リュウグウノツカイが干物に!?水族館の展示品

依然の記事でも触れた富山県で捕獲されたリュウグウノツカイが今度は「干物!?」になって展示されているというニュースが飛びこんできた!


出典:

最近身近でよく捕獲されるリュウグウノツカイは大地震の兆候?その関係性
出典:日テレNEWS24 またまた日本近海で深海魚のリュウグウノツカイが定置網に掛かっていた。場所は新潟県の佐渡沖。今度は生きたまま捕獲された。 砂浜 …

干物と聞くからには我らが酒の肴にも成り得るあじの開きやでびらなどを思いつくので、リュウグウノツカイなんぞの干物とくれば、さぞかしお味も・・・と思っていたら

なんと水族館の展示用に干物にしたんだとか(笑)

なにゆえに干物なのか?剥製にしたほうが長く展示できそうなものだが、予算的にも技術的にも難しかったのかそこは理解に苦しむがなんともユニークな話ではある。

新潟県の水族館で5mのリュウグウノツカイ展示。保育園児ら大きさにびっくり!
出典:毎日新聞 5日の夕方に、新潟県上越市の虫生岩戸の海岸で近くに住み人が偶然、漂流していたリュウグウノツカイを発見した。 次の日に連絡を受けた上越市 …

関連記事