この章ではエギングでのキャスト方法についてお話していきます。 エギは軽くもなければ、どちらかというと重ためなのに独特の形状で投げ方が上手く決まらないと …
ブリの生態学!習性を知り確実に狙って釣るための本質的釣り方講座
ブリの生態と習性についてご存知ですか? ショアジギングをはじめオフショアのライトジギングでも格好の青物ターゲットになっているブリのことを詳しく知ろうと …
バス釣りルアーの動かし方10通り!本来のアクションを生かした実践できる使い方
バス釣りのルアーの動かし方ひとつでブラックバスへの誘い方に変化を待たせることができ、状況に合わせた釣り方が可能になり、自分の引き出しが増やせます。 こ …
エギングで釣れるイカの種類!それそれの違いと釣れる時期や生息地
エギングで釣れるイカはどんな種類があるのか?気になりませんか? 釣って楽しいし、食べても美味しくあまり食べず嫌いの人とかいない人気の釣りターゲットです …
体長2m、重さ270kgの巨大ハタ釣り上げるインドネシアの漁師
インドネシアの南スラウェシ州の漁師さんが釣りあげたのは体長2m、重さ270kgを超す巨大なハタ!! こんなに大きいのに、釣れたときにかかった時間はわず …
バス釣りワームの色に迷ったらこれ!釣れると人気のカラーベスト6とその理由
バス釣りのワームの色(カラー)ってどれが釣れるのか?気になりますよね。 実際僕自身バス釣りをはじめて数年くらいワームの釣れる色には答がえが見いだせない …
絶滅したかと思っていた由良川のカレイ!?体長48cmの大物釣りあげられる
昨年ごろからこれまで冬の間に釣れていたのにまったく釣果の報告がなかった京都の宮津と舞鶴を流れる由良川でカレイが釣り上げられました。 この川で釣れるカレ …
エギのおすすめ!これだけあれば釣れるタイプ別11選と色や重さの選び方
エギングでは欠かせないエギのおすすめをご紹介します。 エギはいうなればアオリイカを釣るためのルアー(疑似餌)です。元々が漁師さんが考案した日本古来から …
ショアジギングでシーバスロッドの代用はありorなし?それぞれの意見とそもそもの土俵の違い
ショアジギングでロッドをシーバスロッドで代用する人が増えていますし、僕たちに寄せられる「代用できますか?」というご質問も増えてきたのでこちらに回答させ …
【動画】釣った魚を狙うネコにほっこり!優しい気持ちにさせる#漁港釣りあるある
北海道の興部漁港で釣りをしていた方が思わず撮影した漁港在住の!?ネコが、釣り人が釣った魚をいているバケツに手を延ばし魚を横取りする映像。 漁港付近には …