 / 最終更新日時 : 2021-06-20 Il Pescaria ニュース 【動画あり】手が届く位置に体長4mのメガマウス出現!千葉県館山市 千葉県の館山市の船形漁港で釣りをしていた男性が、堤防の岸壁すれすれを悠々と泳ぐメガマウスを発見し撮影された動画が話題になっています。 その体長は推定で約4メートルほどで、撮った動画を魚類学者でタレントの「さかなクン」に確 […]
2021-06-19 / 最終更新日時 : 2021-06-19 Il Pescaria ニュース 90㎝の座布団ヒラメを一般展示!新潟県上越市立水族博物館 新潟県の上越市立水族博物館「うみがたり」で、水族館近くの上越市五智の沖合で捕れた90センチ、重さ10.8キロの座布団クラスのヒラメが展示されています。 このヒラメは同館1階のタッチングプール(現在はコロナ禍で入水は禁止) […]
2021-06-18 / 最終更新日時 : 2024-01-18 cuocoOSAMU 釣り魚料理 北海道で今期ウニ漁はじまる!とげとげの中身はまさに宝石!エゾバフンウニとキタムラサキウニ 北海道の積丹町の美国沖で2021年度のウニ漁が解禁されました。 ウニにも旬や、禁漁期間があったなんて知らなった決して都会ではない本州地域に住む小生。 釣りが大好きで海産物には目がない自分は一時は「食材王」なんて言われてた […]
2021-06-17 / 最終更新日時 : 2024-01-18 cuocoOSAMU 釣り魚料理 初夏の味覚生しらすに舌鼓!瀬戸内のシラス漁解禁広島県呉市 瀬戸内海に面した広島県呉市で6月10日の午前5時に解禁となったシラス(イワシの稚魚)の漁で捕れた生シラスが県内のスーパーに並んだほか、箱詰めにされ県外へ運ばれました。 この時期に捕れるシラスは、釜揚げ(茹でる)にされその […]
2021-06-16 / 最終更新日時 : 2021-06-16 Il Pescaria ニュース テヅルモヅル!見た目メドゥーサのような奇妙な深海生物がSNSで話題 いやいあた~…筆者自身もこの映像を見たとき鳥肌が立ってしまった! あまり気持ちが良い気がしないこの見た目…。「なんじゃこれ!」 Twitterに投稿され、国外でも話題となっている仰天の海の生物「テヅルモヅル」。 長いもの […]
2021-06-15 / 最終更新日時 : 2021-06-15 Il Pescaria ニュース 旬真っ盛りのマイワシが豊漁!東西でブランドいわし美味合戦! 旬を迎えている真イワシが今年は豊漁となっており、原産地である千葉県銚子市の銚子漁港ではこの土地のブランド【入梅イワシ】が大漁と、京都のブランドいわし【金樽イワシ】も今年は10年ぶりの豊漁とあって今シーズンに入ってから日本 […]
2021-06-14 / 最終更新日時 : 2021-06-14 Il Pescaria ニュース 不漁から一変!ホッケが昨年の10倍を超える豊漁北海道羅臼 ホッケの名産地である北海道の道東の羅臼町にある漁港。ここ7年ほどの間に漁獲量が激減していましたが、今年はなんと昨年の10倍以上も豊漁に恵まれ、関係者らは嬉しい悲鳴! 豊漁の捕れる数だけに囚われず、脂が乗って身質も上々、こ […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-06-12 Atleta 釣りトレンド メーター越え続々釣りあげる!アカメ釣り名人の記録 アカメの釣りは釣り好きにとって一種のロマンとともに語れることの多い夢の釣りだが、このアカメに魅了された男性がいる。 アカメの生息地として有数の高知県在住の68歳になる元タクシー運転手の男性、 川上清次さんがこれまで釣った […]
2021-06-12 / 最終更新日時 : 2021-06-12 Il Pescaria ニュース 謎めく記録的サケの不漁!1匹もあがらない時も・・・ サケの漁場として名高い国内サケ水揚げ量の9割を占める北海道と、本州でサケの主な漁場である東北でここ数年サケの記録的な不漁が続いています。 …ここまできくと天然物の水揚げかと思っていたら、この有名な土地でも北海道の東部沖の […]