福井県内にある湖で中国原産のハクレンが初めて確認されました。 福井県若狭町の三方湖では、水面を竹の棒で叩いて網に魚を追い込む「たたき網漁」で知られてい …

長い経歴(釣り歴平均12年以上)を持つ釣り好きが集まった共同運営チームです。釣り種によってはメーカーのテスターも有しています。メーカーやプレスリリースでは伝えることのない一般ユーザー目線で忖度なしにお伝えすることを目的としており、タックルやアパレルなど率直なインプレや実釣経験を基にした記事をお届けします。
伝統的な漁法を継承するシラウオ漁が各地ではじまる。
春の訪れとともに早い地域ではこの2月中旬から、4月中旬まで続けられるシラウオ漁が各地ではじまりした。 水温が上がり始めるこの時期に外洋から産卵のために …
春を告げる産卵期のニシンの大群「群来」を確認釣り人も押し寄せ北海道
ニシンが産卵のため大群で岸近くに押し寄せオスの精子によって水面が白濁する現象である「群来」が今年もまた北海道のニシンの産地である各地で確認されました。 …
米フロリダの湿地保護区に座礁したクジラは新種だった
2019年の1月の後半に米フロリダ州にある海岸沿いに面した湿地帯保護区であるエバーグレーズ国立公園で座礁しているのが見つかったクジラが新種の可能性があ …
深海魚リュウグウノツカイが水族館で公開展示!兵庫県城崎マリンワールド
兵庫県豊岡市にある以前から城崎マリンワールドがまた、おもしろい展示を開始し!それも深海魚であるリュウグウノツカイを生きたまま水槽で展示し、担当者がツイ …
海岸に横たわったマンボウが翌日忽然と姿を消す!?石川県
1週間ほど前の7日の早朝、石川県のある海岸で、石川県内で動植物の撮影をしている人が海岸に打ち上げられ、横たわっているマンボウを発見! その映像だけでな …
リュウキュウアユなど希少種を守るために外来コイやティラピアを駆除奄美大島
奄美大島の島内にある河川に生息する、希少なリュウキュウアユなど在来種への影響を考慮して島内の3つの市町村で外来種のコイやティラピア、スッポンなど元来こ …

世界初!?「リモート釣り」が可能な遠隔ロボットが製品化まで秒読み
世の中の空前のコロナ禍により釣り好きの釣り場所が限定的になってきた今、離れた場所から「リモート釣り」が可能な遠隔ロボットが開発、あともう少しで製品化さ …
小学校の池の給水パイプからウナギが飛び出す!鹿児島県住用小学校
鹿児島県の奄美市内にある住用小学校の敷地内にある池に、裏山から水を引くために設置された給水パイプが朝から水が出てこない事態が発生しました。 職員が繋い …

トムクルーズの養子長男はスゴ腕釣りマニアだった新事実
ハリウッドスターのトム・クルーズの養子で長男であるコナー・クルーズ(現在26歳)のインスタグラムが今、世界中の釣りマニアから注目を集めています。 最近 …