ロッドが抜けない!と焦ってしまった時の対処方法を解説します。 2ピース~最近流行しているパックロッドなど継ぎ目でジョイントして使用するタイプの釣り竿は …
今年もいました!大晦日に届いたメーター越え、23キロのアーラミーバイ(ハタ)を釣り上げ
沖縄の釣りクラブに所属する釣りだ好きのアングラーが昨年12月の10日頃に慶良間近海へ繰り出し、長さ106センチ、メーター越えで重さ23キロのアーラミー …
2023年の干支「ウサギ」の名がついた魚や海の生物7種類
2023年の干支ウサギにちなんで名前にウサギがついている魚介類の海の生物の特集です。 なんとなく年始にその年の干支にまつわる魚をご紹介してきてこれで3 …
運気を上げる!?ルアー職人が手作りした「つり上げ守り」三重県伊奈冨神社で元旦から頒布される
三重県の鈴鹿市にある伊奈冨神社では元旦から頒布される予定のルアー職人が手作りしたお守りが話題を集めています。 三重県に本拠地を置き全国的に活躍するルア …
ヒラメやマゴチの時合|フラットフィッシュを釣るための予測の仕方とゲームの組み立て方
ヒラメやマゴチが釣れる時合について解説します。 そもそも時合って何?の疑問を解き明かすことからスタートし、 釣れる時合の予測する方法とそこで釣果を上げ …
ルアーのサビ取り方法5つ!フックとリングの錆がいちばん落ちるのはどれか検証結果発表!
ルアーのサビ取り方法を、一般的にいいとされている方法5つを実際に試してみてどれが一番錆を落とせたかを検証しました。 長い期間釣りに使うことのないルアー …
フィッシュアンドチップスの作り方とレシピ!上質な白身魚が釣れたらやってみたい釣り魚料理
フィッシュアンドチップスの作り方とレシピを公開します。 魚料理では定番中であり、新鮮な白身魚が釣れたらぜひ試してほしい料理です。 お子さんの夕飯メニュ …
釣り好きの父を亡くして10年、遊漁船の船長になった長男から海を愛した父への強い思い
広島県五日市港を母港とする遊漁船を営むこの男性は松本航太さん28歳。 ちょうど10年前に父親を人災事故で亡くし、今日が命日にあたる日。「航太」という名 …
釣りルアーなど海洋プラスチックゴミを石けん入れにアップサイクル長崎県五島列島小値賀島
長崎県五島列島に北端にある小値賀島(おぢかじま)で、 島に流れ着いた釣りルアーや浮き、さらに家庭用ポリタンクやシューズなど海洋プラスチックゴミを石鹸ケ …
魚の頭とカマの塩焼き!鬼おろし大根で食べる酒の肴になる焼き魚料理の作り方
魚の頭やカマを使った塩焼きの作り方と、それを一段と美味しくできる鬼おろし大根の仕事終わりのお父さんや釣りの後に一杯など酒の肴になる焼き魚料理をご紹介し …