東京湾のシーバスゲームで晩秋から冬にかけてのコノシロパターンではボートシーバスがめっちゃ盛んに行われていましたが終焉を迎えつつある極寒期のシーバスの時 …

長い経歴(釣り歴平均12年以上)を持つ釣り好きが集まった共同運営チームです。釣り種によってはメーカーのテスターも有しています。メーカーやプレスリリースでは伝えることのない一般ユーザー目線で忖度なしにお伝えすることを目的としており、タックルやアパレルなど率直なインプレや実釣経験を基にした記事をお届けします。
東京湾のシーバスゲームで晩秋から冬にかけてのコノシロパターンではボートシーバスがめっちゃ盛んに行われていましたが終焉を迎えつつある極寒期のシーバスの時 …
北海道など15センチ以上の分厚い氷が張っている湖の上に無数の色とりどりのドームテントを張っているワカサギ釣りの光景が冬の風物詩となっています。 そんな …
昔の話でマグロ漁船に乗ると儲かるとかよく言われたが最近ではそれと同等に、 いやそれ以上に稼げると噂のカニ漁船があることをご存知でしょうか? 今回このカ …
石川県珠洲市宝立町に冬の味覚あんこう鍋が楽しめる料理自慢の老舗の民宿がある。 創業57年の田崎荘です。2代目の田崎さんはそれまで金沢港の魚市場で競りを …
日本釣用品工業会が2010年からはじめたその年1年間、釣り好きな女性の発掘など女性の釣りへの普及活動などPRを行っていくイメージガールを選出するアング …
日本には単に大きな水槽に入った魚をガラス越しに見るだけではなく面白い水族館がたくさんある。 その中でも冬の季節にぜひ見てほしい北海道の北見市にある「北 …
ここ2,3年新型コロナウイルスの影響で外出が激減した中においても遊び予約サイト【アソビュー】で実施されてきた「この冬やりたい! 外遊びランキング」で昨 …
釣りファンの拡大に貢献した著名人に授与される「クールアングラーズアワード」の表彰式が、現在パシフィコ横浜で行われている「釣りフェスティバル」の期間中の …
月刊ヤングチャンピオン烈に連載中の釣りマンガ「放課後ていぼう日誌」が、今年の初夏に実写ドラマ化が決まったことを作者の小坂泰之氏がTwitterで発表し …
宮崎県日向市で藻場を守るためにウニの駆除活動が行われました。 同市平岩地区の漁師さんたちが主になってつくられた市民団体が藻場の再生に取り組んでいる活動 …