ダイワブレイゾン買ったのでインプレ!価格と性能の融合はここまで来た!使い心地実釣調査

ダイワのブレイゾンをインプレします。同社のバスロッドのハイコスパヴァージョンに位置するロッドでありどちらかというと初級者向き。価格もどのラインナップにおいても1万円前後となっておりリーズナブルですが、その性能とは果たして・・・。実釣したインプレとともに感じた性能を解説します。

この記事を書いた人

コスパ最高!目を見張る4大性能

 

ガイド

ガイド|ブレイゾンインプレ
ガイドにはちょっと聞きなれていないアルコナイトOリングが装備されています。

バス釣り以外でのロッドでも昨今主流になりつつあるsicリングではありませんが、同じクラスのS社の対抗馬であるゾディアスなんかでもそれではありませんがまったくもって感度や、ライントラブル等に問題を感じたことは一度もありません。通常のガイドリングと同じように気にすることなく使えるレベルは保たれています。

 

リールシート

リールシート|ブレイゾンインプレ
私がいちばん気に入っているのがここリールシートの部分です。今のバーサタイルロッドのリールシートの主流なのでしょうか。最初に見たのはアブ社のベイトフィネスでしたが、このブレイゾンのリールシートもカッコイイです。

贅肉を極限までそぎ落とし軽量化を図りながら強度を保ったデザインは感度にも恩恵をもたらします。ちょっと大胆過ぎる!?色遣いは賛否が分かれるところでしょうか。このクラスを欲するユーザーの年齢層を考えると心を掴んでいるように思えます。

 

グリップエンド

グリップエンド|ブレイゾンインプレ
リールシートの次に私が気に入ったのがこれ!グリップのデザイン。コルクをEVAのコンビネーション!やっぱこれはカッコイイです。ところどころに配色された鮮やかなレッドがアクセントになっていてとても映えます。

 

カーボンラッピング

カーボンラッピング|ブレイゾンインプレ
注目すべきはダイワ独自の製法「Xブレーディング」が細部まで施されているところです。これくらいの価格のクラスの廉価版だと細くなるティップ部分まではカーボンテープが巻かれていないロッドも存在しますがこのブレイゾンに関してはトップガイドの先端までしっかりX字のカーボンテープが確認できます。

おまけ:ルアーフック

ルアーフック|ブレイゾンインプレ
ルアーフック!?というのでしょうかフックを掛けて多くフック!?は釣行時のランガンするときや、エレキ上での移動の際にあると非常に助かるので自分はここにも1票投じます^^

通常ガイドにルアーフックを掛けておけば済むものなのですが、あると使っちゃいます。こういうのはハイエンドクラスの値段の高いやつになるほどついていないもので、最初からあると嬉しいです。

ブレイゾン実釣インプレ

ブレイゾン実釣インプレ
さっそく手にしたのでエレキに乗せてもらいリザーバーへ実釣しに行ってきました。この日持ち込んだのはブレイゾンのベイトフィネスの2ピース。

行った先のダム湖ではトーナメントの真っ最中で、プラクティスの期間も入れると至る場所が叩かれまくっていてタフコンであることを予想。最初から強気にクランクやスピナベ投げたかったのですがあえてフィネスな釣りに予定変更。

そうですブレイゾンベイトフィネスの出番です!

ブレイゾン実釣インプレ
ハイプレッシャーであることを予想して、まずはロッドならしにノーシンカーワッキーでアタリを探ってみます。

さすがにフリッピングでもちょっと投げづらく、水中の様子が分かりにくかったです。ちなみにブレイゾンのベイトフィネスの許容ルアー重量は1/16oz(約1.8g)~3/8oz(約10g)ということで、

少しだけ重さを加えた3.5gのスモラバに交換します。

そしてジグヘッドに変えて1投目、釣りを開始してから15分弱。
小さかったけど25センチ弱のバスが釣れました!

ブレイゾン入魂完了です!

この日使用したのは、1.8gのジグと3.5gのスモラバに3.2インチのトレーラーで、ブレイゾンのフィネスは底の状態もよくわかり、ついばむような軽いアタリも拾ってくれます。

バス釣り初級者の方から、自分のようにソルトプレーヤーでバス釣りはたまにしか行かないという人のほぼ予備タックルだとしてもおすすめデス!

ブレイゾン実釣インプレ時のタックル
インプレ時のタックルデータ
ロッド:ダイワ ブレイゾン 672LB/V
リール:シマノ アルデバラン51 カスタム
ライン:シーガー R18フロロリミテッド ハードBASS 7lb(1.75号)
ルアー:ジャッカルフリックシェイク(ワッキー)、イッセイビビビバグ+スモラバ

ブレイゾンラインアップ

ラインナップはノーシンカーからヘビキャロ、フロッグやビッグベイトまで扱える1ピースが28種、2ピースが11種、スピニングが7種類のなんと全部で46種のラインナップ!

自分が釣りにしようしたいスタイルに合わせて細かに選べます。


出典:ダイワブレイゾン【適合ルアー表】

ダイワ ブレイゾン