2019-04-03 / 最終更新日時 : 2019-04-03 Il Pescaria ニュース またも!イタリアの海岸で死んだマッコウクジラに遺体から22kgのプラスチックごみ 出典:CNN 先日、フィリピンでクジラの死骸から約40キロのビニール袋が見つかって話題になったばかりだが、今回はイタリアのサルデーニャ島の浅瀬の海岸に打ち上げられたマッコウクジラの胃の中から、22キロ分のプラスチックごみ […]
2019-04-02 / 最終更新日時 : 2019-04-02 Il Pescaria ニュース 丸々太った深浦サーモンが養殖試験を終え初出荷 出典:Web東奥 青森県が深浦町行っているサーモンの海面養殖試験で試験出荷用の水揚げが行われた。 この深浦漁港では地元の企業の出資で設立した日本サーモンファームという団体が大規模サーモン養殖事業に取り組み、ふ化、中間養殖 […]
2019-04-01 / 最終更新日時 : 2019-04-01 Il Pescaria ニュース ”酸素ボンベ”を備えた潜水トカゲ!ウォーターアノール こんなトカゲがいることを知らなかった。頭部についている浮袋のようなものが酸素ボンベの役割を果たし水中にいられるというウォーターアノール。 コスタリカで観察をしていたアメリカの大学博士によって動画で発表されて話題となってい […]
2019-03-31 / 最終更新日時 : 2019-03-31 Il Pescaria ニュース 顔はトカゲで体表はワニ!?深海魚シロウお目見え魚津水族館 出典:北國新聞 富山県の魚津市にある魚津水族館で26日珍しい深海魚がお目見えした。 その名はシロウ。 名前ももた親しみやすくて奇妙な見た目と相まってか過去の2015年に展示されたときも人気を博し、今回で4年ぶり二回目の展 […]
2019-03-30 / 最終更新日時 : 2019-03-30 Il Pescaria ニュース 野生絶滅種のクニマスの卵は外来種のヨーロッパウナギが食べている可能性 山梨県富士河口湖町の西湖湖のクニマスの産卵場で卵を食べるヨーロッパウナギ 出典:朝日新聞デジタル 山梨県富士河口湖町の西湖だけに生息するクニマスの卵が、外来種のヨーロッパウナギに食べられている可能性の高いことが2019年 […]
2019-03-29 / 最終更新日時 : 2019-03-29 Il Pescaria ニュース 1匹2億円の「泳ぐ宝石」中国人富裕層が、日本の「ニシキゴイ」を爆買い ニシキゴイは日本原産の観賞魚で、高級魚では1匹数千万円以上もの値がつくものがある。 とはいえ値段もピンキリで、1匹数百円のものから、1匹1,000万円台のものまである。 1,000万円クラスになるとさすがにニシキゴイ全体 […]
2019-03-28 / 最終更新日時 : 2019-03-28 Il Pescaria ニュース 用水路で高級シジミ80kg発見!密漁か転売目的の保管の疑い 出典:Web東奥 青森県の小川原湖で捕れるシジミは高級ブランドとして名が高く、値段も高値がつく事で知られているシジミだが その小川原湖に面した東北町浜台の用水路で出荷用ネットに入ったシジミ80kgが見つかった。 小川原湖 […]
2019-03-27 / 最終更新日時 : 2019-03-27 Il Pescaria ニュース アメリカ東海岸でクジラの異常死が多発、打つ手なし!? 出典:NATIONAL GEOGRAPHIC アメリカの東海岸でクジラの異常死が多発している。考えられる原因はいくつかあるがどれも特定には至っていないという。 この海岸には米国屈指の港があり、そこに出入りする大きな船が「 […]
2019-03-26 / 最終更新日時 : 2019-03-26 Il Pescaria ニュース 重さ300㎏超えのクロマグロ”海のダイヤ”水揚げされる和歌山県 和歌山県、勝浦漁港ではえ縄漁で捕獲された”海のダイヤ”と呼ばれる巨大なクロマグロが水揚げされた。 21日に水揚げされたものは一番大きなもので308㎏もあった。 この日に市場に持ち込まれたクロマグロは重さ200kgクラスが […]
2019-03-24 / 最終更新日時 : 2019-03-24 Il Pescaria ニュース アイスホッケーのグローブみたいな巨大なロブスターの爪と人間の手 出典:his ridiculous, nearly five pound lobster claw このアイスホッケーのグローブみたいな写真。これはロブスターのハサミの部分。 一緒に写っている男性の手も、普通で考えるとけ […]