2021-04-07 / 最終更新日時 : 2021-04-07 Il Pescaria ニュース 富山湾の宝石「シロエビ」漁が解禁!今年こそ価格高騰に歯止めなるか!? 富山県でホタルイカと並んで春を告げる海産物として知られるシロエビの漁が1日に解禁し県内の、岩瀬漁港や新湊漁港に今年初水揚げされました。 このところずっとシロエビの価格はずっと毎年上がり続けており庶民の手に届くものではなく […]
2021-04-06 / 最終更新日時 : 2021-04-06 Il Pescaria ニュース 今年もミンククジラ漁はじまる!宮城県石巻市 今月3日から宮城県石巻市の鮎川港から出港した漁船のミンククジラ漁が解禁となりました。 賛否ありながら商業捕鯨を再開してから3年目を迎える。昨年コロナ禍において4月にここ石巻市でも32年ぶりに再会し今年で2年目を迎えます。 […]
2021-04-05 / 最終更新日時 : 2021-04-05 Il Pescaria ニュース 適度な脂ノリが美味いこの時期2ケ月だけ捕れる「桜ぶり」とは まぁなんでもかんでも魚に「桜」と付けるのもどうかと思うが鰆(サワラ)やサクラマスに桜鯛のつぎには桜ぶりならぬものがあると聞きつけたので調べてみました。 ある地域ではこの桜ぶりが漁獲のピークを迎えています。 画像:NST新 […]
2021-04-04 / 最終更新日時 : 2021-04-04 Il Pescaria ニュース 例年より1ケ月はやく初ガツオ!豊漁で産直も好評高知県土佐 ようやく桜が咲き始めるこの季節から初夏にかけて毎年水揚げされるカツオ、【初ガツオ】が例年より1ケ月も早く漁がはじまっていましたが、さらに今年は通年の漁が解禁され一月の水揚げ量をすでに50トンも上回る豊漁! 例年であればこ […]
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-03 Il Pescaria ニュース アカアマダイ稚魚放流!減少している若狭ぐじの増加期待福井県おおい町 「若狭ぐじ」の商品名で福井県産のアカアマダイの最大の産地である、福井県おおい町で近年減少傾向にある、若狭ぐじの稚魚を放流した。初の試み。 福井県の若狭湾で捕れたアカアマダイを「若狭ぐじ」とブランド化している。元々若狭湾で […]
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-04-03 Il Pescaria ニュース アカアマダイ稚魚放流!減少している若狭ぐじの増加期待福井県おおい町 「若狭ぐじ」の商品名で福井県産のアカアマダイの最大の産地である、福井県おおい町で近年減少傾向にある、若狭ぐじの稚魚を放流した。初の試み。 福井県の若狭湾で捕れたアカアマダイを「若狭ぐじ」とブランド化している。元々若狭湾で […]
2021-03-30 / 最終更新日時 : 2021-03-30 Il Pescaria ニュース 渓流のアマゴ釣り大会に50人参加!兵庫県丹波市稲土川 山や渓流など豊かな自然に恵まれている兵庫県の加古川漁業協同組合が主導で同県丹波市青垣町の稲土川でアマゴ釣り大会が行われました。当日参加者は50人も参加しました。 大会では、魚のサイズを競う大物賞と釣った魚の数と総重量を競 […]
2021-03-27 / 最終更新日時 : 2021-03-27 Il Pescaria ニュース サツキマスの遡上を増やすための取り組み岐阜県長良川 渓流釣りの中でも個体が大きく、”渓流の女王”とも呼ばれるるサツキマス。年々減少しているサツキマスの数を増やそうと神戸神戸大学大学院理学研究科の教授や研究員らが主導し長良川のサツキマス調査研究が進めらています。 あたらしい […]
2021-03-24 / 最終更新日時 : 2021-03-24 Il Pescaria ニュース 堤防近くに棲む野良猫の口元に釣り針!衝撃画像に波紋広がる長崎市野母崎 これは酷い!ひどすぎる!そう言いたくなるような衝撃の画像がフェイスブックに投稿され波紋が広がっています。 泳がせ釣りの針と見られる大きめの針が猫の左側の上あご付近に刺さっているのが見て取れる。おそらくこの針についていたア […]
2021-03-22 / 最終更新日時 : 2021-03-22 Il Pescaria ニュース 朝食に出された魚料理に娘さんが水槽の金魚を数えるw投稿に19万超えのいいね! 3月17日にTwitterに山かつ(@tdkmam2)さんが投稿した得体のしれない赤い魚の揚げたものと背後に泳ぐ金魚の姿の写真が3万回を超えるリツイート、19万を超えるいいね!を獲得し話題を呼んでいます。 その恐ろしくも […]