2020-11-24 / 最終更新日時 : 2020-11-24 Il Pescaria ニュース 夜釣りの最中に「応援をお願いします」大物釣ったかと!?助けた6人に感謝状 北九州市門司区にある片上海岸の防波堤で釣り人が誤って海に落ちた際に、近くで釣りをしていた6人の釣り人が助けました。 落ちた男性の溺れまいと必死にもがきながら「ロープ」という人の姿を岸壁の3メートルほど下の海面で見つけた近 […]
2020-11-23 / 最終更新日時 : 2020-11-23 Il Pescaria ニュース ハマグリが大量打ち上げ!?いったいなぜ?千葉県九十九里浜 今月10日ごろから千葉県の九十九里浜で大量のハマグリが打ち上げられいます。 15日にこの場所を訪れた人がとった写メの写真を見ると砂浜一面足の踏み場もないほどに。 いまこの大量に取り放題のハマグリを求めて浜辺には人が集まっ […]
2020-11-22 / 最終更新日時 : 2022-10-19 alla moda 釣りアパレル 釣りにライフジャケット!無い場合の危険性と種類とそれぞれの特徴とおすすめをご紹介 釣り人の命を守るライフジャケットの存在。 釣りに関する道具の中には、魚を釣ること自体に直接関係がないものも多くありますが、 重要度の高い道具もあります。 それがライフジャケットの存在です。 中でも水に関わる事故から身を守 […]
2020-11-22 / 最終更新日時 : 2020-11-22 Il Pescaria ニュース 潮カツオの最盛期静岡県西伊豆町 静岡県西伊豆町では江戸時代からつづく伝統的な保存食である潮カツオが最盛期を迎えています。 潮カツオとは聞きなれないことばですが、元はカツオ節の起源だとされ地元では古くから消費されていました。西の風が強くなるこの季節になる […]
2020-11-21 / 最終更新日時 : 2020-11-21 Il Pescaria ニュース 釣り人が釣った生きた魚が喉の奥に!窒息寸前に取り出されるまでの事の真相 エジプトの都市ベニ・スエフにある救急病院に搬送されてきた釣り人の喉の奥に生きていた魚がそのまま1尾詰まってちっっそく寸前だった。 手術を施し喉の奥に頭を逆さにして詰まっていた魚を取り出しことに成功。この釣り人は一命をとり […]
2020-11-20 / 最終更新日時 : 2020-11-20 Il Pescaria ニュース タラ漁が解禁!今年初の水揚げ石川県輪島港 石川県輪島市ではタラ漁が解禁し、輪島市にある輪島港へ今年初となるタラ漁を終えた50隻ほどの船が到着しました。 輪島港から出港する漁場付近では冬場に海がシケることが多く、石川県内のどの漁港よりも1ケ月ほど早く解禁されました […]
2020-11-18 / 最終更新日時 : 2022-01-28 Il Pescaria 釣りトレンド 重さ64キロの巨大深海魚アカマンボウ釣り上げ大興奮!アメリカ アメリカのバージニア州で漁業を営む漁師さんが、近くのバージニアビーチで漁をしていたところ、巨大な深海魚を釣り上げました。 その魚の正体は現地では「オパ」や「ムーンフィッシュ」と呼ばれ、日本ではアカマンボウとして名が知られ […]
2020-11-16 / 最終更新日時 : 2022-01-28 Il Pescaria 幸せを生むバナナウナギ!確率は10万引きに1匹!?千葉県茂原市一宮川 千葉県茂原市の一宮川で近くに住む66歳の釣り人がバナナの皮に似た黄色と黒のまだら模様の通称バナナウナギを釣り上げました。 幸運を呼び込むとも言われている珍しい黄色のウナギだ。釣った本人も40年以上ここらで釣りをしているも […]
2020-11-15 / 最終更新日時 : 2020-11-15 Il Pescaria ニュース 背びれにハブの30倍の猛毒をもつオニダルマオコゼ捕獲沖縄座間味村 沖縄県の座間味村の前浜ビーチでオニダルマオコゼを捕獲して、この魚の危険性を勉強させるために近くの阿嘉小中学校で実物を用いて実習が行われました。 捕獲したのは近くで民宿を営む67歳の男性。小学生たちに見せようと思い持ち込ん […]
2020-11-14 / 最終更新日時 : 2020-11-14 Il Pescaria 釣り道具 釣りに使えるユニーク&実用的なおもしろフィッシンググッズおすすめ7選 釣りと言えば魚が釣れた時がもっとも楽しいと感じるときではあるけれど本当に釣りが好きな人ほど使う道具について拘ることでも楽しさを編み出している人がいる。 持っているタックルや”何で釣ったか”かに満足 […]