2019-12-12 / 最終更新日時 : 2019-12-12 Il Pescaria ニュース 山中の側溝を清掃中にウナギを発見!鹿児島県徳之島 出典: 南海日日新聞 鹿児島県の徳之島の北部で天城岳周辺の山中の側溝にたまった土砂を取り除いていた徳之島森林事務所の職員がウナギを発見した。 近くには川や池はなく、生息していそうな川からは直線距離で約500メートルも離れ […]
2019-12-10 / 最終更新日時 : 2019-12-10 Il Pescaria ニュース 水族館の裏で15年かけて飼育調査してみたら実は新種のイソギンチャクと判明 沖縄県の美ら海水族館で15年間飼育されていたどこにも同種のない見たことのないイソギンチャクが新発見の新種であることが判明しました。 出典: 朝日新聞デジタル 本日10日付で東京大学の研究チームが日本動物学会の電子版学会誌 […]
2019-12-09 / 最終更新日時 : 2019-12-09 Il Pescaria ニュース 水中の青緑色を除去して本来の鮮やかな色を取り出すエンジニアの技術 水中でそこにいる生き物や、岩礁と砂地などの美しさを写真に収めようとすると、水の色のフィルターがかかってしまい本来の色合いは暗く消えてしまうことがある。 それを海中で撮影段階から除去してしまうアルゴリズムを開発した海洋学者 […]
2019-12-03 / 最終更新日時 : 2019-12-03 Il Pescaria ニュース 旬の味覚!トラフグのシーズン到来千葉県いすみ市大原漁港 出典: 千葉県いすみ市の大原漁港で冬の高級魚トラフグが水揚げシーズンを迎えました。 同市ではトラフグの漁期は毎年11月ごろから2月まででこの年末でピークを迎える。丸々と太った冬の味覚はだいたい1日に300匹ほどこの大原漁 […]
2019-12-02 / 最終更新日時 : 2019-12-02 Il Pescaria ニュース 鍋で美味!養殖マハタが出荷ピーク三重尾鷲市の養殖場 出典: 中京テレビニュース 三重県の尾鷲市三木浦町にある養殖場で高級魚のマハタの出荷が最盛期を迎えました。 ここ三木浦町で波の静かな入り江を利用してマハタの養殖を行っています。 マハタは鍋の具材としてタラやアンコウなどと […]