房州弁でナマダと呼ばれている海のギャングことウツボの天日干しを行う千葉県館山市の最南端に位置する相浜漁港でシーズンが最盛期を迎えます。 風が冷たい寒風 …

長い経歴(釣り歴平均12年以上)を持つ釣り好きが集まった共同運営チームです。釣り種によってはメーカーのテスターも有しています。メーカーやプレスリリースでは伝えることのない一般ユーザー目線で忖度なしにお伝えすることを目的としており、タックルやアパレルなど率直なインプレや実釣経験を基にした記事をお届けします。

1ケ月遅れでやってきたハイシーズンの湘南サーフシーバスゲームで圧巻の78センチ
12月に入ってめっきり各地で寒くなった。ここ数年冬の間は暖冬と呼ばれ比較的暖かい冬を過ごしていたけど今年はどの地域も平年並みに寒くなるそうです。 そん …
冬の味覚ブリが水揚げ!各地で数年ぶりに大漁に漁師らも大喜び
年末年始を迎えるこの時期に魚の中で最も庶民が欲しくなる魚の代表格であるブリが今年はブリの産地として名高い京都の稲漁港や富山県の氷見漁港、高知県などで大 …

年の瀬カキチヌ!数釣れるもサイズ振るわず、本格化はこれからの様子
カキが育ち流通しはじめるこの時期、それらをエサにするチヌ(クロダイ)を狙って釣るカキチヌが最盛期を迎える季節になり、この釣りをして、釣り人達は本年の年 …
水中に潜む「殺人アメーバ」が地球温暖化により北上中
汚染された淡水に生息するアメーバの一種であるフォーラーネグレリアが地球温暖化の影響でこれまで気温、すいおんとともに低かった地域まで北上していることが研 …

NHCへらぶなクラシック2020全国決勝大会埼玉県羽生市椎の木湖
11月28,29日に埼玉県羽生市にある椎の木湖を会場に行われたNHC全国決勝大会へらぶなクラシック2020が開催されました。 この大会は一日を2ステー …

冬のハタハタ釣り最盛期!安全対策徹底呼びかけ秋田海上保安
東北の日本海側で冬の釣りの風物詩といえば「ハタハタ釣り」。12月上旬にピークを迎えるこの釣りの時期、地元では堤防などから積雪のために足を滑らせ海へ転落 …
池で重さ4キロの巨大金魚が見つかる!米ノースカロライナグリーンビル
アメリカ・サウスカロライナ州グリーンビル郡の公園にある池で公園の管理官らが池の魚の数を数えていた際に、大きな重さが4キロもある金魚を発見しました。 見 …
船着き場の浅瀬でリュウグウノツカイ見つかる静岡県沼津市
静岡県沼津市のマリンパークの船着き場の浅瀬を泳いでいる体長が50センチほどのまだ幼魚と見られるリュウグウノツカイが発見されました。 何か変な泳ぎ方をし …
イタチザメに噛みつかれ逃げるウミガメを捉えた動画が拡散
バハマ沖で釣りをしようと出掛けた2人の男性のボートにイタチザメの口に身体の半分が咥えられ必死で逃げようとするウミガメが助けを求めてきた動画が拡散されま …