2019-10-04 / 最終更新日時 : 2019-10-04 Il Pescaria ニュース 9月中に4日連続でクジラ見つかった静岡県清水市の沖合の海の中で何が!? 出典: テレしず 静岡県の清水市で4日連続でクジラが海岸沿いに打ち上げられていた件で、静岡県は急速に原因究明に全力を尽しているとみられます。 ことの発端は18日、まだかすかに生きている様子のクジラが海岸に漂着。時折頭や体 […]
2019-10-03 / 最終更新日時 : 2019-10-03 Il Pescaria ニュース 三重県沿岸で伊勢えび漁が解禁!一足先に解禁した地域では過去最少捕獲量を記録 出典: テレビ静岡 三重県沿岸の伊勢えび漁は一部の離島を除いては10月1日に解禁日となり、夜行性のイセエビの特徴を生かして、暗い時間から朝方にかけて刺し網漁が行われる。伊勢えび漁は来年の春4月まで続きます。 一足先に9月 […]
2019-10-03 / 最終更新日時 : 2019-10-03 Il Pescaria ニュース トラフグの初セリ!天然は昨年より6千円ほど高値に山口県下関市 出典: 読売新聞オンライン ふぐの聖地!?と知られる日本全国でも有数の山口県下関市で9月30日にトラフグの初セリが行われました。 場所は下関市の南風泊(はえどまり)仮設市場。 この日持ち込まれた天然物のトラフグは160キ […]
2019-10-02 / 最終更新日時 : 2019-10-02 Il Pescaria ニュース クロマグロの稚魚、最後の1匹も死ぬ完全養殖大失敗!青森県浅虫水族館にもう辞めとけ!の声続出 青森県の浅虫水族館で行われていた日本初のクロマグロの完全養殖実験に使われていた最後のクロマグロの稚魚1匹が死んでいるのが確認されました。 クロマグロの姿は一般公開が予定されていたものの、8月に3000匹の稚魚が運び込まれ […]
2019-10-02 / 最終更新日時 : 2019-10-02 Il Pescaria ニュース またも海岸にリュウグウノツカイ打ち上げられ今年だけで12匹目、富山県黒部市 画像:webun 富山県の黒部市にある石田浜海水浴場の砂浜に打ち上げられたリュウグウノツカイが発見された。 先月の27日の早朝に同海岸線を散歩途中だった近くの男性が見つけて、連絡を受けた市の職員が魚津水族館に連絡。搬送さ […]
2019-10-01 / 最終更新日時 : 2019-10-01 Il Pescaria ニュース ブランドカニ「越のわたり蟹」出荷はじまる富山県射水市八幡町 出典: webun 富山県射水市八幡町の新湊漁港でわたり蟹の今シーズンの初セリが行われ出荷がはじまりました。 この富山のわたり蟹は「越のわたり蟹」としてブランド化が促進されています。 わたり蟹は関西地方ではズワイガニより […]
2019-09-30 / 最終更新日時 : 2019-09-30 Il Pescaria ニュース 30センチ超えの激レア尺アユが友釣りで釣れる福井県南川 出典: 福井新聞 福井県小浜市の口名田地区を通る南川で、体長が30.7センチの大型のアユが釣れて地元で話題になっている。 釣った魚の大きさを表す言い回しで尺=約30センチを越える魚を「尺○○」というが、このアユも例外なく […]
2019-09-29 / 最終更新日時 : 2019-09-29 Il Pescaria ニュース 東北地方でケンサキイカが異例の7トン大漁捕獲!?のなぜ 出典: デイリー東北 本来なら日本近海では本州の中心から南でしか捕れないはずのケンサキイカが青森県八戸市で漁獲さ驚いている。 今回水揚げされた漁獲量は約7トンで、胴体の長さは10~20センチだとい。 当初はヤリイカとされ […]
2019-09-28 / 最終更新日時 : 2019-09-28 Il Pescaria ニュース 用水路の水ぜんぶ抜く!バス釣りアングラーから抗議殺到!茨城県潮来市 出典: 元来バス釣りアングラーに人気のスポットであった茨城県潮来市内の農業用水路で10月テレビ東京の大人気番組 「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の撮影が行われることに端を発した各地のバス釣りアングラーたちから批判や […]
2019-09-27 / 最終更新日時 : 2019-09-27 Il Pescaria ニュース 停電によりイワシ3000匹全滅千葉県九十九里いわし資料館 出典: 毎日新聞 千葉県九十九里にある名物資料館「いわし資料館」が22日ごろ、台風15号の影響で停電したため同館内の水槽にいいるマイワシ約3000匹が全滅しました。停電により水槽内に酸素を送るポンプが停止し酸欠状態に陥っ […]