兵庫県の三田市ゆりのき台の「スーパーセンタートライアル三田店」の鮮魚コーナーに丸のままのシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)が店頭に並んでいる姿を店 …

小学生の頃に釣りをしはじめルアーフィッシングに目覚める。釣り歴18年でIl Pescariaの番頭です。バス釣りからチニング、エギング、アジング、オフショアのライトジギング、チーバス(小さいシーバス…汗)で週3~4日はどこかにいますw 生涯で釣りに使ったお金はおおよそ軽自動車なら楽々新車で買えるほど投資しました。その経験と良いと思ったことはすぐに誰かに話したくなる性格(おせっかいでおしゃべり!?)を強みに日々魚と奮闘中!
兵庫県の三田市ゆりのき台の「スーパーセンタートライアル三田店」の鮮魚コーナーに丸のままのシュモクザメ(ハンマーヘッドシャーク)が店頭に並んでいる姿を店 …
東京の井の頭公園や浮間公園にある池で釣れるブルーギルを周辺の釣り人らと協力して特定外来種を駆除しながらそれらを無駄にせず再生させようとする取り組みが行 …
アカメの釣りは釣り好きにとって一種のロマンとともに語れることの多い夢の釣りだが、このアカメに魅了された男性がいる。 アカメの生息地として有数の高知県在 …
まだ梅雨の時期とはいえずいぶん温かくなってきましたね。そうです釣りしたくなる時期ですw 昨今の”密を避ける・・・”とかに習って野外での趣味として注目さ …
イエメンの港町の漁師らが、沖合に浮かんでいたマッコウクジラのお腹から「海に浮かぶ金塊」とも比喩されるアンバーグリス=「龍涎香」(りゅうぜんこう)と呼ば …
最近youtubeやTiktok、Vlogなどで頻繁に出ているダイソールアー。100均系釣り具だ! その紹介されている動画はどれも実釣動画で、ちゃんと …
アユ釣りと言えば、浴衣の季節である6月。6月1日に入り日本各地の名所ではアユ釣りが一斉に解禁されました。 梅雨の時期でもありますが、全国的に晴れ間が広 …
渓流釣りで名高い広島県廿日市市吉和には広島を代表する一級河川である太田川の源流があります。ここは毎年アマゴ釣りが有名な場所。地元の人たちは吉和川と呼び …
ヒラメ釣りをはじめてみたものの釣れないと感じているアングラーさんたちに多いNG行動と、それらに気づきの機会を持ってもらい、同時に克服方法をまとめてみま …
2,3年前から徳島県の那賀町沢谷の釜ケ谷川でアマゴ(徳島ではアメゴ)に交じって釣れていた、まるでサバのような迷路状の模様があることから「カワサバ」とも …