コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IL Pescaria

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2020-11-09 / 最終更新日時 : 2020-11-09 Il Pescaria ニュース

アザラシみたいなウナギみたいなサメ!?オーストラリアの海岸に打ち上げられる

「ビーチを散歩中、日焼けに上がってきたキャットシャークを発見」という見出しとともにFacebookに上げられた写真付きの投稿が反響をよんでいます。 キャットシャークとは、和名トラザメ。トラザメ科メジロザメ目に属するサメの […]

2020-11-08 / 最終更新日時 : 2020-11-08 Il Pescaria ニュース

外来ザリガニ飼育・販売禁止へ!2日から特性外来生物に設定

今月2日からアメリカザリガニを除く外来種のザリガニ全種が「特定外来生物」に指定されました。逃げたり捨てられたりした場合、生態系に悪影響を及ぼす恐れがあるため、これにより原則、飼育と販売が禁止になりました。 出典:JIJI […]

2020-11-07 / 最終更新日時 : 2020-11-07 Il Pescaria ニュース

七輪で魚介を堪能!熱海おさかなフェスティバル静岡県熱海市

先月10月31日からはじまった地元で捕れる海の幸を七輪で焼いて食べてもらうイベントが静岡県の熱海市で行われています。 映像を見る限り、焼かれているのはいか、車エビに大アサリ、サバの干物に魚のカマなど。七輪で焼かれている香 […]

2020-11-06 / 最終更新日時 : 2020-11-06 Il Pescaria ニュース

贅沢過ぎる!伊勢えびの大食い選手権が開催される静岡県南伊豆

伊勢えびの産地として知られる東海地方の静岡県内でも伊勢えびの水揚げ量1位を誇る南伊豆町で町の観光協会が主催した伊勢エビを味わうイベントが行われ、その中でもひときわ注目を集めたのが「伊勢エビの早むき大食い選手権」 出典:静 […]

2020-11-05 / 最終更新日時 : 2020-11-05 Il Pescaria ニュース

クラゲを食べよう!乱獲で絶滅危機にさらされている魚の代用として訴え

オーストラリアの海洋生物学者のリサアンガーシュウィン博士は作成した動画の中でクラゲを食べようと訴えかけています。 魚の代わりに「再生可能な水産資源」のクラゲをもっと食べようという声が上がっているそうです。 ※写真はイメー […]

2020-11-04 / 最終更新日時 : 2020-11-04 Il Pescaria ニュース

ムロアジ刺し身のアニキサス食中毒で営業停止に世論沸騰!沖縄県

沖縄県のうるま市のとあるスーパーが販売したムロアジの刺身の中にアニサキスが含まれていたとして営業停止処分を受けたことで世論が燃えている。 ※写真はイメージです。本文と関係はございません。 画像:PhotoAC 9月20日 […]

2020-11-01 / 最終更新日時 : 2020-11-01 Il Pescaria ニュース

こんな場所でも!?仰天山口県萩市の阿武川でサケの遡上

山口県萩市の阿武川で先月末、あさ27日の午前10時ごろにサケの遡上が確認されました。このとき少なくとも4匹のサケがいたといいます。 ここは山口県、中国地方です。こんな場所でもサケの遡上があるなんて、筆者はまったく知りませ […]

2020-10-31 / 最終更新日時 : 2020-10-31 Il Pescaria ニュース

うっかり大型の電気ウナギを食べてしまい感電したワニ映像南アメリカのアマゾン川

アマゾン川!?オリノコ川で釣りをしていた人に掛かった電気ウナギを追いかけてやってきたのは1匹のワニ。 まだ体は小さなワニであったがその鋭い歯と口で電気ウナギに噛みついてしばらくすると、身体がピクピク、けいれんを起こしたよ […]

2020-10-30 / 最終更新日時 : 2020-10-30 Il Pescaria ニュース

世界最大の洞窟魚を発見釣り人に人気のゴールデンマハシールの近縁種!?インド

洞窟魚!?あまり聞きなれない言葉であるため、ピンとこない人も多いと思うが想像に難しくない読んで字のごとく暗く冷たい水の洞窟の中で生活している魚たちだ。この中でおそらく世界最大であろうサイズの魚がインドのメガラヤ州にあるウ […]

2020-10-28 / 最終更新日時 : 2020-10-28 Il Pescaria ニュース

食用にされるイカの中で最大級!疑似餌で釣るソデイカのこと

大きな個体をしたイカはダイオウイカなど数知れど、実際に食用にされるイカの中でも最大級のイカをご存じでしょうか?図鑑などで見ることはあっても紙面上ではほかの近縁種のイカと大きさが変わらないように見えるが実は、長さは80セン […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 57
  • »

最近の投稿

25アルテグラ

25アルテグラがキター!コアソリッドシリーズに並ぶコスパがヤバいリールの全貌!

2025-01-19
JACKALL WORKS

JACKALLの新たなプロジェクトに興味深々!保持するモノづくりをブラッシュアップ「JACKALL WORKS」

2025-01-12
ダイワ25キスX

キス専用ロッドダイワのキスXが2025年モデルチェンジ!軽さと手感度はもはや異次元

2025-01-06

DAIWAのタッチ&トライキャンペーン2025年も開催決定!詳細情報発表は〇〇日

2024-12-22
2025年キープキャスト

2025年キープキャストの開催地と日程決定!フッシングショーを彩る出展メーカーも目白押し

2024-12-15
24スコーピオンMD300

スコーピオン MD 300爆誕!大型魚だけを想定したストロングモデルの本気度

2024-12-08
ナバロン150F

ナバロンが約7年ぶり再登場!ima×DUOの名作ルアー125Fと150Fで蘇る

2024-12-01
ディアルーナ振出しモデル

ディアルーナに振出しモデルが登場!あのシーバスロッドの名機の名を冠したテレスコモデル

2024-11-15
ロックショアガードブーツカットラバーピンフェルトFS-25XX

シマノのロックショアガードブーツはここが凄い!磯に最適な条件を満たしたカットラバーピンフェルトFS-25XX

2024-11-10
コノシロペンシルスライドチューン、カラー

コノシロペンシル185Fがスライドチューンに!ステイのときにも警戒心を解くタフコンにも対応した凄いペンシル

2024-10-31

カテゴリー

  • シーバス
  • チニング
  • ニュース
  • 釣りアパレル
  • 釣りトレンド
  • 釣り道具
  • 釣り魚料理

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © IL Pescaria All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU