チニングロッドのおすすめ15選!長さやタイプの選び方とベイトロッドもご紹介します

チニングロッドのおすすめをご紹介します。

これから専用ロッドを購入される方は必見!チヌ (黒鯛)のルアー釣りに求められる性能を解説しながら釣れるものを広告宣伝目的ではなくて実用性、見た目、機能性や操作性などから判断した本気でおすすめする!!

チニングロッドのおすすめをご案内いたします。

後半でほかの釣り種とも代用できるロッドや、ベイトロッドもご紹介いたします。


チニングリールのおすすめスピニング&ベイトフィネス10選!番手やギアの選び方
チニングに最適なリールとは?扱いやすいうえに釣れるリールの条件をお伝えするコーナーです^^たとえライトタックルに分類されるチニングのリールではあっても …

この記事を書いた人

チニングロッドの長さや特徴

チニングロッドおすすめ
チニングには適した長さのロッドが必要です。使って釣るとわかります。
身近過ぎてはいけませんが、あまり長すぎない取り回しの良さは操作性もアップします。

長さ


ずばり!チニングロッドは7.5フィートくらいの長さがちょうどよいです。

そこまで思い切り遠投する必要もなく、足元を探ることが多いチニングの場合飛距離よりも操作性や取り回しの良さを優先させたほうがいいです。

冬場や気温の高い真夏日のデイゲームなど沖の深場を探るときでも8フィート~約8.5フィートほどの長さがあればチニングの場合十分対応が可能です。

調子・テーパー

チニング調子テーパイメージ
選ぶときに表記されているレギュラーテーパーとかファーストテーパー…。

これは先が曲がる先調子(ファーストテーパー)
ベリー胴体部分から曲がる中調子(レギュラーテーパー)
元調子(スローテーパー)

に分かれていて

チニングではレギュラーファースト=先・中調子のロッドが多いのが特徴です。

タイプ

ロッドの固さを判断するのはUL、Lとか、ML、Mの表記で表されます。

チニングにはLタイプ、もしくはMLタイプ。

通常バーサタイルと呼ばれる軽めのリグからプラグルアーまで使いこなせるMLが一般的です。

正直チニングではULだと、乗せ重視となるため食い込みはよくなるものの柔らかすぎて掛かった時のやり取りがしんどいです。

ノーシンカーとか足元下のサイトフィッシングとかはありがたいですけど個体も大きいチニングの場合、ランディングも難しくなるので初心者の方にはULタイプのロッドはおすすめできません。

Lタイプ(許容ルアー2g前後~10gくらい)

ボトムをゆっくり引いてくる際のボトム感知能力など感度にたけているので、ほぼ向こうアワセで掛けられるいわゆる乗せ重視ロッド。ただし根掛かりしたときなどは外しずらい。

MLタイプ(許容ルアー3g前後~15gくらい)

これだとポッパーなども投げれて、5g~7gのいちばん良く使うジグの重さにちょうど良いロッドの固さに仕上がっている。1本でいろいろな釣り方を楽しみたい人におすすめ。

そのほかチニングに欲しいロッドの条件

【ティップ】


先の細い部分からいくと穂先の細い部分あたりが【ティップ】。

1番ガイド~5番ガイドくらいまでかな(ロッドによると思います。)

もっとわかりやすくいうと

弓なりになったときにいちばん最初に曲がる部分

です。
結構チニングには重要な特徴となる箇所!

【ベリー】


真ん中(中間のいちばん大きなガイドのところ)あたりが【ベリー】
プラグルアーでもよく聞くいわゆる”お腹”の部分のことです。

【バット】

竿のいちばん太い根元の部分を【バット】
よくロッドの説明で使われるブランクスとは竿の本体側の総称
リールをセットして手で握るところは【グリップ】で区別できます。

以上のことを踏まえてチニングのロッドの特徴を見ていきましょう。

チニングロッドはロールキャベツ男子!?


チニングロッドの特徴を一言で言い表すと「強くて優しいロールキャベツ男子」^^/
バイトは繊細なのに、引きはパワフル!

チニングの考案者!?と言われるチニングのメッカ広島の嶋田仁正さんもチニング実釣動画で「チヌはややこしいんです」って言われていました。

口が小さくチョンチョンとついばむようにエサをあさるチヌはエサを周りの海水ごとガバっと吸い込んだりしません。そのため繊細な感度がチニングのロッドに求められます。

その感度に大きく貢献するのがしなやかなティップ。ただ単に柔らかく曲がればいいのではなく確実にアタリを手元まで届けてくれる繊細なティップが特徴になってきます。

このあたりは好みとその人個人のそれぞれの釣りチニングのスタイルにあった手元で感じる感覚がロッド選ぶときのいちばん大事な点です。

高弾性の固いティップではチニングのような小さなアタリは弾いてしまいます。(うまいひとはどんなロッドでも釣るんですけど…)

そのものの特徴が異なるため9ft前後のロッドではオーバースペックです。ここまで聞くとチニングにはやわらかなロッドを選べばいいのかと言うとそれだけではありません。

チニングはアタリこそわかりづらいものの掛かった時の引きは想像以上に強力でロッド自体(胴体部分に)その強い引きを受け止めるだけの強靭なブランクスパワーも必要になってくるのがもうひとつの特徴です。

チニングロッドおすすめ

おすすめのチニングロッドを、初心者でも扱いやすいお馴染みスピニングロッドからご紹介します。

おすすめスピニングロッド

アブガルシア ソルティースタイル クロダイ STKS-782L-KR
手にしやすい価格とルックス、チニングの要件を満たした基本スペック。はじめの1本におすすめ!

オリムピック シルベラード GSIS-742ML
出た当初からの超人気モデル☆彡
現在考え付くチニングロッドの中で間違いなく一番人気だろう☆彡

信頼度の高い数少ない日本製カーボンメーカーがつくるロッドで釣れなきゃなんで釣る!?

自分はこのシリーズの限定モデルを使用中!▼

アピア グランデージライト 76
汎用性が高く思われているグランデージのモデルだが、こちらは思った以上にチヌ(クロダイ)のボトム感知能力に特化されたつぬゲーム専用モデル。

専用モデルとして拘りつつもグランデージライトの根源でもある「軽量化」が徹底的に図られており、その自重はなんと67.5g
長時間の釣行時や、感度が必要なチニングでは軽さのアドバンテージは非常に高い!

ダイワ シルバーウルフMX 77ML
こちらは最近続々新しいモデルが登場しているシルバーウルフのMX。シルバーウルフシリーズの中では,
中の上といったところか。

シマノ 22ブレニアス エクスチューン S78ML
ダイワがシルバーウルフで猛攻をかけてくる中、押され気味にも感じるが圧倒的なシマノ派に未だに根強い人気を誇るブレニアス。

出た当初のモデルの特徴だった若干ほかのチニングロッドと比べると全ラインナップ、固めの設定で少しパワー寄りだったのに対して、2019年にモデルチェンジした新作は近年人気の「曲がるロッド」となっっています。

ダイワ シルバーウルフ AGS 701LXS
ダイワが誇るチニングロッドシリーズ、シルバーウルフのなかでハイエンドクラスのAGS

最近のシルバーウルフ見ているとチニングロッドはちょっと重ためが人気!?なのかと勘違いしてしまう。

チニングベイトロッドおすすめ

チニングベイトロッド
まだまだチニングの世界ではベイトロッドの需要は決して多くはありませんが、数は数年前よりかなり増えました。

私からするとほかの釣りよりもチニングはベイトロッドに移行するのはたやすい釣りだと思います。

オリムピック シルベラード GSIC-762ML
今、チニングロッドと名打たれた専用ロッドで堂々の人気1位だと思うオリムのシルベラードのベイトフィネスロッドと聞けば興味を持たない人はいない。
また宣伝に使われている動画がまたカッコよくてこりゃ好きになる人が多いはずである。

ダイワ シルバーウルフ MX 78MLB
ダイワのチヌ(クロダイ)のルアー釣りに特化したシリーズ「シルバーウルフ」のベイトキャスティング。自分の知人はこれを購入。バス用のベイトリールと一緒に使用。
釣果と一緒に口癖のように「いいだろう!」と言ってくるので本人は相当満足している。
シルバーウルフには上位からAGS、MX、シルバーウルフとあり、ベイトが用意されているのはこのMXのみ。

アブガルシア ソルティースタイル ベイトフィネスカスタム STBC-792LT-KR
アブガルシアの先に紹介したエラディケーターベイトフィネスの廉価版といったところ。

チニングベイトゲーム初級者はまずこのあたりで練習しはじめるのに最適なロッド。

アブガルシア エラディケーターベイトフィネス カスタムエアー EBFC-710LT-TZ
ソルトウォーターの世界にベイトタックルの流行を世に送り出したのは何を隠そうアブガルシア。ソルト界のベイトロッドのパイオニア的存在である。
そのアブの最も進化した海水対応のベイトモデルがこちらエラディケーターベイトフィネス カスタムエアー。
とにかく驚くほど軽くて丈夫、よく曲がりしなやかなティップとパワーのあるブランクスはチニングに適している。

自分は柔らかいティップとこの見た目が好みでベイトはこれ▼

ダイワ 21ブレイゾン C66ML
こちらもバス釣り用のロッドですが重さ3.5g~11gのチニングにもっとも扱うことが多い重さのルアーをキャストできるブレイゾンのC66MLをチョイス!旧ブレイゾンでチヌ(クロダイ)も釣っています。
前モデルの派手な見た目よりも渋くカッコよくなった黒単色にコルクのデザインも◎です!!

エバーグリーン ソルティーセンセーション PSSC-82T ゲームファインダー
まさにブランクスの最高峰。ロックフィッシュロッドだが、チニングにももちろん使える高性能ロッド。

自重も108gと軽いのにもかかわらず、それでいてルアーの対応は1.5g~24gと幅広くボトムズルからトップウォーターまで使える。チニングロッドにするには長めで、足高の場所や敷石が奥まで広がっている護岸沿いなどで威力を発揮してくれる、ベイトタックルでのゲームを思いきり楽しめる。

購入できるものだけが与えられる至福の体験はならでは。自分の釣り友はこれ1本でライトジギングまでこなす。その信頼度が伺えます。

代用できるおすすめロッド

ほかの釣り種から⇒チニングするのに代用できるおすすめロッドを紹介します。

チニングには感度の良い繊細なティップと強いブランクス。ルアーの許容量が10~15g前後。この条件で見るとけっこうな数の釣り種が代用できるのがわかります。

もちろん、汽水域の同じ場所にいる魚種のロッドでも釣ることが可能ですが、チニング専用ロッドに慣れていたり他の代用できるエギングやメバリングロッドと比べるとどうしても固いです。

固いということは底も取りにくく、小さすぎるバイトは弾いてしまう可能性も。チニングに代用できるロッドは春のバチ抜け用や冬頃のマイクロベイトパターンに活躍する乗せやすいティップのLタイプしか選択肢はないと思います。

モアザン エキスパート AGS 76L/ML-SMT
春のシーバスのバチパターンなど繊細なゲームとチニングの代用なら。
現時点でチニングロッドとして代用できるロッドの最高峰!であるシーバスロッド。
超弾性チタン合金『SMT』搭載の超高感度設計!!
また7.6フィートという長さが対チヌ(クロダイ)用にちょうどいい。

代用できるおすすめアジングロッドなど

固め&長め(L以上で、7フィート以上のロッド)のアジングロッドとか、メバリングロッドでも十分可能。

同じようなライトソルト用で行くとロックフィッシュ用のソリッドティップで、ブランクスにパワーがあるものが好ましいです。

ブリーデン グラマーロックフィッシュ TX83 PE special
メバリング界の超一流に分類される誰もが羨むステイタスも含む。

デカメバルを駆ることだけを考えてつくられたロッド。同じ根魚であるチヌ(クロダイ)にも共通する部分が多いはず。

代用できるおすすめエギングロッド

柔らか目のエギングロッドで代用できます。

秋イカ用の2.5~3号くらいまでのルアー許容量があればいいです。選ぶときにこのルアー(エギ)許容重量で選ぶのが一つの選び方の目安になります。

エギングは8フィート以上の長さが多いので選びやすいです。4号以上のみのMHタイプだと若干固いと感じるでしょう。

ヤマガブランクス カリスタ 82ML/TZ NANO
若干長めのレングスにチニングに使う主なルアーの要件を満たしたちょうどよい固さが魅力。
ここのロッドはすでに折り紙つきだ!

*まとめ*

ここまでチニングのロッドの特徴を書いてきましたが、正直メーカーが表記している数字は目安であって自分で手に取って投げてみないとわかりません。よく釣具店で振ってみてるひとがいますが、あれでもわかりません。

実際に

ジグをセットして自分のリールとの相性も気にしながら投げてはじめてわかる

ことも覚えておいてください。ですから実店舗で触ってみてもわからないとなれば、結局のところ安いものが探せるネット通販で買うほうがお財布に優しいということになります。


チニングタックル大全集!チヌ(クロダイ)をルアーで釣るアイテムを図解
初心者さま向けチニング専用タックルガイド! 今さらながらタックルページでこんにちわ^^これからチニングをはじめようと考えてらっしゃる方のためにタックル …

チニングルアー総選挙!チヌ(クロダイ)&キビレを釣る最強兵器一気斜め読み
チニングのチヌ(クロダイ)を釣るためだけのルアー(疑似餌)を一挙公開します。専用品でなくとも釣れちゃう適したものまでをこれまでのノウハウを基にご紹介す …