2024-12-01 / 最終更新日時 : 2024-12-01 Il Pescaria シーバス ナバロンが約7年ぶり再登場!ima×DUOの名作ルアー125Fと150Fで蘇る ima×DUOの名作シーバスルアーナバロンが再登場しました! 不幸の名作ともいうべき性能と世に出回る数の少なさでプレミア感のあったナバロンが 再登場を望んだ多くのアンコールが響いたのか!? 期間、数量限定で待望の再デビュ […]
2024-10-31 / 最終更新日時 : 2024-10-31 Il Pescaria シーバス コノシロペンシル185Fがスライドチューンに!ステイのときにも警戒心を解くタフコンにも対応した凄いペンシル 兼ねてからシーバスに有効なトップペンシルとして親しまれていた シマノのエクスセンスシリーズのコノシロペンシル185Fがスライドチューンとして世代交代しました。 どこがどうブラッシュアップされたのか? 詳しくお伝えしていき […]
2024-10-08 / 最終更新日時 : 2024-10-08 Il Pescaria 釣り道具 リトルジャックモアキーン!超絶リアル&圧倒的飛距離でシーバスやショア青物を制覇 反則級に本物そっくりなリアルベイトを模したルアーに定評があるリトルジャックの 気になったモアキーンに焦点を合わせて見ます。 秋冬の活性が上がるシーバスや青物に有効になりそうなルアーのご紹介です。 [blogcard ur […]
2024-07-24 / 最終更新日時 : 2024-07-24 Il Pescaria 釣り道具 ダイワふく式ルアー!この夏ファミリー釣りが盛り上がりそうな新アイテム紹介 2024年もうすぐおもしろいルアー!?…いやエサ釣り仕掛けのようなものがダイワから登場します! この夏にファミリーフィッシングや手軽なライトゲームが楽しめそうなアイテムをご紹介します。 ふく式ルアーとは エサ釣りとルアー […]
2023-09-23 / 最終更新日時 : 2024-02-13 cuocoOSAMU 釣りトレンド どれが本物ルアー!?アーティストが作るルアーケーキの精巧さに仰天! 見た目には全然見分けがつかないほど精巧なルアーを象ったケーキ。つくったのは世界的にも有名なケーキアーティストの女性の方です。今回紹介する 動画はルアーですがどれが本物なのかはパッとみだけではわかりませんが。つくる工程から […]
2022-12-14 / 最終更新日時 : 2023-02-20 Il Pescaria 釣り道具 ニシネルアーワークス代表西根博司さんの世界から愛されるルアービルダーまでになった驚愕の経歴 フレッシュウォーターのアングラーの中で絶大な信頼を得ているニシネルアーワークスの代表、西根博司さんにスポットを当てた番組が10月30日にテレビにて放送されました。 バス釣りや渓流釣りなど淡水系の世界中の釣り人から愛される […]
2022-10-03 / 最終更新日時 : 2022-10-03 Il Pescaria 釣り道具 「釣り道具」の消費動向、購買ニーズがコロナ禍で2.3倍!PayPayフリマ 今回ヤフーから「PayPayフリマ」における釣り道具関連の消費動向や購買ニーズが発表されました。 ご存知の通りコロナ禍になった2020年以降急速に”密にならないレジャー”として需要が高まった釣り。 フライ用品から、リール […]
2022-02-26 / 最終更新日時 : 2022-02-28 Katsuya 釣りトレンド 美術大生徒が卒業制作で考案した根掛かりしないルアー「ZeLOST」石川県金沢美術工芸大学 石川県の金沢美術工芸大学の学生が考案した根掛かりしないルアーが密かに注目を集めています。 その名は「ZeLOST」=ゼロスト。学生たちが考案、制作した展示品のひとつです。 金沢市内の金沢21世紀美術館で行われている金沢美 […]
2022-02-19 / 最終更新日時 : 2022-02-19 Nero 釣りトレンド 光るホタルイカルアー「ナピカ」が限定販売!富山県ほたるいかミュージアム 富山県滑川市中川原にあるほたるいかミュージアムで、ここのキャラクターの「ナピカ」を原型にしたルアーを昨日18日から同館内で販売をはじめました。 毎年ミュージアムでは、メーカーからホタルイカルアーを仕入れて館内で販売をして […]
2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-11-15 Il Pescaria 釣りトレンド 根掛かりルアーをリサイクル!海と釣具のSDGs【Marine Sweeper】静岡県焼津市 釣りをしていると根掛かりはよくある話。そして根がかっってしまたら…、そのままラインもろとも切るしかなく組んだラインシステムもルアーもロストしてしまい、釣り人にとっても財布にはやさしくないが海の自然にとってもよろしくない。 […]