2022-01-15 / 最終更新日時 : 2022-01-15 Il Pescaria 釣りトレンド 2時間で400匹!氷のない湖でもわかさぎ釣り好調九州大分県芹川ダム わかさぎ釣りは北の地域の限定ではないです。東北や北陸より南の地域でも湖上に氷は張っていないけど、寒くなるこの時期は西日本や九州でも湖に行けば、陸っぱりやボムボートでわかさぎ釣りを楽しんでいる人たちを多く見掛けます。 今回 […]
2022-01-14 / 最終更新日時 : 2022-01-14 Il Pescaria 釣りトレンド 年越しも釣りで迎えて130cmのヤイトハタ釣る!沖縄県国頭村 釣り人にオフシーズンはないと聞くこともあり、実際自分も正月に釣りに行った経験もあるが、大晦日に釣りに行き釣り場で新年を迎え、新年早々に自身の記録を塗り替える大物を釣り上げた釣りマニアがいました。 沖縄県に住む29歳の釣り […]
2022-01-12 / 最終更新日時 : 2022-01-12 Il Pescaria ニュース 不漁が続いていた佐渡の寒ブリが大量!市場が活気に溢れる新潟県佐渡 新潟県の佐渡の寒ブリ漁で、11日今期最大量の水揚げ量を記録しました。 今シーズンの寒ブリ漁がはじまってからは、この日まで例年にない不漁続きで不安視されていたもののここへきてようやく大漁を迎えたことで地元の関係者はひとます […]
2022-01-11 / 最終更新日時 : 2022-01-11 Il Pescaria ニュース 釣れても厄介者扱い!だけど食べるとうまい!毒を持つ小さな怪魚ゴンズイの正体 堤防などで釣りをしているときに、けっこうな割合で釣れるのに喜ばれない魚がいます。 釣れてもすぐに逃がされたり、危険な毒針を持つために触らずにラインごと切って捨てる人もいるけど、持ち帰って食べてみると美味しい魚それがゴンズ […]
2022-01-10 / 最終更新日時 : 2022-01-10 Il Pescaria ニュース 黄金の座布団ヒラメ見つかる!被災地に幸運をもたらす!?愛媛県宇和島 昨年の暮れに愛媛県宇和島市吉田町奥浦の海岸で魚類養殖業を営む男性の養殖場のすぐそばで黄金色のヒラメが見つかり話題を呼んでいます。 見つけた時に太陽の光に照らされギラギラと光っていたという。サイズも大きなヒラメの姿に「何か […]
2022-01-09 / 最終更新日時 : 2022-01-09 alla moda 釣りアパレル ダイワの冬のおすすめフィッシングシューズ!防寒,防水,防滑に優れたブーツ 冬の釣りに行くと足元から冷えてくるし、足場が濡れていることが多いなど、冬の季節的に選ぶフィッシングシューズも防寒と防水など当然の機能に加えて、滑りにくさの防滑性も求められてくる。 着衣しているものも厚手のものが増えてくる […]
2022-01-08 / 最終更新日時 : 2022-01-08 Il Pescaria ニュース アニマル・レイン(動物の雨)とは?空から小魚が降ってくる仰天の気象現象 このほど米テキサス州東部に位置するテクサーカナという地域で空から魚が降ってくる出来事がありました。 私達一般的な考えでいうと「空から魚が降ってくる?」と困惑するものの、米テキサス州周辺では珍しいことではなく、有益だと捉え […]
2022-01-06 / 最終更新日時 : 2022-01-06 Il Pescaria ニュース 初の一番マグロを釣り上げた大間の漁師さん歓喜に沸く初競り1688万円! 昨日のいたるところのニュースで取り上げられたマグロの初競りで今年の1番マグロに選ばれた青森県大間町の漁師の菊池一夫さん。 テレビカメラに囲まれた中でも祝電の電話が鳴りっぱなし。気にすることなく電話に出て受け答えする菊池さ […]
2022-01-05 / 最終更新日時 : 2022-01-05 Il Pescaria 釣りトレンド 島根県鎌手海岸で釣り人が転落ヘリで救助!改めて考えるライフジャケットの重要性 島根県益田市の鎌手海岸にある魚待鼻灯台近くの岩場で釣りをしていた際に誤って海に広島県から来た26歳の男性二人が転落。 約1時間半後に1人はライフジャケットを身に着けていたので海に漂流していたところを救助され。自力で岩場に […]
2022-01-02 / 最終更新日時 : 2022-01-02 Atleta 釣りトレンド 小川で冬の風物詩小さなビッグゲーム「タナゴ釣り」をはじめよう! 冬に小さな用水路や野池で釣ることができるタナゴやクチボソを釣る小魚釣り。 釣り漫画「釣りキチ三平」でも”小さなビッグゲーム”として取り上げられていた、どこか趣を感じる冬ならでは釣りのご紹介です。 [blogcard ur […]