驚愕の美味さ!幻の高級深海魚エンザラが食べられるイカセンター新宿総本店

この記事を書いた人

深海魚のエンザラことクロシビカマスをご存じですか?下の写真をご覧ください。色は真っ黒で口元も鋭く見た目はグロテスクなのに本当は美味しい魚だとうことを?

関東では内房竹岡沖~南房洲ノ崎の勝山~館山沖の深海150mくらい、伊豆大島でもごちそうとされているこのエンザラ料理が都内のイカセンター新宿総本店で食べられるらしいとの情報を得ました。


出典:Walkerplus

この魚は昔は金目鯛の漁のときに一緒に捕れていたものの捨てていた魚ですが、脂がのった強い旨味を持っていることで最近になって希少価値が高まり幻の高級魚として珍重されるようになりました。

ですが、エンザラは身は美味しいものの小骨が多く、ハモの骨切りのようにしても骨が残るのが欠点であったものの此のイカセンターでは新たに調理法を確立し、以前は小骨を気にするあまり、骨のまわりをこそぎ取って食べるか塩焼きにして骨の周りをしゃぶりつくすことしかできなかったものの、唐揚げや南蛮漬けはもちろんのこと、ここでは炙り刺身や寿司でいただくことが可能。

=====ネットの反応
いやいや、フグ食った人がすごいだろ。どこを食べたらダメなのか、どのように捌いたらよいのかなどわかるまでに、何人犠牲になったんだろう?そして、毒で苦しむ人を見てもなお、フグを食べようとする探求心たるや、すごいと思う。

一般流通していなかった未利用魚ですね数種類の地方名がある魚です私が行く港ではナワキリやスミヤキと呼ばれてますよキンメやクロムツ等の中深場の釣りをする人にはおなじみの魚あの見た目は食うのに抵抗ないですよナマコ初めて食った人に比べれば全然ですね骨の生え方が独特なので確かに食べづらいので我が家はスプーンでこそげとってナメロウで楽しむことが多いです脂の乗りが良い個体は焼き魚にしても美味しいですねグリルの中で火が出てたりしますが

木更津の地魚を出す回転寿司チェーンで深海魚がメニューにあった。値段もそこそこで美味しかったんだけど最近メニューから消えた。俗に言う雑魚は従来捨てられていたし釣りに行ってシイラなんかも外道として捨てられていた。今は貴重な水産資源、新鮮ならシイラもマンボウも美味しいよ。

個人的には、佐賀で食べられる「ワラスボ」を最初に食べた人も尊敬します。

よく堂々と幻の高級魚とか嘘つけるもんだ。クロシビカマスなど、伊豆諸島で金目鯛つりなどの深海釣りしていればよく釣れるよ。漁師の友達も夜にクロシビカマス釣りに行って1000匹とか釣れるって言っていたからね。とても幻ではない。スーパーなどに流通してないだけ。

有明海のワラスボを最初に食べた人の方が、もっと凄いと思う。だって昔、いいともで写真すら出せなかったんだから。グロテスク過ぎて…。

キンメ釣りの’貴殿’としてよく釣れる魚。鋭い歯で、高価な釣り糸をバシバシ切るからあまり好かれてないけど、食べるとすごく美味い!釣り人や漁師からは『スミヤキ』って呼ばれるけど、『エンザラ』なんて呼び方初めて聞いた!

捨てていた物に1,200円以上取るとは強気ですね私はイカを船で頻繁に釣りますが生きたのは食べませんね熟成させ、甘みとネッチリ感が増したのが好きです。

エンザラに限らず、エビとかウツボとかグロくて危険な生物を何故食べようと思ったのか、事情を知りたい。どうしても他に食うものが無かったのかな?

最初に食べた人~と言うなら間違いなくホヤだなあ。奇抜な色で気持ち悪い見た目だが、海に潜って旨そうと思ったのだろうか?触るのも怖いが。しかもあれ中身の一部しか食わんからなあ。食おうと思った気持ちを知りたい。

エンザラなんて魚は知らないなと思ったら、なんだクロシビカマスか。関東ではスミヤキと呼ばれることが多いです。

ワックスエステルも無いみたいだし、いいかもね。深海魚っていったら、やっぱりワックスエステルが心配だもんねw

南紀では「ヨロリ」と呼んでいました。最近は魚屋でも見なくなりました。

小田原はよく食べます。沢山釣れればスーパーでも並びます

富浦お魚クラブで食べた時はスミヤキ(クロシビカマス)で定食でてたけど富浦と船形じゃ距離目と鼻の先なのに名前違って出荷されるのね(´・д・`)エンザラ聞いたときないから解らなかった。この魚とにかく脂がくそ美味しいってか
お煮付けで一匹食べたら?良質な脂を飲むといった方が良い?おじさん胸焼けしちゃいました_(^^;)ゞ