今年に入り9日頃から新潟の村上市の岩船港と、11日には山形県鶴岡市酒田市などの海岸で大量のフグが打ち上げられ、死んでいる死骸がみつかりました。 見つか …

長い経歴(釣り歴平均12年以上)を持つ釣り好きが集まった共同運営チームです。釣り種によってはメーカーのテスターも有しています。メーカーやプレスリリースでは伝えることのない一般ユーザー目線で忖度なしにお伝えすることを目的としており、タックルやアパレルなど率直なインプレや実釣経験を基にした記事をお届けします。
道頓堀川で史上初ニホンウナギ学術調査による捕獲記録成功でも釣りは禁止!?の疑問解明
かつて水質汚染の酷さで知られていた全国的に観光名所にもなっている大阪の繁華街ミナミを流れる道頓堀川で絶滅危惧種に設定されているニホンウナギの生存が確認 …
エビ漁のカゴ仕掛けに絡みつくトラウマ級の巨大ダコに驚愕!カナダバンクーバー島
カナダのブリティッシュコロンビア州のバンクーバー島近海でエビ漁の仕掛けに絡みついたまま水揚げされる巨大なタコの映像がTikTokに公開されました。 ナ …
年明け各地でボラが大量発生!数十万匹が大量死も!一体何が原因か?
近畿地方を中心に河口や港でボラが大量発生しています。下の写真は愛知県名古屋城近くの河川で撮影された無数のボラの大群、これが100m以上続いていたそう。 …

春に川に放流される稚アユが中間育生場に到着!淡水に慣らし春の放流を待つ広島県江の川漁協
11日広島県三次市にある江の川漁協の中間育成場に27万匹の稚アユが到着。 去年9月にふ化し、竹原市の別の施設で育てられ今日を迎えた稚アユの体長は約5セ …

神々しく泳ぎ回る「真白なボラ」を近くの釣り人が見つける!大分県佐伯市
大分県佐伯市の港で昨年末に近くで釣りをしていた釣り人によって撮影されたまるでシロイルカのような真っ白な魚。 映像からは約50センチほどだと推定されます …

3連休中、各地でわかさぎ釣りが解禁し氷上が家族連れでにぎわう
年明けてから2023年はじめての3連休中にわかさぎ釣りが名所の各地でにぎわいを見せました。 群馬の赤城大沼や長野県の松原湖、北は北海道の網走湖までなど …
マグロ 初競り歴代最高値は過去には3億円超えも!マグロ祝儀相場の歴史
マグロの初競りが豊洲市場で行われ、2023年初めての一番マグロに3064万円の値がつきました。 ご祝儀相場といわれる初競りの価格は今年は1昨年の2倍以 …

海で釣れたら気を付けて!直接釣り人に危害を加えることがある危険な海洋生物9つ
釣れたら気をつけてほしい、直接釣り人に危害を加えることがある海に潜む危険な生物の特集です。 ここではあくまでも釣れることがある魚でしかも「直接的に危害 …

釣りYoutubeチャンネル「カミヤマライトゲーム」神山慎太朗さんに聞いた!これからの抱負
釣り動画を見ている人なら一度は聞いたことがあると思うYoutube「カミヤマライトゲーム」を沖縄伊是名島から配信し続けている伊是名村出身の神山慎太朗さ …