コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

IL Pescaria

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2019-12-19 / 最終更新日時 : 2019-12-19 Il Pescaria ニュース

古くから伝わる食用コイに異変!食文化の変化?消費が減少傾向に群馬県

とある群馬県内の食用コイが年々減少傾向にあると報告が出ました。食用コイの全国でも有数の名産地もある群馬県ですが昨年のデータでいうと、ピーク時の1970年代後半と比較すると1/27まで落ち込んでいるそうです。 かつて日本で […]

2019-12-18 / 最終更新日時 : 2019-12-18 Il Pescaria ニュース

近代がキャビアが摂れるメスのチョウザメのふ化に成功!養殖に新たな希望

近大が新たにチョウザメから摂れるキャビアの活路を目指す。 キャビアが採取できるチョウザメはメスのみ。チョウザメに女性ホルモンを与え、全てメスにすることに近畿大が日本で初めて成功した。メスだけ養殖が可能になると生産効率が上 […]

2019-12-17 / 最終更新日時 : 2019-12-17 Il Pescaria ニュース

廃校の小学校のプールから大量のオオサンショウウオ

出典: 朝日新聞デジタル 三重県の名張市に残された廃校になった小学校跡地のプールで水抜き清掃を行おうとしたら、そこには無数の体長が1メートル以上を越すオオサンショウオが隔離されている場所です。 なぜ「隔離」されているかと […]

2019-12-15 / 最終更新日時 : 2019-12-15 Il Pescaria ニュース

冬のプールでニジマス釣り岸和田フィッシングパーク

いまや街中のプールでニジマスが釣れる釣り堀がある。 夏場は水着姿の家族連れでにぎわう市民プールを、冬場に釣り堀として活用する。そんなありそうでなかった独自の発想の釣り堀が関西地方を中心にいま注目を集めています。 出典: […]

2019-12-14 / 最終更新日時 : 2019-12-14 Il Pescaria ニュース

ジンベエザメの口の中から新種の「ヨコエビ」発見沖縄美ら島水族館

出典: 朝日新聞デジタル 沖縄県の美ら島水族館にいるジンベエザメの口の中から、口のほほやエラを住処にして寄生する新種の甲殻類が見つかった。 今回見つかった新種の甲殻類は通常海底にある岩や海藻の間に生息するヨコエビの仲間で […]

2019-12-13 / 最終更新日時 : 2019-12-13 Il Pescaria ニュース

世界的にも珍しい!?白いマダコ展示される下関市海響館

出典: 毎日新聞 山口県の下関市にある水族館「海響館」で展示されている白いタコが話題になっています。 通常は赤茶っぽい色をして、餌をとったり、天敵であるウツボから身を守るために擬態するように体色しているのですが、このタコ […]

2019-12-12 / 最終更新日時 : 2019-12-12 Il Pescaria ニュース

山中の側溝を清掃中にウナギを発見!鹿児島県徳之島

出典: 南海日日新聞 鹿児島県の徳之島の北部で天城岳周辺の山中の側溝にたまった土砂を取り除いていた徳之島森林事務所の職員がウナギを発見した。 近くには川や池はなく、生息していそうな川からは直線距離で約500メートルも離れ […]

2019-12-10 / 最終更新日時 : 2019-12-10 Il Pescaria ニュース

水族館の裏で15年かけて飼育調査してみたら実は新種のイソギンチャクと判明

沖縄県の美ら海水族館で15年間飼育されていたどこにも同種のない見たことのないイソギンチャクが新発見の新種であることが判明しました。 出典: 朝日新聞デジタル 本日10日付で東京大学の研究チームが日本動物学会の電子版学会誌 […]

2019-12-09 / 最終更新日時 : 2019-12-09 Il Pescaria ニュース

水中の青緑色を除去して本来の鮮やかな色を取り出すエンジニアの技術

水中でそこにいる生き物や、岩礁と砂地などの美しさを写真に収めようとすると、水の色のフィルターがかかってしまい本来の色合いは暗く消えてしまうことがある。 それを海中で撮影段階から除去してしまうアルゴリズムを開発した海洋学者 […]

2019-12-03 / 最終更新日時 : 2019-12-03 Il Pescaria ニュース

旬の味覚!トラフグのシーズン到来千葉県いすみ市大原漁港

出典: 千葉県いすみ市の大原漁港で冬の高級魚トラフグが水揚げシーズンを迎えました。 同市ではトラフグの漁期は毎年11月ごろから2月まででこの年末でピークを迎える。丸々と太った冬の味覚はだいたい1日に300匹ほどこの大原漁 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 39
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • …
  • 固定ページ 57
  • »

最近の投稿

25アルテグラ

25アルテグラがキター!コアソリッドシリーズに並ぶコスパがヤバいリールの全貌!

2025-01-19
JACKALL WORKS

JACKALLの新たなプロジェクトに興味深々!保持するモノづくりをブラッシュアップ「JACKALL WORKS」

2025-01-12
ダイワ25キスX

キス専用ロッドダイワのキスXが2025年モデルチェンジ!軽さと手感度はもはや異次元

2025-01-06

DAIWAのタッチ&トライキャンペーン2025年も開催決定!詳細情報発表は〇〇日

2024-12-22
2025年キープキャスト

2025年キープキャストの開催地と日程決定!フッシングショーを彩る出展メーカーも目白押し

2024-12-15
24スコーピオンMD300

スコーピオン MD 300爆誕!大型魚だけを想定したストロングモデルの本気度

2024-12-08
ナバロン150F

ナバロンが約7年ぶり再登場!ima×DUOの名作ルアー125Fと150Fで蘇る

2024-12-01
ディアルーナ振出しモデル

ディアルーナに振出しモデルが登場!あのシーバスロッドの名機の名を冠したテレスコモデル

2024-11-15
ロックショアガードブーツカットラバーピンフェルトFS-25XX

シマノのロックショアガードブーツはここが凄い!磯に最適な条件を満たしたカットラバーピンフェルトFS-25XX

2024-11-10
コノシロペンシルスライドチューン、カラー

コノシロペンシル185Fがスライドチューンに!ステイのときにも警戒心を解くタフコンにも対応した凄いペンシル

2024-10-31

カテゴリー

  • シーバス
  • チニング
  • ニュース
  • 釣りアパレル
  • 釣りトレンド
  • 釣り道具
  • 釣り魚料理

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

Copyright © IL Pescaria All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU