シーバスのPEおすすめ12選!それぞれの特徴と使い分けが可能な釣果を繋ぐラインセレクト

シーバスでのタックルに必需品のPEラインのおすすめを、数多くの実釣から試した経験と実績をもとにご紹介します。

PEラインは飛距離が出るように、より細いラインにするために何本かの極細い糸を1本に束ねて強度を持たせたものがの特徴。

言わずと知れたPEの飛距離と感度の良さは他のナイロンやフロロの比べ物にならないほどで、シーバスには定石となっている誰もが認めるメインラインです。

それぞれPEラインの用途が違うしメーカーによっても一長一短があります。それらを実体験に基づいてご案内します。

この記事を書いた人

シーバス主流になっているPEラインの特徴

シーバスラインPEおすすめ
PEラインは、極々細い素材を何本を束ねることで直線強度と飛距離を伸ばせるしなやかさと細くすることに成功している唯一のラインです。

そのためPEラインは、細い素材繊維を束ねて作るときの本数で、4本撚り、6本撚り、8本撚り、今では12本撚りというものもり、「何本撚り」という表記で示されています。

が束ねたときの1本のラインとしての太さは、ほぼどれも同じ。

そのため撚り本数が多くなればなるほど、1本1本の繊維が細くなりよりしなやかになり直線強度が増します

反面束ねた時の繊維が細いため、横からの衝撃(摩擦)に弱いというデメリットもあります。

4本撚りなど束ねる本数が少ない場合

現代のシーバスシーンでは、強度の信頼性担保から8本撚りからが定石となっているのでここで紹介するPEラインのおすすめは、

シーバスのPEラインおすすめ

東レ シーバス PE パワーゲーム

シーバスPEおすすめ|東レ シーバス PE パワーゲームデイタイム
シーバスのPEとしては初心者から中級者にもっとも人気がるのがこれかな!?
若い男の子たちのライン見るとみんなこれ巻いてたりする。最初は色が光っていたのでフロロかと思った見てたけど白だった。

これはPEのライン本来のしなやかさを優先させたまったくコーティングされていないタイプで、しなやかさはピカイチ☆彡しなやかなのでガイド抜けが良く飛距離が稼げるPEです。

カラーも独自のホワイトカラーで夜間の視認性が良い・・・。

が、しか~し!コーティング剤スプレーとの相性バッチリとかうたっているけどそりゃそうだろう、だってコーティングしてないんだから(笑)わざわざスプレーするならコーティングしてるライン買えばいいっておもってしまう。でもって、水の汚れが付着して使っている間に茶色く変色してくる。これが欠点だといえば欠点ですがけど使ってる人が多いのも確かで、しなやかさと飛距離重視でいくならこのPEラインがおすすめ。

東レ シーバス PE パワーゲーム デイタイム
カモフラージュレッドというシーバスを騙せる色!?でデイゲーム用に開発されたパワーゲーム

シーガー R18 完全シーバス ステルスグレー

シーガー 完全シーバスPE おすすめ
最近おすすめしているのがこのシーガーのステルスグレーの完全シーバス! 
PEラインのカラーって夜がメインだとラインが視認しやすい蛍光グリーンやイエローまたはホワイトがいいとおもうけど自分の好みは正直グレーw完全に主観的な見方です。

その理由はカッコイイから☆彡

なんとも身もふたもない理由だけど釣りも趣味の一環としてしている自分には釣りタックルのいわば所有欲も満たしてくれるルックスはかなり重要な要素。

そして下記で紹介するアバニのステルスグレーよりも安価で、しかも皆が使っているリーダーのメーカーであり信頼度十分のシーガーのものとくれば自分なら使わない手はない!

カラーは2種類あり、ほかにフラッシュグリーンが用意されています。

バリバス アバニ シーバスPE マックスパワー ステイタスゴールド

シーバスPEおすすめ
うん?これがおすすめか?そう思った人もいるだろう。シーバスを長くやってる人ならなおさらそうだろう。

何がって、丈夫なのはみんな承知だし信頼のあるブランドなのは間違いない。だけどこの価格ゆえにおすすめっていうか使ってる人は少ないと思う「隠れた名品」的なPE。

比較的以前より価格がずいぶんと安くなって入手しやすくなって

強度は十分。150m巻きなので、使っても半分の75mまでだと仮定したら1年後に巻き直し、裏返し使えば2年くらいは余裕で使えるPEだ。

使うほどに毛羽だったり色落ちがほとんどない

いいんです自分の好みでw

このPE ラインは何といっても見かけがブロンズ!?ゴールドと書いてあるけどこれが、ものすごくなんか一流品のシーバスPEを使用している気がして、男の所有欲を満たしてくれます。何度か使ってもほとんど色あせたりしない。

そんでもって、このアバニのマックスパワーPEには

必ず2.5mのリーダーが付属

する。この写真のは1.0号なので20lbが備わっていた。0.8なら16lbだったと思う・・・。たぶん・・・。(うる覚え…)

こういった付属品は、ほぼ使えないものが多いがこれは普通に使えて素直に嬉しい。河川シーバスくらいなら2.5mなのでリーダーの長さが70cm~80cmで計算すると3回分くらいは使える。

値段相応の安心感が釣果に結びついてくれていると信頼できる大人のPEラインとしておすすめ!

他にステルスグレーと言われているシルバーぽい色も用意されています。

YGK よつあみ XBRAID アップグレード X8

シーバスPEおすすめ
これは定番だろう。いちばん売れてるシーバスに限らずチヌとかロックフィッシュなどライトソルトで一番よく見るPEラインだと思う。

その人気の秘密はなんといっても、ジャパン規格にのっとった独自の製法と技術によってつくられた剛性感と実績に裏付けされた信頼感があること。

…となんといってもこの信頼感でお手頃なほどよい価格はかなり魅力的。もちろん8本組みでこの値段。

コーティングはややキツ目だと思われる。けどやたらめったら色落ちしガイドが黄色くなるものがあるけど、これはそういったタイプのラインではなく色剥げしにくい。写真の巻いたPEは半年くらい月に2~3度の釣行でこの程度でまだ納得のいく色落ち方だと思う。

このラインは同じ号数でも、他のメーカーのものと比べて一段細い
ほかのメーカーで1号だったとするとX8の場合、1.2号でも同じくらいの太さ。同じ太さなら飛距離を保ったまま、号数を上げればもちろん強度も増す。

ランカーシーバスを次々と釣りあげるAPIAの松尾さんも、秋のビッグシーバス狙いの釣行の際に4000番のステラに1.2号のX8を巻いていました。

コーティングがキツ目のPEはしなやかさが失われそうだけど、X8の場合気にならない。それだけ同じ強度で細くしなやかにできている証拠だと思います。

サンライン キャリアハイ6 170m

8本撚りが主流になっているシーバスシーンでも昨今のルアーの大型化傾向にあってベイトタックルでのPEラインの使用には橋脚やバースのスリットなどストラクチャー絡みで使用する場合には耐摩耗性に強い4本撚りを選ぶ人もいます。
その中で、どちらの性能を持ち合わせた6本撚り!長さも他とは20m多い170mとなっています。

カラーはシャンパンゴールド1色。…ゴールドというよりは落ち着きのあるイエローといったところ。

シマノ パワープロZ

横からの衝撃や摩擦に対しての強度を欲するならば間違いなく4本編みのPEライン!

根が荒くストラクチャーが多い場所などでシーバスを狙うことが多い人はおすすめのPEラインです。

ベイトタックル向きだという人がいますが、耐摩耗性に優れているだけであって直線強度は8本編みのほうが上なので
ビッグベイトなどの高切れを防止するには向いてません。

自分は普通にスピニングに巻いて使用しています。

カラーも、ホワイト、イエロー、オレンジ、モスグリーンなど他にはあまり見かけないカラーが揃っているのも嬉しいです。

シマノ ピットブル8+

自分の感覚ではシーバス釣りにおいてメインで使うラインはいくら値段がしても8本撚りを選ぶようにしている。なんか4本撚りでもいいだろうけど釣っている最中に心配になってくるんですw

昔と比べればラインの価格も安くなり各メーカーが出してくるPEもかなり値段は下がってきています。その代表核ともいうべきピットブル。

出た当初は嫌煙していたけど、このピットブル8+が出ると「これなら!」と思えました。

内側に力が向くように編み込みされており強度と低い伸び率を実現できているので安心して使える。

ただ1個言うならカラーの選択肢がピンクと5カラー(交互にカラーになっているタイプ)の2種類しかないことかな。

デュエル ハードコアX8 プロ 150m

PEラインの最大の特徴でもあるハリと腰にガイド抜けの良い滑らかさを得るために犠牲になっていたPEラインの横からの摩擦に弱いという弱点をも克服するために開発されたハードコアX8プロ

強度を保ったまま細さ滑らかさを高めるために素材から選び、独自の製法まで徹底して吟味され組み上げ、コーティングすることで耐摩耗性という相反する性能も手に入れたPEで

8本撚りの滑らかさと、4本撚りやそれ以上の耐摩耗を手にした頼れるアニキ的存在。

一般の方の数度の強度テストで公表値通りの平均直線強度が証明されており、それで横擦れにも強いというのならおすすめしないわけがない!!

バリバス アバニ シーバスPE Si-X

シーバスの世界で知らない人はいないだろうプロアングラーの嶋田仁正さんをも唸らせたアバニシーバスPEシリーズの最新版がこれ!

自らのロジカルな釣り理論でシーバス釣りを組み立てランカーシーバスを挙げていく方法と納得のいく解説に定評があるあの嶋田さんが認めてなおかつこれまで人気があったアバニの上をいくとすれば今は自分はこれ一択!

海外で怪魚ハンターとして活躍する小塚拓矢さんも使っていることでもシーバスはもちろんモンスターフィッシュにまで対応できていることの証明です。

ダイワ モアザン デュラセンサー×8+Si2 200m

シーバスシーンで圧倒的な信頼ブランドであるモアザンのPEがダイワの超耐摩耗性「デュラセンサー」を採用して新しく生まれ変わりさらに強靭になった新しいシーバス用PEラインです。

このスペックと信頼性の高さで、この価格はこれまでのシーバスPEの掟破りに近い破格です。4000番以上のリールの太めの2号をたくさん巻ける200m巻きが用意されているのも嬉しい。(2号は200m巻きのみ)

【おまけ】バリバス アバニ シーバスPE スーパーセンシティブ LS8

シーバスPEおすすめ
早春のマイクロベイトパターンにおすすめ!・・・でした!?
友人から「これなんか良さそう」と聞きその友人よりも先に購入して使ってしまったというwバリバス、アバニのシーバス用PEラインのスーパーセンシティブ。

超低伸度に設計されており、流れの速い河川の浅瀬でもカレントの変化を見極められるほど感度が良くなっているので早春のマイクロベイトパターンの時期などに使用しています。

マジ、潮の流れが変わった場所とかPEラインを通して手元まで伝えてくれる繊細さを持っています

早春は産卵後のアフターの体力がないシーバスは、小魚を追いかけることをせず、アミやバチなど簡単に吸い込めるものしか口にしないため、あたりも「モワンッ」とか「コンッ」といった微細なアタリです。自分の場合普段1号を使用していますが、春は1段落として0.8号にするほど感度には気を遣っていますのでこのPEラインは重宝していました。

しかし・・・
すでに廃盤となっているため店舗に残っている在庫限り!

残念なことにあまり売れていなかったのかすでにバリバスの公式ホームページからは商品ページが削除されているため廃盤となっていようです。

気になっった人はぜひ、今のうちに試してみてください!その感度を体験してみてください。

シーバスをおすすめPEラインで爆釣

いかがでしたでしょうか?シーバスのルアー釣りで使うラインでいちばん使用頻度が高いPEの個人的おすすめ!?

ルックスとスペックと価格、どれも満たしてると思ったPEがアバニ シーバス。
扱いやすさ強度を考えてコスパの高さではよつあみのG-soul X8。
しなやかさと飛距離、ほどよい売価、コーティングラインが嫌いな方には東レ シーバスPE。がおすすめです。