シーバスのウエイクベイトのおすすめをご紹介します。
シーバスだけではなくチヌ(クロダイ)にも効果的な使い方があるんです。
そもそもウエイクベイトとはどういった使い方をするのかソルト用でないといけない理由も踏まえてあらゆるシーンとサイズに分けておすすめのシーバスのウエイクベイトをご案内いたします。
シーバス釣り歴15年以上になります。川すずきを主に追い求めて駆け回り収入の半分は釣り道具につぎ込むシーバスオタクです。メーカーからの供給を受けルアーのテスターもしています。はじめた頃と比べると随分とフィールドの状況も変わり釣り方も変化しており、これからもずっと学び続けなければいけないと痛感しています。これまでの長年蓄積してきたノウハウを基に現代にあった”今釣れる情報”をお届けしていきたいと思います。
ウエイクベイトってなに?
ウエイクベイトとは水面直下をふらふらと泳ぐルアーで、泳ぐレンジは潜っても水面直下~下20センチくらいまでのレンジで
シーバスルアーでいうと、シャローランナーなどサブサーフェイスでもよりトップレンジに近いそのわずかな隙間のレンジを攻略できるルアーです。
リトリーブ速度によって潜るものもありますが、
水面から完全にルアーが飛び出すのではなく、ボディ全体が水に浸かるでもない
背中に水の皮一枚をまとっただけで、後方に波紋を作りながら泳いできます。
その水面ふらふらアクションをさせるために使い方はゆっくりスローが基本になります。
警戒心の強い個体でも口を使わせることができるルアーです。
ソルト用でないとダメなのか!?
バス釣り用のそれではアピールが派手過ぎるため、あまりおすすめではありません。
前にブレードがついていたり、後ろにプロップがついているものがありバタバタしているのでシーバス向きではありません。
中には使って釣れている人もいるかと思いますが、
それは代用している人であって、実際シーバス用に使っている人はほとんどいないと思います。
シーバスルアーのローテーションに必須
皆さんがいつもよく使っている、出番の多いシーバスルアーはなんですか?
ほとんどの方がフローティングやシンキングタイプのミノーだと思います。
ほかに使うとしたらトップレンジのルアーになるわけですが、その間を埋められるのがウエイクベイトです。
年中使えるほかに、ほかのどのルアーとも攻略レンジが被らないし、
また使い方が異なるためシーバスルアーのタックルボックスには必須のルアーであることは間違いありません。
上見てるシーバスはデカいのが多い!!
なぜなら、上を意識している個体はサイズの大きい個体が多いからです。
それならば、一気にレンジを上げてトップウォーターでとなるのですが、
トップでは無反応だとか、追ってきてもトップでは食わせきれない状況って必ずあります。
そんなときは迷わずウエイクベイトの出番です。
ランカーシーバスが狙えるビッグベイト系のルアーってジョイントベイトにしてもビッグペンシルベイトにしても
ほとんどが中層から上のレンジを泳ぐルアーのものが多いことに気づくはずです。
つまりはそういうこと。
中層より1枚の上のレンジよりもさらに上~トップまでの微妙な隙間を埋めてくれる必須のルアーなのです。
使い方はいたってシンプル
こんな状況にもってこい!
ゆっくりただ巻きで使えます。
先にご説明したとおり、ボトムでも中層でもトップでも反応がない場合に、水面を皮一枚まとって潜るか潜らないかのレンジをゆっくり引いてくるのみです。
水面にベイトが沸いてるときは先に使っていき、反応がなさそうなら徐々にレンジを下げていく。
または何にもベイトの気配を感じないときはボトムから徐々にレンジを上げていき、フローティングでも出なかった場合にウエイクベイトの出番です。
ふらふら水の中を泳ぐのを頭の中でイメージさせながら、ゆっくりルアーを引いてきます。
シーバスだけじゃないチヌ(クロダイ)も喜ぶウエイクベイトおすすめ
え?シーバス用のウエイクベイトでチヌ(クロダイ)が釣れるの?
はい釣れるんですよ。マジで!!
ま~ポッパーでもシーバスと比べても比較的簡単に釣れちゃうくらいですから水面波紋系ルアーで釣れないはずがないんです。
サイズが5センチ前後のほうが良い気がしますが
12センチ以上のウエイクベイトでも全然アタックしてきます!
…ただしある使い方を守ればの話なんですけど…。
使い方については商品説明の中で解説していきます。
ブルーブルー ガボッツ65
人気ガボッツの最小ヴァージョンの65。セイゴクラスのチーバスからチヌまでならこれで十分対応できます。
ただ通常のシーバスロッドでは65だと軽いのでほんと飛ばないLタイプかチニングロッドで!
ダイワ モアザン クロスウエイク 75F-SSR/140F-SSR
自分はこのクロスウエイク140F-SSRでチヌ(クロダイ)を釣りましたww
ウソみたいでしょ!ほぼ水面浮いてるだけの14センチのデカいルアーに食ってきました。
リトリーブ速度が速くなりすぎると、潜ってしまうので背中が出ている状態を保つ速度で、デッドスローに巻いてくると釣れます。
クロスウエイクは今回紹介するウエイクベイトの中でもレンジが入るタイプですが、自分的にはこのデッドスローでの使い方が一番好きです。
アイマ コモモⅡ 65
小さくてもよく飛ぶ。コモモⅡの一番小さい65サイズ。
早春のマイクロベイトパターンから、見えてる水面直下のレンジにいるときこれゆっくりタラタラ巻いてきたらドンッ!と
シーバスに最適ウエイクベイトおすすめ
シーバスのルアーローテーションにはなくてはならない存在となっているウエイクベイト。
春から夏の終わりにかけて顔を出すほど水面をよたよた泳ぐイナッコパターンはもちろんのこと、
水面直下レンジの切り札として使える頼もしいルアーの一つです。
フローティングミノーやシンペンなどに比べると「これ、いるのか?」と思われがちなカテゴリではありますが、
いざ、ここぞというシーバスシーンで必須のルアー。それがウエイクベイトの存在なのです。
シマノ エクスセンス カウンターウェイク 120F フラッシュブースト
新しく発売されたウエイクベイト。これまでシマノのウエイクベイトといえばアガケという素晴らしいルアーが存在していたので違いは何かと思う人も多くいたと思いますが、ABS製のボディでフラッシュブーストが採用され中身の移動式重心もジェットブーストになっており、そもそものリップとヘッドの形状が変わっていて使い分けができます。
アイマ コモモⅡ
無敵のシャローランアーとして信頼を寄せているコモモの弟分ですが、タイプが兄貴とは完全に異なり腰高なファットボディで水面に丸まった背中を出して波紋を作りながら泳いできます。
11センチとちょうどよいサイズに大きめのフックが搭載されています。
アイマ リッパー 90/120
プロスタッフ鈴木斉氏プロデュースによるimaのウエイクベイト、リッパー。水面直下~約30センチまでのレンジを攻略できます。
水面よたよたローリング主体のアクションをし、背中についたリップが後方の引き波を増幅します。
シマノ エクスセンス アガケ 95F ジェットブースト
シマノの元祖ウエイクベイト。自分も夏場~秋にかけてのイナッコパターンでこればかり使っていたこともあるほど大好きなルアーです。こちらはカウンターウエイクと異なり、浮力のある低比重のボーン素材でできていてスローから多少のミディアムリトリーブになったからといっても背中が出た状態を保てます。従来のアガケは飛距離がイマイチなのが唯一の欠点でもありましたがジェットブーストが採用されたことで大きく飛距離が向上しています。
エフテック エスフォー 11TG
知る人ぞ知るウエイクベイトの最高傑作!あのガ○ッツもア○ケもこれのパクリだともいわれるウエイクベイトのパイオニア的存在。
もちろんよく釣れるので未だに信者が多いです。ですが、なんせ出回っている数が少ないので見つけたらすぐ買っておくべきです。
アーガス 悟空バズーカ 127
こちらもエスフォーと一緒で数が少ないですが釣れると評判の高い名作品!
ほかのものと比べるとあまり飛距離が出ないけどそれでも、1軍ルアーにしているシーバスハンターはたくさんいるのはこの繊細なナチュラルアクションと”釣れる”という事実にほかなりません。
ヒフミクリエイティング ブレス100F sound+
これをウエイクベイトと呼んでいいのかどうか迷いましたがこちらも水面で使え釣れるルアーとして知らています。
水面でまるでシャッドのような動きで強アピールするブレス100F、これにさらにラトルの入ったサウンド+がおすすめです。
ソルト系のルアーには珍しく、リップが脱着可能でリップを外すとシンペンのような使い方が可能です。
シーバス用のビッグウエイクベイトおすすめ
昨今脚光を浴びているシーバスのビッグベイトゲームでもウエイクベイトは世に出てきている数がかなり増え
好みや、明らかに異なるそれぞれの個性で選ぶ選択肢の幅が広がっています。
上でご紹介したシーバスにはなくてはならない存在なら、ビッグベイトのシーバスゲームでも同じことがいえるわけです。
ジョイントベイトや、ビッグペンシルベイトとは一味違った使い分けが可能になるため釣り方の引き出しが増やせます。
一応区切りとして12センチ以上のサイズをこちらのカテゴリに分けました。
マルジン UKBW UKビッグウエイク
170mm、42gの巨大ボディにもかかわらず攻略レンジは水面直下~沈んでも10センチというランカーシーバスがもっとも好む層をくまなく探れる。ウエイク系ですがアクションはロールが主体。タングステンウエイトの不規則なウエイト移動が生む音も魅力。
青物まで釣れてしまうというタフネス!
ロンジン ウェイキーブー 170
こちらも大人気のルアー、ウェイキーブーシリーズで最大の170。重さも94gもあるまさにビッグベイト。
ウエイトによる低音のゴトゴトしたサウンドも魅力。アクションはスローでローリング、速巻きでワイドなウォブンロールへと変化させることが可能でいい動きをします。真夏から秋にかけてのイナッコパターンはもちろん、コノシロの時期にベイトが上ずっている場合に最適です。
ポジドライブガレージ スパンクウォーカー 133F
ポジドライブらしい可愛らしい丸々としたボディ形状と顔つきですが、このフォルムにしてよく飛びます。
しかも着水後の立ち上がりの速さも抜群!また独特の内部構造によるワンノックメトロノームサウンドを発生
ブルーブルー ガボッツ150
ウエイク系と呼んでいいのかわかりませんがガボッツ150はスイミングポッパーともいわれておりとおり水面に浮かせてただ巻きでもいいし、大きく開いた口先を利用してポッピングも可能です。
メガバス SAZANKA 140F
この手のルアーはたくさんありますから仕方ないんですけど、これもパ●リとか言われています。あれにも似てるし、あっちにも似てる気がするけどwwこのSAZANKAのよいところはメガバスらしいフェイスがイケメンなところ。ルアーも趣味ですから同じ釣れるルアーならカッコイイのがいいかも。
ダイワ モンスターウエイク 156F
156mmのボディですが重さが40gとビッグベイトというには軽く、M以上のシーバスロッドなら垂らしを長めに取りさえすれば全然スピニングロッドで釣りが可能です。
シーバスなどのソルトのウエイクベイトまとめ
シーバスはもちろんチヌ(クロダイ)まで釣れるウエイクベイトいかがでしたか?
日頃使っている手持ちのルアーでは攻略できなかった水面直下ギリギリのレンジを攻めることができるルアーです。
また、ただ巻きで使えるなど使い方が簡単なわりに水面に波紋を残しながら引いてこれるなど、
ほかのルアーとの使い分けができるルアーで必ずシーバスシーンで、必須になってきているルアーだと思います。
気になったときが運命の出会いw
この機会に揃えてみてはいかがでしょうか?