冬の味覚ブリが水揚げ!各地で数年ぶりに大漁に漁師らも大喜び

この記事を書いた人

年末年始を迎えるこの時期に魚の中で最も庶民が欲しくなる魚の代表格であるブリが今年はブリの産地として名高い京都の稲漁港や富山県の氷見漁港、高知県などで大漁の知らせが入っています。2020年の漁を締めくくるにふさわしい大漁に地元の漁師さんたちは歓喜の声をあげています。

元来、この時期の水温が低くなり身が締まり脂の乗ったブリは寒ブリとして珍重されており、ブリはその語源からブリ=「羽振りがいい」ことに掛けられてお正月のおせちなどに縁起物として用いられることが多くあり冬の高級食材としてこの季節にると珍重されるというわけです。

ただ今年はコロナ禍で大漁にとっても捌ききれずに売れ残る魚もたくさんあり(特に養殖魚)に、ネットの声に耳を傾けるとそんなコロナ禍中にあり、売れないものをなんでまた大漁に捕獲するのかという声も散見されます。

ただし縁起物であり寒ブリは今が旬、年末年始をゆっくり家で過ごすという人たちも食べたくなるものなので家から一歩も出ない状況でも買って家族で食べることもあるでしょうから、需要はなんら問題ないかと思います。

=====ネットの声
なんだかんだあるけど、この時期の天然ブリは美味~いぃ!!です。スーパーなんかで切り身の見た目と価格が不利で、養殖ブリに売りまけていることもあるけど、ぜひ天然寒ブリの美味さを知っていただきたいですね。刺身は厚めに切って、大根おろしのせてほおばったら最高!!!

俺も釣りたい!

ブリは資源が増加傾向にある数少ない魚種です。定置網は固定された待ちの漁法であり、7割は逃げる比較的資源に優しい漁法と言われています。暗いニュースが多い中、大漁、豊漁は本来めでたいお話です。批判の意見も多々みられますが、漁業は国民の食料を生産する産業であることをお忘れなく…。

コロナの影響で飲食店におろせなかった鰤がなんtだか行き場がなくて困ってるというのをYahoo!ニュースで知り11月初旬に注文しました。1本は自宅用にもう1本はお世話になってる方の御歳暮に。でも、テレビでも取り上げられたみたいで注文が殺到して発送は来年になるとのことです。楽しみに待っていますが余ってる状態でなぜ水揚げするのでしょうか?

鰤 今が旬!先日高知県から届いた鰤フィーレでお刺身にしました。めっちゃうまい!

また獲れるからと言って獲り尽くす様な馬鹿はやめて欲しい日本の漁業にも欧米の様な規制が必要

10kgぐらいのブリしか見た事ないから16キロのブリって見てみたい!

メリー「ブリ」スマス!!

地元なのに氷見の寒ブリなんて、売ってないよ。あったとしても凄くお高いし。なんで、氷見寒ブリ4年ぶりの豊魚なのに。儲けにばかり走ってんじゃないの?なんか 間違えてるよ。地元民の口に入らないなんて、昔じゃ考えられないよ。

でも、スーパーに行っても愛媛の養殖ブリしか売ってないよ。何でだろう?大阪屋に行ったら売っているかな?