2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-20 Il Pescaria ニュース 新型コロナの影響で観光客が減り水がきれいになり魚が戻るイタリアベネチアの水 イタリアのベネチアは水の都として名高い世界的な観光地だが、新型コロナウイルスのイタリア国内の感染拡大の影響で、移動が制限されているため、映画のワンシーンで見るような華やかな光景は見られず、閑散とした中にもどこなかう自然を […]
2020-03-15 / 最終更新日時 : 2020-03-15 Il Pescaria ニュース 定置網に絶滅危惧種のウミガメが掛かる高知県黒潮町 絶滅危惧種に指定されているウミガメの仲間で世界最大級の「オサガメ」が高知県の黒潮町の沖合約2キロの地点にかけられた定置網にかかっているのが発見されました。 現地の専門家が調査したところ、体長はおよそ127cmの若いメス。 […]
2020-02-22 / 最終更新日時 : 2020-02-22 Il Pescaria ニュース 去年11月から月1ペースでダイオウイカが定置網に富山県魚津 富山県の魚津漁港でまたもや、ダイオウイカが捕獲されました。 ここ魚津漁港では昨年の11月に3年ぶりにダイオウイカが水揚げされ反響を呼びましたが、あれやあれやと月に1度のペースで捕獲が確認されている事態に地元の研究員も頭を […]
2020-01-25 / 最終更新日時 : 2020-01-25 Il Pescaria ニュース 体長9メートル以上!世界最大のミズダコのサメを捕食するシーンが驚愕 水だこは日本でも多く漁獲され、食卓にもよく並ぶ食材。このような柔らかい水生の軟体動物ですが本性は獰猛で肉食。 それもそのはず通常、水だこの主なエサは海老やイカですが、時に自分と同じくらいの個体の魚を捕食します。 足の真ん […]
2020-01-24 / 最終更新日時 : 2023-12-14 Atleta 釣りトレンド 静岡の海につながる用水路でガサガサしてたら巨大なガザミ捕れ食す! 静岡県清水市に流れる海とつながっている用水路で巨大なハサミが印象的なノコギリガザミが捕獲された動画がおもしろかったので紹介したい。この動画はyoutubeで釣りがすきな会長ことにしやんさんが釣りや釣った魚を調理して食べる […]
2020-01-21 / 最終更新日時 : 2020-01-21 Il Pescaria ニュース 魚の住処を見ることができる深度によって魚が見れるサイト「ディープシー」が秀逸 出典: The Deep Sea 釣り人でなくともうみの生物に関心を持っている人はけっこう多いと思うが、宇宙と同じくらい未だ解明されていないのが海の中の生物の実態。特に深海魚の謎。研究者やテレビのディスカバリーチャンネル […]
2019-12-27 / 最終更新日時 : 2019-12-27 Il Pescaria ニュース 巨大トドがボートをジャック!そのまま漂流~ アメリカ・ワシントン州ピュージェット湾の入り江で自分のボートに乗っていた男性が発見したのは驚きべき光景だった! なんと1隻の入り江につないであったアンカーをちぎって2頭の巨大なトドがボートの上に! 画像:Youtube […]
2019-12-21 / 最終更新日時 : 2019-12-21 Il Pescaria ニュース 各地の水族館で水中サンタがお出迎えクリスマスショー サンシャイン水族館(東京池袋)足元にいるエイの顔つきがコワいw 出典: JIJI.COM 各地の水族館でサンタのコスチュームを着たダイバー達が水槽を泳ぐクリスマスショーが開催されています。 このイベントは14日ごろから各 […]
2019-12-17 / 最終更新日時 : 2019-12-17 Il Pescaria ニュース 廃校の小学校のプールから大量のオオサンショウウオ 出典: 朝日新聞デジタル 三重県の名張市に残された廃校になった小学校跡地のプールで水抜き清掃を行おうとしたら、そこには無数の体長が1メートル以上を越すオオサンショウオが隔離されている場所です。 なぜ「隔離」されているかと […]
2019-12-14 / 最終更新日時 : 2019-12-14 Il Pescaria ニュース ジンベエザメの口の中から新種の「ヨコエビ」発見沖縄美ら島水族館 出典: 朝日新聞デジタル 沖縄県の美ら島水族館にいるジンベエザメの口の中から、口のほほやエラを住処にして寄生する新種の甲殻類が見つかった。 今回見つかった新種の甲殻類は通常海底にある岩や海藻の間に生息するヨコエビの仲間で […]