オフショアからキャスティングタイラバするときのロッドおすすめ厳選5本

今回は船の上からキャスティングでタイラバをするときにおすすめのロッドを紹介します。「キャスティング」だからといってショア(陸)からとは限りません。同じ遠投してから巻く釣りでもロッドに求められる性能は異なります。それら条件を満たした”オフショアで使う”おすすめキャスティングタイラバロッドをどうぞご覧ください。


出典:Youtube

キャスティングタイラバの釣り方の基本!とメリットデメリット
キャスティングタイラバとは?通常のタイラバ釣りとの違いから、どのような状況で有効になるのかをメリットとデメリットを踏まえてお伝えします。これまでの釣り …
この記事を書いた人

キャスティング用のタイラバロッドおすすめはスピニング

ロッドは、許容重量も肝心ですが、それよりもブランクスにパワーがあるものが必要です。

オフショア(船から)ならば、取り回しの良い7フィート前後の長さがよく、遠投が絶対条件になってくる陸っぱりからの場合ルアーのベイトでキャストするとなるとバーチカルな真下に落とす釣りとは大きく異なり、遠投性能に優れているスピニングタックルがおすすめです。

手軽にキャスティングでタイラバゲームを楽しむならスピニングタックルから始めることをおすすめします。

【2022年】おすすめタイラバロッド!長さや硬さの選び方と安い順初級~上級クラス別17本
真鯛の習性から見るタイラバロッドに求められる基本性能とは、ということを根本的に考えながらまずはタイラバ釣りに求められるロッドの特徴を真鯛の生態や習性か …

大鯛狙いのストロングタックルマニアには

キャスティングとなると=スピニングを思い浮かべる人が多いと思いますが投げて遠投するからといってスピニングでなければいけないことはないです。50g前後のタイラバならフルキャストしてベイトタックルでも充分飛ばせます。

元々ベイトは重たいジョイントルアーやスイムベイトを操るために進化してきたロッド(ベイトフィネスは軽量)なのでパワーはスピニングよりあり太いラインを使えることがメリットで、クラッチ一つでラインを止めたり送ったりできるため手返しが良くジギングするひとにベイト使う人が結構な確率でいるのもそのためです。スとロングタックル好きの人や上級者にはベイトタックルでもキャスティングタイラバは楽しめます。

ただ上手くキャストするのには練習とコツを掴むまで時間がかかりますから、初級者の人などもっと気軽に始めたい人にはスピニングが最適というわけです。

おすすめボートシーバスロッド、安いものから青物と併用できる”船上の剣”ご紹介
シーバス楽しみながら釣りたいならボートシーバスがおすすめだ。 ロッドはベイトだしいつものスピニングロッドよりもゲーム性が高くておもしろい。 その他に陸 …

おすすめのキャスティングタイラバロッド

キャスティングタイラバロッド
画像:Il pescaria

オフショア用キャスティングタイラバロッドおすすめ

まずは、オフショアで船の上からキャスティングする場合のおすすめロッド!!

ダイワ 紅牙 AGS C72HS-METAL
もうタイラバ好きには憧れでもあり人気ブランドとなっているダイワの紅牙シリーズのハイエンドモデル!その人気たるや満たしてくれるのは見た目や所有欲だけではない、その驚くべき基本性能。バーチカルに使うベイトロッドとは全く異なる性能を高次元で持たせたまさにタイラバ専用のキャスティングロッド!ちょうどよいこの長さからも狭い船上からでもキャストできるようなちょうど良い長さになっています。メタルトップのティップがこれまで感じたことない感度をアングラーにもたらすことでしょう。

ダイワ 紅牙X69HBインプレ!ダイワのタイラバエントリーモデルの力量を実証
ダイワのタイラバエントリーモデルのロッド紅牙Xはのインプレです。見た目も艶やかで好印象のタイラバロッド紅牙シリーズの最新モデルXの紹介です。実際に購入 …

ヤマガブランクス シーウォークタイジギング SWTJ-75L
信頼あるブランドからのタイラバというよりメタルジグを使用した通称「タイジギ」のために開発された専用キャスティングスピニングロッド。もちろん汎用性が高く、~100gまでのテンヤやキャスティングタイラバに適合するように作られています。7.5ftという長さもオフショアでしようするのに短くもなく長くも決してなく最も適したサイズ。

シマノ 炎月SS S610MH
国内メーカー2大巨頭として君臨するシマノの炎月シリーズのキャスティングタイラバロッド。キャスティングならMAX60gまで、バーチカルなら150gまで投げられるMHをあえて選択したのは、ちょうど良い長さの7.2ftクラスだからという理由もあった。好みは渋い見た目の炎月と一目でそれとわかる個性的な概観をした対抗馬であろうものとは好みが分かれそう。

シマノ炎月 SS B610L-Sインプレ!タイラバ上位クラスロッドがもたらす鮮烈
真鯛を狩りとるためにシマノが開発した炎月シリーズのロッドのインプレを致します。 スパイラルガイドと言う独特の発想で生まれた極限までブレをなくし「等速巻 …

ダイワ ブラストBJ 63XHS-S・Y
旧型のブラストBJから愛用していた私にとってオフショアのキャスティングタイラバやライトジギングをこれから始めようとしている初級者にもっともおすすめしたいロッドがこれです!6.3ftと若干短く感じる長さをもろともしないキャストフィーリングはソリッドティップの恩恵。すれた状況下のついばむような軽いあたりも拾える感度の良さも持っており、大鯛はもちろん不意の大物のサワラや中型の青物くらいなら釣りあげられるパワーも持つ。

メジャークラフト エヌピージャック NJS-63/4
ハイコスパのタックルでおなじみのメジャークラフトからのキャスティングタイラバにおすすめロッドはこのNPジャック。これもライトジギング用だがタイラバのキャスティングにも使える。扱いやすさと価格帯は文句なし。

ライトジギングロッドおすすめ!ショアorオフショアで選ぶベストチョイス16
ライトジギングロッドおすすめを紹介しながら、代用品や選ぶときに注意する点なども解説。 おすすめはベイトとスピニングに分けたものとダイワ、シマノ、アブの …

関連記事