シーバス用ラインの色を考察!視認性と水中でのステルス性の比較

シーバスライン色
シーバスで使うラインの色について、目を閉じふと考えてみると、けっこう何気なくいつも選んでいるラインのカラーも色と釣果に因果関係はあるのかとか、普段気にはなっていてもそれほど

シーバスの釣果に対してラインの色が影響がするとは思ってもいないのが事実。

どんな色でも大丈夫だろうと!?

勝手に思い込んで値段の安いメジャーなものをずっと流用していた自分でしたが、

あえて今回は色の違いによる視認性や水中でのステルス性を比較しやすいように図にしてまとめてみました。

ラインを選ぶときの目安にしてもらえると嬉しいです。




各ラインメーカーの色が示すシーバスPEの目的と用途

シーバスでよく使うPEやフロロ(ベイト)で見ただけでも有名な名の知れたメーカーだけでも山ほど種類があり、そのカラーラインナップもさまざま。

ただ漠然と選んでいるようでも、
お洒落を気に掛ける

ファッションじゃないので色だけでラインを選ぶことはほぼない

と言っていい。

色よりも大切なこだわり・・・

自分のように色は考えずにまずは大切な「価格」と「耐久性」(強度)や「操作性」で決めた後に
「そこにある色」などで選んでいる人がほとんどではないか。

シーバスライン色

色落ちが早い(塗装が薄い・剥げやすいなど)を感じるラインも中にはあるが、ガイドに塗料が着いてしまうとか言う人もいるけど塗装が剥げたから使えなくなった。とか寿命がきたとは判断しない。

要するにラインの色なんて

けっこう、どうでもいい!!

シーバスだってラインの色なんて見ちゃいない!

シーバスがいかに警戒心が強く賢い魚だったとしても、ラインの色を見てまで「このベイトはやめよ~」とか、「美味しそう~~」とは思わないどころかラインの色でルアーを選んだりはしていないと思う。

メーカーの商品開発とかブランディングの段階で勝手に色が選定されているだけで

ラインの色なんてシーバスの釣果にはほぼ無関係

だろう。

でも、そんな回答じゃここにきている人は納得してくれないだろうから、もっとシーバス用のラインの色について詳しく掘り下げて考えてみることにしてみたら、各色には「なるほど!」と思う多少なりの意味がふたつ存在していたのでお聞かせしたいと思います。

アングラーからの視認性と操作性でいうならこの色▼

アングラーからの視認性と操作性で選ぶラインの色

夜の暗いうちに行くことが多いシーバスシーンではラインの視認性を高めるために蛍光色が選ばれることがある。
また太陽光がアングラーの視界にも差し込んでくるデイゲームでは光の中でも見えやすい色がいいという人もいる。

考えてみるとラインが「今どの位置にいるのか」や、糸フケの状態とかいう情報は結構大事で視認性が良いものがいい。
あまり視力が良いほうではない自分にとってやっぱり色も重要なのかな?とも思いもする。優先順位は低いけど…。

そこでシーバス用のラインでよく見る代表的な色で自分なりに考察してみた。

黄緑(蛍光グリーン)|シーバスライン色

ライムグリーン(蛍光)

超メジャー色!!
もっとも一般的で見かけることの多いカラーではないかと思う。これといってびっくりするような特徴もない…。nんんん

夜の視認性:★★★☆☆
昼の視認性:★★★☆☆
見た目のカッコ良さ!?:★★★☆☆
黄色|シーバスライン色

イエロー(蛍光)

中流域のリバーシバース~河口まで…
夜はもちろん、あまり太陽光がない曇り空時などに見えやすい気がしている。濁りがキツイ河川でもイケると思う。

夜の視認性:★★★★
昼の視認性:★★☆☆
見た目のカッコ良さ!?:★★★★
ピンク|シーバスライン色

ピンク

釣ってる人のテンションが上がる!セクシー色
夜の暗闇でも昼間でも視認性が高く、なんといってもこの色は釣ってる本人のテンションがアゲアゲ↑↑↑になるというさすが”ピンク”男を魅了する魔力がある(笑)

夜の視認性:★★★★
昼の視認性:★★★☆☆
見た目のカッコ良さ!?:★★★★
ホワイト|シーバスライン色

ホワイト

最近人気があるあの定番シーバスラインの色
夜の視認性には優れていると感じる白だけど、使っているうちに汚れが付着しやすいのが難点。
人気のヒミツは先に述べていたように、色だけなじゃない。

夜の視認性:★★★★
昼の視認性:★★☆☆☆
見た目のカッコ良さ!?:★★☆☆☆

視認性=ルアーの操作性に関しては繋がりがないとも言えなさそうです。

ラインの色を気にするとしたら、自分のよくいくフィールドの状況とか時間帯を
踏まえて選んでみるのもいいかもしれない。

シーバスに対しての”ステルス能力”ならこの色▼

シーバスに対しての”ステルス能力”ならこの色

視認性とはまったくの逆で、今度は”隠す能力”

スレシーバスとかはラインにも警戒するとかしないとか…。そんなことは全く気にしたことがない自分には未知の世界だったので

逆に興味が湧いて調べてみたので一応ここに記しておく。

ダークグリーン|シーバスライン色

ダークグリーン(メロングリーン)

河川の水に馴染む!?
淡水に近い汽水域ではこのようなダークグリーンまでいかなくても濃い目のグリーンから、少し透過しているグリーンとかはブラックバスでもそのステルス性は実証済。

ただし夜の視認性は良くない。

ステルス性能:★★★☆☆
夜の視認性:☆☆☆☆
昼の視認性:★★☆☆☆
ブロンズ(ゴールド)|シーバスライン色

ブロンズ(ゴールド)

ステルス系では自分の中で一押し☆彡
ブロンズというか、透き通ったゴールドとか、光っている茶色!?
言葉にすればするほどわかりずらいけど(汗)この色はナイロンのほうがいいかもしれない。

ステルス性能::★★★★
夜の視認性:★★★☆☆
昼の視認性:★★☆☆☆
ブルー系|シーバスライン色

ブルー系

オフショアでの釣りで太いラインを見切られないために濃い青とか、黒がいいとは聞いたことがあるがボートシーバスとかでそこまで拘っている人は自分の周りにはいない。

水色なら使ったことはあるが、まじ日中は水面のゆらぐ光で見えないww

ステルス性能::★★★☆☆
夜の視認性:★★☆☆☆
昼の視認性:☆☆☆☆

いかがだっただろうか?

必要があるような、ないような・・・。
へ~って納得のいくような気もしてきたけど、

やっぱりシーバスに使うラインはPEが主流なので
私の場合、色は結局のところ「どうでもいい!」には変わりはない。

結局は色は好みで選ぶ

その程度で気にしなくても良さそう。

自分が持っていてテンションが上がる色とか、
趣味の世界なのでタックル見ているだけでも酔ってしまう(笑)

ことってシーバスアングラーにもあるでしょう?

好みで選んで自己満足に浸り、
釣行時のモチベイションも高次元で保てるラインの色が

いちばん良いということになる。