2021-03-02 / 最終更新日時 : 2021-08-27 Il Pescaria 釣りトレンド アマゴ釣り解禁!大会に例年より多い82名が参加愛知県寒狭川 愛知県新城市を流れる寒狭川の中部漁協管内では、今年もアマゴの成魚300kgが放流(1尾は約120g~180g)され、アマゴ釣りが解禁され、同時に7日には釣り大会が開催され、当日は昨年よりも多い220人の釣り人が参加しまし […]
2021-02-20 / 最終更新日時 : 2021-02-19 Atleta 釣りトレンド ん?巨大ホシエイ釣られるがデカ過ぎてフェイクかと勘違いするほど怪魚 超巨大なホシエイを釣り上げた釣果映像が投稿されたTwitterが話題を呼んでいます。 釣り挙げられたエイの大きさは、尻尾を含む全長が250センチ!幅(体盤)が180センチ、体重は150kg越え!! エイの横に並んで映って […]
2021-02-19 / 最終更新日時 : 2024-01-14 Atleta 釣りトレンド 80kgのキハダマグロ、島で20年ぶりに釣りあげられる!沖縄県北大東村 最近では、若い後継者らの活躍で地元のマグロ漁に活気が出てきている沖縄県北大東村の宇港を母港とする漁師のひとりがこのたび、島では20年ぶりとなる大きさの重さ80k級のキハダマグロを釣り上げて地元で話題をかっさらっています。 […]
2021-02-18 / 最終更新日時 : 2024-03-19 cuocoOSAMU 釣りトレンド 水がきれいならボラは美味いを論説!イナッコ(ボラ)は臭い!汚い!と言われるのか? 冒頭からはっきりいいます「ボラは釣る場所によって美味しい!」です! その個体がどのような環境で育ち、どのような水質で育ったかで臭いがつくつかないが変わってきます。 釣り好きで元割烹料理人のOSAMUがボラの美味しさについ […]
2021-02-11 / 最終更新日時 : 2021-02-09 Il Pescaria 釣りトレンド 世界初!?「リモート釣り」が可能な遠隔ロボットが製品化まで秒読み 世の中の空前のコロナ禍により釣り好きの釣り場所が限定的になってきた今、離れた場所から「リモート釣り」が可能な遠隔ロボットが開発、あともう少しで製品化されるところまで来ました。 まずはじめは年内、10月頃に製品化され、ゲー […]
2021-02-10 / 最終更新日時 : 2021-02-10 Atleta 釣りトレンド 鈴木亜美が「スズキ」、ELT伊藤一朗が「イトウ」釣るABCテレビ相席食堂 9日火曜日にABCテレビで放送されたお笑いコンビ千鳥が司会進行を務める「相席食堂」で歌手の鈴木亜美さんとELTのギタリストでリーダーの伊藤一朗が極寒期の釣りに挑戦!! それぞれの名前にちなんで、鈴木亜美は「スズキ」、伊藤 […]
2021-02-08 / 最終更新日時 : 2021-02-08 Il Pescaria 釣りトレンド トムクルーズの養子長男はスゴ腕釣りマニアだった新事実 ハリウッドスターのトム・クルーズの養子で長男であるコナー・クルーズ(現在26歳)のインスタグラムが今、世界中の釣りマニアから注目を集めています。 最近アップされたばかりの最新投稿では巨大なキハダマグロの写真がアップされて […]
2021-02-03 / 最終更新日時 : 2024-01-14 Atleta 釣りトレンド 知る人ぞ知る琵琶湖の宝石「ビワマス」の冬の引縄釣り ご存じだろうか、滋賀県の琵琶湖にいる数種ある固有種の魚の中に唯一のサケ科の魚がいます。体長は30~60cmほどで、大きなものは70cmを超える。 琵琶湖と言えば釣り人からすると、ブラックバス(外来種)などしか想像がつかな […]
2021-02-02 / 最終更新日時 : 2021-08-27 Il Pescaria 釣りトレンド ”サクラマスの聖地”福井県九頭竜川でサクラマス釣り解禁! 国内の淡水魚の大物釣りファンの中でもサクラマスの聖地として名高い福井県福井市の九頭竜川の一部の区域で2月1日からサクラマス釣りが解禁されました。 福井県内では2月の名物釣りであり、先月末から地元民たちは、自作の木製ルアー […]
2021-01-29 / 最終更新日時 : 2022-01-28 ZeeK 釣りトレンド 深場へ群れで固まったシーバスをメタルジグで誘う冬の東京湾ボートシーバス 東京湾はこんなに寒い真冬の最中でもボートシーバスが今おもしろくなりはじめた!そうです。 つい最近のはなし、昨年の秋口からはじまったコノシロパターンが年を越して今になってもまだパターンが続いているという羨ましすぎる声を東京 […]