陸っぱりタチウオテンヤおすすめ8選!初心者でも扱いやすい選び方から釣果に差がつく厳選紹介

タチウオテンヤのおすすめをご紹介します。

今が旬の釣り!!夏から秋にかけてのシーズン中にぜひとも陸っぱりから釣れる体験をしてほしいタチウオテンヤに使われるなくてはならない仕掛けのもっとも重要な部分であるテンヤ

重さや種類のあるフックの大きさなどの選び方をサクッと解説し

タチウオテンヤのおすすめを厳選してお伝えします。




この記事を書いた人

タチウオテンヤ釣りとは

陸っぱりタチウオテンヤおすすめ
画像:PayPayフリマ

タチウオテンヤ釣りは、日本で人気のある釣りの一つで、特に冬から春にかけて行われることが多い釣り方です。この釣り方は、タチウオと呼ばれる魚を対象として行われます。タチウオは、主に深い海の中層に生息しており、テンヤと呼ばれる仕掛けを用いて釣る方法です。

テンヤは、鉛製の重り(テンヤジグ)のことをいい、イワシやきびなごなど小魚をはずれにくくするために縛っておく細いワイヤーがついているのが特徴です。

色や形状によってアピール力を高めます。

タチウオテンヤ釣りは、アクションをつけることで魚を誘引し、アタリから合わせる瞬間までのスリリングな体験が楽しめる釣り方です。釣果にはタチウオの他にも、イカやその他の魚種も釣れることもあります。

タチウオテンヤの主な要点と選び方

 

テンヤの重さ

タチウオは海底からエサを追いかけてくる習性があります。そのため、テンヤの重さを選ぶ際には、水深や潮の流れなどを考慮して適切な重さを選ぶことが大切です。

通常、堤防など陸っぱり(ショア)から投げる場合は4号(15g)を軸に、

深さのある場所や潮が速すぎてボトムが取れないときには5号(18.75)~7号(26.25g)くらいを目安にして選ぶとよいでしょう。

陸っぱりの場合状況判断は自分自身しかいないので、即その場で対応できるようにこの範囲内でいろいろな重さを常備していくことをおすすめします。

また船からのタチウオテンヤの場合40号~50号(グラムに換算すると約150~187.5g)が基本の重さになっています。

ただし行く海域の水深や潮流の速さによって使う重さは常に変化することもあり、釣行前に船頭や釣具店で聞いてから揃えることがベストです。

 

フックの大きさ

タチウオは比較的小さな口でフッキングしにくい上に、いくつも並んだ鋭い歯をたくさん持っているためフックの太さやサイズにも注意が必要になってきます。

一般的にはフックは細いほうが掛けやすく乗せやすくなりますが、その分バラシやすくもなり

大型のドラゴンなどでは太いほうが深くグサッと刺さりやすくバラシが減ります。このように一長一短があるので

どれくらいのタチウオを狙いたいのか、そこでタチウオが食べいているベイト何かを考量して選ぶとベストです。

 

カラーの選び方

タチウオはカラーに夜の堤防や船からの深海を狙う場合にグロー系や紫色が好まれています。

また日中や夜の堤防の常夜灯ではアカキンなどのカラーもタチウオが釣れるカラーとして人気があります。

タチウオの好むエサはイカや小魚など、銀色や透明感のあるものもあります。そのため、ただし、状況や天候によっては他のカラーも試してみる価値があります。

タチウオが好むカラーについては別ページで詳しく解説しています↓

タチウオテンヤおすすめ10選!!

ダイワ 快適波止タチウオテンヤ SS チャター付き

引き抵抗があるので初心者にも扱いやすいチャター付き
ゆっくりただ巻きだけでもチャターに水流を受け引き抵抗があるのでタナの位置が取りやすく巻きあわせで乗せやすくて初心者でも扱いやすいおすすめのテンヤです。早巻きにすればチャターがブレードのように動き強くアピールさせることも可能です。

シマノ テンヤ 太刀魚ゲッター 時短テンヤびりびり

水中の動きが伝わりやすいこちらもまず1匹釣りたい初心者に
チャター付きで初心者向きでもあり、ワイヤー等がなくイワシやキビナゴのエサをワンタッチでつけられるなど手間が省きながらエサ交換の時短にもなるなどベテランでも使い勝手がよいおすすめ品です☆彡

 

シマノ 太刀魚ゲッター ツイン噛む

タチウオ釣りのためにキビナゴを取り付けやすく外れにくい構造にするために開発されたキビナゴセッターが付属。エサの付け替えもワンタッチで行え時合いを逃さず釣果に繋げられるメリットも。ワイヤーで縛るよりもエサ持ちがいい。

 

ジャッカル 陸式アンチョビ ハイブリット

タチウオフェチから人気を集めるジャッカルのアンチョビシリーズからの陸っぱり専用テンヤ。形はバイブレーションのようなルアーなのにエサがすぐ取り付け可能。ベリーには発光体を差し込むだけのホルダーも装備されている超優れもの!!

ヤマリア 猛追太刀魚テンヤ

タチウオテンヤを語るのにこれなくしては語れない”食わせタイプ”の陸っぱり、ショアor船問わず釣れるテンヤとして大人気。食いが悪い渋い状況やF4くらいまでの中型サイズにはこれイチオシ☆彡いろいろ対応違いを揃える中で常備しておきたいもののひとつです。

 

三宅商店 タッチポン陸

陸っぱり専用の魅力的なカラーが揃った人気商品。巻いているときのテンヤの水平姿勢にこだわって開発されたもの、ややエサの取り付けがややこしてくキビナゴだと弱りやすい。そのようなデメリットを除いても水平姿勢のは釣れるメリットが大きいです。ドジョウやワームに!

 

ゴールデンミーン ショアテンヤ タイプ-T

タチウオ釣るためのテンヤの基本を忠実に基本ショアからただ巻きで釣れるをコンセプトにつくられた専用設計。キビナゴなど魚の頭を差し込めるヘッド形状や下部には発光体を差し込むホールがある。針メーカーであるオーナー社製のテンヤ専用針が標準装備も安心感があります。

デュエル ヨーヅリ タチ魚リアルヘッド

タチウオテンヤの基本性能を落とさずコスパ重視で開発された売価が安いテンヤ。初心者の方がこのテンヤだけで一晩に11本釣ったという実績も高評価。高いものはいらないのでまずこれからタチウオテンヤはじめる人に、おすすめです。

タチウオテンヤで爆釣体験しよう!

タチウオ釣りの楽しさを存分に味わうために、ぜひテンヤを使用してタチウオテンヤ釣りをおすすめします。

タチウオテンヤ釣りは、ほかのどのタチウオ釣りよりも、陸っぱり(ショア)~船まで場所を問わず釣果が望める釣り方だと思っています。

その特有の魅力とスリルで多くの釣り愛好家を魅了しています。

テンヤは、重さのあるヘッドにフックが付いた仕掛けで、海底からのアクションを演出することができます。これに適切なルアーや餌を組み合わせることで、タチウオの注意を引きつけることができます。テンヤを使用することで、タチウオの好む動きや泳ぎを再現し、より効果的にアピールすることが可能です。

タチウオテンヤ釣りは、釣り師ならではのテクニックや知識を駆使しながら、大自然との駆け引きを楽しむ贅沢な時間です。新たな冒険と楽しみを求めるなら、ぜひここで紹介したタチウオテンヤを手にして挑戦してみてください。