キャスティングタイラバの釣り方の基本!とメリットデメリット

キャスティングタイラバとは?通常のタイラバ釣りとの違いから、どのような状況で有効になるのかをメリットとデメリットを踏まえてお伝えします。これまでの釣りに新たに引き出しを増やせることが確実なるキャスティングタイラバの本質に迫ります。

キャスティングと聞くとショアラバと混同されやすく、ショアからでも間違いなくできる釣りですが、この章ではオフショア(沖に出た船の上から)のキャスティングタイラバを中心にご説明いたします。




この記事を書いた人

キャスティングタイラバとは

キャスティングタイラバ
通常のタイラバは船から仕掛けを真下に落としたり、思い切りロッドを振り抜いてキャストはしませんが、

キャスティングタイラバは文字通り、キャストしてからタイラバを真鯛のいる底に対して横向きに引いてくる釣りです。

横に引いてくるジギングと同じく、船上からの人的なプレッシャーを避けることが可能で、より広い範囲を探れるためキャストすることで多くのヒットゾーンに恵まれることが特徴です。

その特性を生かし、船で沖合に出なくても真鯛が回遊してくるポイントに届く場所なら陸っぱりからショアタイラバも可能です。

タイラバでキャスティングが有効な状況

キャストする釣り方が有効な状況は、水深が25mより浅い浅瀬で底に起伏が少なく※二枚潮でないポイントです。

真鯛が底に張り付いているいる状態ならなお良し!!

見分ける方法と判断基準

水深が25m前後(深くても40m)くらいまでで、真下に落とすバーチカルな釣りをしているときに、4,5回リーリング(約3m50cm)くらいしか巻いていないのに、そのレンジでアタリが頻繁に起こるようならその場所はキャスティングでそこから3m50cmくらいの場所を広く探るために斜めにタイラバを通すほうが有効になってきます。

このように釣り方は、その時の水深はもちろん潮の流れや海底の状況で判断します。

こんなときに向いてる

・水深が25mよりも浅い、浅瀬で底に起伏が少なく※二枚潮でないポイント
・陸っぱりから遠投して釣りたい。
・ブン投げて=キャスティングして「釣ってる感」を味わいたい!

キャスティングタイラバのメリットとデメリット

タイラバで釣るためのいいところと悪い!?というか(これじゃ、バーチカルでいいんじゃない的)なところをまとめてみました。

メリット


● 陸っぱりからもタイラバで狙える
● 思い切り投げて遠投が可能
● キャスティングの場合スピニング・ロッドが基本。初心者でもはじめやすい。

● 遠投することで素早く広範囲を探れる(ボトム~ミドルレンジをくまなく)

デメリット


▲ タイラバ特有の底取りがむずかしい。
▲ ベイト用の通常のオモリではあまり飛ばない
(キャスティング用ルアーが必用)
▲ 人数の多い遊漁船の上からではオーバーヘッドキャストでの遠投は不可能
(アンダーキャストやサイドキャストは練習が必用。)
▲ ロッドが全体的に重くなる。
(ショアから投げるキャスティングの重たいタイラバ(鯛ラバ) を投げるのに耐えうるロッドを選ぶとどうしても仕方がない)




キャスティングタイラバの釣り方

キャストするタイラバの釣り方にはとても重要なことがひとつあります。

ダウン(潮の流れる方向)にキャストするのではなく、アップ(潮上=流れてくる方向)にキャストすることが大事になってきます。

ジギングしている最中にやるナブラ撃ちや、通常の河川や港湾部でするルアーフィッシングのキャストとほぼ同じです。

もちろん真鯛は潮の流れの向く方向に頭を向けているので、真鯛の後ろからタイラバを引いてくるイメージです。
魚の目に見えないところから、見えるところに動くものに反応しやすい性質をついた釣り方です。

逆にダウンキャストした場合、真鯛の目に入りやすくなりますが追いかけるときに反転する必要があり、かなりの高活性じゃない限り追いかけてこないので釣果に大きく響きます。

釣り方②キャスティング方法

キャスティングの仕方は、陸っぱりでは思い切り後ろに振りかぶっての通常のオーバーヘッドキャストでいいですが、

オフショアで(船で沖に出て)キャスティングする場合は、狭い遊漁船からになるのでもちろんアンダーハンドキャストサイドキャストが基本になります。思い描いたポイントへキャストするには、多少の練習とコツが必要です。

遠くに広く飛ばすほど釣れる確率が高くなります。

釣り方③タイラバのリーリング方法

リーリング(巻き取り)のやり方は、バーチカルの時と同じく着底してからすぐに巻き始める「タッチ&ゴー」が基本です。
フルキャストしてからゆっくりとタイラバが着底するまで待って、底についたと同時くらいに巻き始めるのが大切です。

1キャストした最初の落としはじめだけリールのヴェールを返さず(ベイトタックルの場合クラッチを切らず)にフリーフォールで着底させます。せっかく遠投したのにカーブフォールでは沈みながら手前に寄ってきてしまうからです。

基本的にそこからは、速巻きです。通常のバーチカルなタイラバでは想像もつかないくらいの速さで思い切り巻きましょう。

釣り方④キャスティングタイラバの動かし方

ルアーフィッシングでいうアクションのつけ方です。
着底したら、すぐに速巻きこれが基本になります。

そのほかにオフショアではなく、特に陸ッパリからのときに応用としてリフト&フォールで食わせる釣り方もあります。

キャストして着底したら、すぐに巻きはじめ10mくらい(回数でいうと15回転くらい)巻いてきたら、一度ロッドティップ(穂先)を水面に向けてロッドを下ろし、
ヴェールを上げてラインを出しながらフリーフォールさせ、再度底に着いたらまた10mほど巻き、これを繰り返します。