昨年2022年の5月に瀬戸内海の島である山口県の周防大島の漁師がホホジロザメを捕獲されたのは記憶に新しい。 こんな内陸部の海にも巨大なサメが居るのかと …
シーバスのバチ抜けの時期とポイントの探し方&釣りやすい時間と潮周りを徹底解説!
シーバスのバチ抜けの時期とポイントの見つけ方と釣れやすい潮周りと時間帯について解説していきます。 ほかのパターン攻略よりも場所を見つけやすく時間帯にあ …
鹿児島県は一本釣りカツオ2022年漁獲量全国1位だが、実は生鮮魚介を食べない県全国3位
これから旬を迎えるカツオの1本釣り。 この頃に発表される前年度の実績評価で鹿児島県が初の全国1位の漁獲量を獲得しました。 これだけ獲れても県内で消費さ …
シーバスバチ抜けルアーおすすめ14選!使い分けできる最強ルアー&ワーム2023′
シーバスのバチ抜けルアーのおすすめをご紹介します。 おすすめの商品を案内する前にそもそもバチって何かというところからバチパターンの釣れる時間帯や潮周り …
公園の水抜いたら体長130センチの巨大ヨーロッパオオナマズ東京都有栖川宮記念公園
東京都港区という都心にある有栖川宮記念公園内の池の水を抜き生態調査を行ったところ当日体長が130センチもあるヨーロッパオオナマズが見つかりました。 本 …
ゴールドのブラックバス!?金色に輝くオオクチバスが釣れる!米バージニア州ジェームズ川
バス釣りの本場であるアメリカで全身きれいな金色に輝くゴールドのブラックバスを釣り上げ地元紙がニュースにして話題になっています。 通称アルビノ種とされる …
ダイソーの格安釣具で使える道具or使えない道具をSNSからインプレの声聞いてみた
100円で買うことができる釣り道具が販売されて釣り業界を揺るがすとも言われて久しい通称ダイソー釣り具。 ラインアップも増えて今やダイソーだけで釣りがで …
早くも2月16日に渓流釣り解禁!ここから9月30日までつづく長野県中信地方の河川
長野県の中信地方(信州を四つに分割した中央から西部にかけての地域)の河川で早くも2月16日に渓流釣りが解禁されました。 ここ犀川漁業協同組合が管理する …
南極地域観測隊“お魚チーム”が水中ドローンで魚釣りに成功!南極昭和基地
南極の冷たい海で水中ドローンを使用して釣りした映像がテレビでも放送されあた後にYoutubeにも投稿され、 名の知れた釣りユーチューバーもコメントする …
伊豆の水中映像クリエーターが撮影した超貴重な深海魚「リボンイワシ」に注目集まる
ある伊豆のベテランダイバー村井智臣さんが撮影に成功した珍しい深海魚「リボンイワシ」の映像がTwitterとYoutubeに投稿され今注目を集めています …