長崎県の平戸沖で養殖されている、平戸特産のサマーオレンジ(平戸夏香)の表皮を配合した餌を使った養殖ブリ「平戸なつ香ブリ」が1年間の出荷量が1万匹を超え …
去年11月から月1ペースでダイオウイカが定置網に富山県魚津
富山県の魚津漁港でまたもや、ダイオウイカが捕獲されました。 ここ魚津漁港では昨年の11月に3年ぶりにダイオウイカが水揚げされ反響を呼びましたが、あれや …
またしてもリュウグウノツカイ今度は二匹同時に優雅に泳ぐ動画確認福井県越前町
福井県の越前町にある大樟の漁港に釣りに訪れていた夫婦がリュウグウノツカイ二匹が優雅に泳ぐ姿を目撃した。 これは動画にも収められていてyuotubeなど …

ピンク色のマンタを発見!世界初にして唯一オーストラリア、グレート・バリア・リーフ
ナショナルジオグラフィック おそらくこんな色鮮やかなマンタを見たことがある人はこれまで誰もいなかったであろう。 そしてこの写真を撮影した写真家もはじめ …

浅瀬の海岸で深海魚のはずのリュウグウノツカイ打ち上げられる兵庫県豊岡市
兵庫県豊岡市竹野町の海岸の浅瀬にまだ生きている深海魚のリュウグウノツカイが発見されました。 体長は3.9メートルもあり、生きてはいるがかなり弱っている …
市場で偶然見つけたイシガキダイを水族館の人気アトラクション魚津水族館飼育研究
出典:朝日新聞デジタル 魚津水族館飼育研究の西馬和沙さんは市場にところ狭しと並んだトロ箱の中から見つけたイシガキダイを、水族館の人気アトラクションのヒ …
穴からひょっこり顔出す”生きたアナゴの恵方巻き”展示仙台うみの杜水族館
出典: ちょっとパっと見た感じ、なんか不気味な気がするがよ~く顔をみると可愛いらしい顔をしている。 もうすぐ迫る2月3日の節分に合わせて宮城県仙台市に …

チニングポイントの8つの名所の特徴とチヌ(クロダイ)が釣れる場所の見つけ方ヒント
画像:Youtube LureNews.TV ルアー釣りだけにとらわれず昔はノウハウや自分が培ってきたキャリアは”隠す”ことで自分だけの釣果を伸ばして …
釣り上げた淡水魚のお腹が動く!腹にはまだ生きた別の魚
釣り好きはどんなに寒くとも年末年始の正月だろうと暇さえあれば釣りに出かける。それは世界共通! 元旦にミシシッピ川で釣りをしていた男性が釣り上げたのは日 …
体長9メートル以上!世界最大のミズダコのサメを捕食するシーンが驚愕
水だこは日本でも多く漁獲され、食卓にもよく並ぶ食材。このような柔らかい水生の軟体動物ですが本性は獰猛で肉食。 それもそのはず通常、水だこの主なエサは海 …