タイラバの仕掛け!知ってる人と知ってるけど説明できない人の釣果の差

タイラバの仕掛けについて解説いたします。タイラバの仕掛けはいたって簡単。他のルアー釣りとなんら変わりがありません。一度覚えてしまうと決して時間が掛かったり手間がかかるものではありません。仕掛けの準備の仕方を図を元にわかりやすく難しい理屈や専門用語を外してご説明致します。




この記事を書いた人

タイラバの仕掛け!?

タイラバ仕掛け
仕掛けというより「タイラバ」というルアー(疑似餌)を使って鯛を釣る仕掛け

タイラバの仕掛け!?

仕掛けと言うのかどうなのか、海釣り師のひとから言うと「仕掛け」。
ルアー釣りからタイラバをはじめたひとだと「ラインシステムやリグ!?」でもラインシステムはPEとリーダーとの結ぶ結び方のことだし

う~んwww、(フックを結ぶ専用のリーダーもハリスって呼ばれてる?、タイラバの仕掛けは海釣り師の用語とルアー用語がぐちゃぐちゃしてわかりにくい

仕掛けと言うのか言わないのかは別として、ルアー釣り好きの人からするとこうなるだろう的な解釈で、タイラバの「仕掛け」についてお話していようと思います!!

タイラバの仕掛け

PEとリーダー

海釣りが好きな人なら誰しもが知っている道糸の部分がタイラバではPE、ハリスがリーダー!?
と呼ばれる呼び名も素材も全く違うもので出来たものを使用します。

それら個々の説明はこのページでは省きます。別のページで詳しくお話しているのでそちらも合わせてどうぞ

PEとリーダーの結び方

タイラバリーダー結び方
PEとリーダーはこれらの性質を生かした感度の良さと操作性を優先させた結果、このやり方に落ち着いたのだと思います。

PEとリーダーは独特の結束方法で結びます。一般的にはFGノットやミッドノット呼ばれる結び方が多様されています。

この結び方は少し練習が必用で、何度か練習と自分で結んだものを実釣で使うことでの慣れが必要です。

乗合の遊漁船などでは仕掛けごと付いたタックルをレンタルしてくれる船もありますが、
タイラバを本格的にはじめるなら覚えておいた方が、もし釣行の際に切れた時も自分でリーダーを素早く交換できるので有利です。

リーダーの長さは2ヒロ(最低このくらいはいるかと)を基本に、自分の行く釣り場の底の状況に応じて長さを調整してください。

リーダーとタイラバの結び方

基本的にタイラバにはスナップは使いません。昔はずっと直結が一般的でした。

しかしそのたびにリーダーをカットする必要があり、頻繁にヘッドのカラーを変えたくても躊躇してしまう場面が多くありましたが、今では、それらが簡単に結べてリーダーが無駄にならない結束方法や、

リーダーとの結び目をいちいち切って結び変えなくてもヘッドやネクタイのみ交換できるパーツなどが売られています。

便利になったものです!!

それらのパーツや結び方については別ページで説明しています。
併せてご覧ください↓




タイラバの基本的な仕掛けに必要なタックル

タイラバ仕掛け

まずは仕掛けの前に基本的なタックルを簡単に説明します。

タイラバはベイトタックルがいま、一般的になってきています。
スピニングタックルでもいいのですが、実際に遊漁船などで釣りに行かれたときにスピニングタックルでも釣ってみるとその手返しの良し悪しに気づかされると思います。

詳しいタイラバ用のベイトリールやベイトロッドについては別ページでお話しているのでそちらを参考にしてみてください。


タイラバリールおすすめ22’!初心者でも釣り易い選び方とベイトとスピニング別推奨セレクト
タイラバは以前ならオフショアで行なう船上からのバーチカルな釣り方が一般的でしたが、近年ではさまざまな釣り方が考案され船のドテラ流しが一般的だった釣り方 …

基礎となるのはルアー釣り!!

そのリーダーにタイラバと呼ばれる、30g以上もの重たいオモリを通してラバーでできたスカートとヒラヒラと泳ぐネクタイがついたフックの部分を直結します。

はい、タイラバの仕掛けはこれだけです!^^

えっ?、ガッカリさせてしまいましたか?
そう本当にタイラバの仕掛けはこれだけなんです。っていうと語弊がありますかね。

タイラバ自体を自作するひとまで(自分も時々)いるのでもうちょっと深くつっこんでいくとまだまだ拘るとキリがないほど仕掛けについても出てきそうですが、基本的にタイラバの仕掛けはPEとリーダー、タイラバの3要素だけです。

ウキ釣りなどの他の海釣りと違って、仕掛けはそんなに複雑ではありません。

だから冒頭で言ってた「仕掛けと言っていいのか…」なんてこと言ってたのです。
だって普通のルアー釣りではPE、リーダーにルアーだけですからタイラバもなんら変わりがない簡単にはじめられる釣りです!!