アマゾンペンシルのフックチューン!交換するなら「ここ変更」おすすめフックチューニング方法

アマゾンペンシルのフックチューンに関しての交換方法やおすすめのカスタムを解説します。

トップウォータープラグのビッグペンシルに分類される略称アマペンはシーバスが“釣れる人気ルアー”になった中でトップ独特の釣り方からくるバラシの軽減などさまざまなより確実にシーバスを狩るためのフックやリングのカスタムが生まれました。




この記事を書いた人

アマゾンペンシルのフックの向きと特徴

アマゾンペンシルフックアイの向き
エバーグリーンのこのトップペンシルは元はバス釣り用のビッグペンシルでしたがシーバスも釣れると噂が広まったのはほんのここ最近の話ですけど、

ランカーシーバスで有名な場所では、もっと前から元々バサーだった人達がこのアマゾンペンシルで釣ってました。過去のTwitterとか見たらたぶんいっぱい残っていると思います。

オヌマンことシーバスハンターのプロアングラー小沼さんが釣れると言ったことで2020年にシーバス界に広まり

その後ソルト用のカラーも発売されるようになりシーバスの世界でも一躍有名になってきました。

 

特徴的なアイ(フック)の向き

アマゾンペンシルのアイの向き
アイの向きがボディラインに垂直になるように配置されています

ここではソルトウォーター使用する場合に推奨されるフックチューンについて解説いたしますが、最初に覚えておいてほしいアマゾンペンシル独特のセッティングがあります。

それはフックとリングを固定するアイの向き違うこと。

通常のルアーはボディの頭から尻尾を一直線とするラインと平行にアイが設置されていますが、

アマゾンペンシルの場合、ボディラインを横切るように垂直にアイが設置されているのが特徴です。

厳密にいうとセンターアイは斜め後方に傾いており、リアのテールアイは穴が完全に上向き(!?下向き)になっています。

アマゾンペンシルの定番フックチューン

シーバスも釣れると言われるアマゾンペンシルですが、

水面を割ってバイトはあるものの乗らない…

なんていうトップウォータープラグでよくある特有のミスフッキングを減らすために

以前からヘビーユーザー(アマペンをいくつも持って使用している愛好家)の間で行われていた

定番のフックやリングの交換(カスタム)があります。

まずは、そちらをご紹介いたします。

 

スプリットリングのサイズアップ

リングのサイズアップ
シーバスシーンでは誰もが認めるアマゾンペンシルの伝道師こと小沼さんがある釣り雑誌で言ってたのが

「アマペンはリングが小さい」と言われています。

ご存知の方も多いかもしれません。

デフォルトで搭載されているリングとフックのサイズは

 フックサイズ:#1
 リングサイズ:#3

ですが、小沼さんはスプリットリングを一段大きい#4への交換をおすすめしています。

 

スプリットリング2つ掛け

アマゾンペンシル定番フックチューン
こちらは、知る人ぞ知るアマゾンペンシルをこよなく愛し続けている”アマペンマニア”のアングラーの中では定番になっている

”バイトがあっても乗らない”ときに、予防策として吸い込みをよくするためのスプリットリング2連結にしてセッティングする方法がとられます。

元々がアイの向きが逆向きなのでそのままリング1個とフックを固定してまうと当然通常ルアーのフックの向きとは逆を向いてしまいますが、

リングを2連結することで通常のルーのようにトレブルフックの主軸がフロントとセンターは前、リアはリア向きにセットできるようになります。

左右前後の振り幅に余裕が出てくるので吸い込みが良くなります。

…ただ、3つのフックすべてをリング2連結してしまうと、ボディにフックサークルが付きやすくなったり

フック同士が絡みやすくなるのが難点です。

 

スライディングしやすくセンター抜き

アマゾンペンシルの定番フックチューン
水面を滑るように左右を行き来するアマゾンペンシルのアクションをより滑らかにするために

センターのフックを抜くとスライディングがしやすくなり、ドッグウォークが上手く決まりやすくなります。

これもマニア間では定番のフックチューンです。

アマゾンペンシルのおすすめフックチューン

ここからは自分がやってみて「これはいい!」と思ったおすすめのフックチューンの解説です。

次の3つの目標

フックとリングの強度アップ
フック同士の絡みを無くし吸い込みを良く
なおかつ掛けに行く!フッキング率アップする方法

を達成するために、

自分がいろいろ試してみた結果、いきついた3つの方法をお伝えします。

ご説明と一緒に交換に必要なアイテムのおすすめもご紹介いたします。

リアフックのみダブルリング

アマゾンペンシルおすすめフックチューン
定番フックチューンの中でもご紹介したリングの2連結ですが、そこでも言ったとおりフック同士が絡みやすくなってしまうので、ちょっと油断してしまうとドッグウォークの途中で絡んでしまいます。

それを避けながら、吸い込みだけよくするためにリアのフックのみリングを2連結=ダブルリングにします。

ちなみにダブルにするのはリアのみですが、リングサイズはすべて#4に交換しています。

センター抜きの場合ならフロントとリアのフックの感覚が広いので、2つともダブルリングにしてもOKでしょう。

がまかつ トレブル SP-MH ハイパーシールド #1
シーバスのみならずショアジギングなど信頼度の高いがまかつのSP-MHのトレブルフックに交換します。
これも定番ですね。

オーナー カルティバスプリットリング ハイパーワイヤー #4

 

ツインフック

アマゾンペンシルおすすめフックチューン
最近の自分のお気に入りセッティングがこちらトレブルでもなく、ダブルでもなくシングルでもない
ツインフックです。

もちろんツインフックの特性上、フックの向きを前後に持っていくためにはリングはダブルに(2連結)する必要がありますがフック同士の絡みはトレブルほどはなく、

それよりもフッキング率(掛けやすさ)が格段にアップ!!

さらにトレブルフックよりも空気抵抗が少ないため飛距離が伸びます。

がまかつ ツインフックは通常のサイズ表記よりも一段小さくつくられているので

アマゾンペンシルの#1も一つ上の#1/0で!!

がまかつ ツインフック RB-M シルバーリミテッド #1/0