出典:沖縄タイムス+ 昨年の11月に沖縄の宜野座漁港から沖合1・5キロほどの近海ではえ縄を仕掛けていた際、翌日ホウライザメがかかっていることが確認され …

長い経歴(釣り歴平均12年以上)を持つ釣り好きが集まった共同運営チームです。釣り種によってはメーカーのテスターも有しています。メーカーやプレスリリースでは伝えることのない一般ユーザー目線で忖度なしにお伝えすることを目的としており、タックルやアパレルなど率直なインプレや実釣経験を基にした記事をお届けします。
まるでフナ!野生化した金魚が巨大化すると驚きの大きさに
日本でも夏祭りの風物詩となっている「金魚釣り」。 部屋の中で買っていいる間はいいが、自然に返してやろうと近くの川に放す。という行為自体、何も問題なくむ …
超希少!3000万匹に1匹の確率のまだら模様のロブスターが魚市場で発見される
出典:Ocean City Seafood Photo view アメリカ東部のメリーランド州にある鮮魚市場を経営する男性が、偶然メーン州から取り寄せ …

沖縄で謎の深海魚!今話題のあれにそっくりさんなサケガシラの透明な幼魚
出典:沖縄タイムズ+ 沖縄で建設会社に勤める佐藤義彦さんが、岸壁工事の作業の途中にバケツですくい取り撮影した魚の正体は最近よく近海の浅瀬に出没しテレビ …
小樽の海岸でニシンの産卵”群来(くき)”を観測!今年は大漁の予感
出典:北海道新聞 20日の朝方、小樽市張碓町から船浜町にかけての護岸でニシンが産卵のため大群で押し寄せてくる「群来(くき)」が今年はじめて観測された。 …
70年代にあった”海底ハウス”の一部が静岡の海底で見つかる
出典:朝日新聞デジタル 「海底ハウス」と聞いて何を想像するだろうか。今では海外などではめずらしくもなくなった海の中で生活する建物だ。 時は1968年、 …

金沢の“釣りの名所”で中学生の首に釣り糸巻き付き!約半年後「釣り禁止」に
釣り人が残した電線に絡まっていた釣り糸が風にあおられて落下、下をたまたま通っていた中学生の首に巻き付いてしまったのです。 事件が起きたのは昨年(201 …
八景島シーパラダイスのジンベイサメが死亡
出典: 昨日2019年2月19日に八景島シーパラダイスで1年前の夏から飼育していたジンベイサメが死んだ。 死亡したジンベイサメは体長4.5メートルの雄 …
リュウグウノツカイが干物に!?水族館の展示品
依然の記事でも触れた富山県で捕獲されたリュウグウノツカイが今度は「干物!?」になって展示されているというニュースが飛びこんできた!
川の氾濫で水没した自然公園が美しいグリーンと魚の楽園に!
大雨で近くにある二つの河川が氾濫して水没してしまったブラジルのマトグロッソドスル州のある自然公園の”水中映像”です。自然公園なのに。自然公園だったとい …