春エギング攻略!春イカのおすすめエギとサイズ!釣りやすい時間やしゃくり方など徹底解説

春のエギング攻略について解説します。

春イカにおすすめのエギとサイズ、釣りやすいポイントと時間帯など合わせてお伝え。親イカが産卵行動を起こす季節で良型のアオリイカが狙えるものの、難しいとされる春のイカ。

その特徴に対応したおすすめのエギのサイズ(号数)の選び方からポイント選定まで釣れる春のエギング攻略を徹底解説します。




この記事を書いた人

春イカの特徴

春イカエギング
画像:Sea Soaring Marine

春に釣れるイカは1年前の春~夏に卵からふ化した子イカが1年掛けて成長して親になった親イカです。

親イカは春になって水温が16℃を超えると産卵をするために岸際に接近してきます。その親イカをエギで狙うのが春のエギングです。

釣れさえすれば、大きい良型が望めますが、ハイシーズンと比べるとまず釣りには適した時期ではなく、どちらかというとポイントを絞って、1匹の良型の親イカを狙う釣りになります。

このため春のエギングは釣れないとか、春イカは難しいとする人も多いことが特徴といえます。

春エギング攻略のおすすめエギ

ここからは春イカに効果の高い釣り方が容易にできるおすすめのエギをご紹介します。

春イカは親イカとなるために個体が大きいので使用するエギも大きいほうが、それなりに釣れるアオリイカのサイズも望めます。

また新子イカの時期のようにガンガン動くものに反応してくる頃ではないので、広く探れる重さも必要だと私は思っています。

ダイワ エメラルダスステイ タイプS

しゃくるなどアクションを加えたりすることの少ない春イカ攻略なので、ジャークやダートに対応したものよりも、潮の流れや風の影響を受けずに安定して泳ぐエギがおすすめです。

超スローにゆっくりとキレイなフォール姿勢で沈んでくれるエメラルダスステイのタイプSは使い勝手が非常に高くおすすめです。

写真のカラーはピンク系のド派手な夜光ハッスルナイト☆彡

ヤマシタ エギ王K シャロー/スーパーシャロー

春イカ狙いの絶好ポイントとなる岸近くの藻場と言うのはほとんどがシャローです。

そんな浅い場所でも扱いやすいのがこのエギ王Kのシャローまたはスーパーシャローです。
藻場近くで見えているアオリイカを釣るサイトにも効果を発揮します。

夜に有効なグロー系のカラーラインナップも多くておすすめのエギです。

写真のカラーはカクテルオレンジです。

林釣漁具製作所 餌木猿 スーパーシャロー

上で紹介したエギ王と同じく藻場が生い茂ている場所などでも絶妙にフォールしてくれるスーパーシャロータイプ。

数ある同じシャロータイプの中でも特に大型狙いのアングラーに人気があるエギです。

フォール中の姿勢がとてもキレイで私が抱っこしてあげたくなるほどアピールしてきます(゚∀。)アヒャ

写真は私のおすすめ「やまもも 金ホロテープ」

 

春イカにおすすめエギのサイズ(号数)

春イカにはエギのサイズ(号数)は基本的に3.5号を使用します。

大きく成長した親イカほど自分が大きくなればなるほど、自分の身体に見合った大きなエサを効率よく摂取できるように、1度の捕食で出来る限りたくさん消費しようとするので、見た目の体積も大きいサイズのエギに向かってくることが増えます。

そのため3.5号を主に使用します。メーカーの違いやエギの特性にもよりますがシャローなど根掛かりが増える場所では1段下げて3.0号にすることもあり、春イカにも3.0号を推奨するひとも多くいます。

それ以上に大型のイカだけ狙い定めたい場合は、4.0号、4.5号のエギを使うことでこざかしいサイズの小さいイカのアタックを避けて大型のみを狙って釣ることもできます。

また大きい分波動も強くて遠くにいるアオリイカにもアピールできるなどメリットもあります。

 

春イカにおすすめエギのカラー

春イカ狙いのエギングのエギのおすすめカラーは、サイズの大きいデカイカが狙いやすい夜を対象にすると

私の経験上、ピンクや、オレンジを基本に、またはグローなどの夜光カラーがおすすめです。

昼間に行く場合でもこれらのカラーは光の加減で膨張するため、大きなエギを好む春イカにもサイズ感において大きく見せることが可能になります。

また春のエギングではアピール系のカラーばかり注目を集めますが、ナチュラル系も有効になるときもあります。これはあのヤマシタの川上さんも同じことをおっしゃってました。

またナイトエギングでは赤系の色を基本にして、月の明かりがない暗闇でもアピール力とともにアングラー自身からの視認性も良くなり夜光ボディやケイムラもおすすめです。

春エギングのポイント選びと釣りやすい潮周り

春イカエギングポイント
画像:Boating NZ

春のエギングは難しいとされる分、居るであろうポイントを見極めることがもっとも大事になってきます。

ポイント選定に加え、潮周りや釣行時間を加味することで、釣れにくいとされる春イカも釣りやすくなります。

 

藻場やブレイクを探す

春の親イカが接岸してくるのは産卵のためで、卵を産み付ける藻場が最高のポイントになります。

アオリイカが好む水中の藻は、アマモやホンダワラのある場所です。

ですがこのような場所を攻める際には根掛かりのリスクがつきまといます。

これを回避しながら効率よく釣るためには、先ほどおすすめしたシャロータイプやスローシンキングタイプのエギを使用し、なるべくシャクリも小さくして動きを抑え、藻の上でフォール時間を長くとることが肝心です。

また藻場の周辺の岩場やブレイクの陰に居ることも多く届くシャローの範囲内にそのような場所があれば探ってみるとよいと思います。

藻場のポイントについては下記で詳しく解説しています↓
参考にしてください

 

大潮&中潮

潮が良く動いている時間のほうがベイトも群れで回遊してきやすくなるため潮汐も気にして行く時間を決めることも重要です。

もっとも潮が動くのは大潮の日で、その次に潮が良く動き釣れやすいのが中潮となります。

春エギング釣行を計画する場合には、大潮と中潮の日を狙って釣ると釣果が期待できます。

それと春イカ攻略にはやはり潮位が高い方が良いので、大潮または中潮の日の、満ち潮の満潮潮止まり直前から次の下げ潮3分くらいまでがチャンスとなります。

●大潮または中潮
●満潮潮止まり直前から次の下げ潮3分

春イカ狙いのエギングは昼間じゃダメ?

春エギングの夜
春エギングの釣行はいつものエギングの時間帯よりも少し考えを変えたほうがいいでしょう。

現実、エギングは朝マズメ~昼間に釣行するひとが圧倒的に多く、春イカだって日中にエギングで狙いたいという人のほうが多いと思います。

しかし中々どうして、そうそう簡単に釣れさせてくれないのが、この春イカでして(汗);

昼間に狙って釣れないことはないのですが、秋イカのイメージで調子ぶっこいていくとかなり苦戦しますww

春イカは冒頭でお話したとおりボコボコと釣れまくる時期ではなく、ポイントや釣行する時間帯が大事になってきます。ポイントや時間についてはこのあと詳しく解説します。

そのため、以前に記事にした釣れる時間帯でもお伝えしたように、昼間ではなくマズメや夜の方が釣れやすいのは確かな事実ですので、どうやってでも春に釣りたいのであれば私は暗い時間帯に行くことをおすすめします。

難しい春イカ狙いだからこそ、いつもより違った釣り方を試してみるのも春のエギングの楽しみ方だと思っています。

 

やっぱり朝夕マズメ&ナイトエギング!

春に限ったことではないですが、やっぱりエギングで釣れやすい時間帯は朝夕のマズメです。

ですから、釣れにくいとされる春エギングでどうしても1匹釣りた場合は、外せない条件となると思います。

私のおすすめは夕マズメ~の夜です。

昼間でも、テクニックをお持ちの、実績のあるポイントをよく知っているなど経験者の方なら1匹や2匹釣れることはあると思いますが、

そうでない私の場合などは釣行したからにはボウズは避けたいのでこのあたりは考えてポイントと時間帯を決めます。

春エギングのしゃくり方

春のエギングではそれほど大きく激しくしゃくる必要はありません。

春イカは1年の間に子を持つまでの親イカに成長しているので、酸いも甘いも知っているため秋と比べると警戒心が強くなっています。

見るものすべてに心奪われトキいていた純真だったワタクシも、年を重ね徐々にスレてきた感じといっしょですw
✌(´◓q◔`)✌

話がソレてしまいましたが、本題です。

てなわけで春イカは警戒心が強くてアピールすれば反応するのかというとそうではなく、しゃくり方もピンポイントでより長くアピールさせることができる糸ふけを利用したスラックジャークや、2段シャクリなどが向いています。

エギングで基本となるワンピッチジャークでもいいですが、2~3回しゃくったらフォールするなどゆったりめにしてやるのが春イカのためのしゃくり方になります。

しゃくり方については下記のページで詳しく解説しています。
さらに詳細にしゃくり方を学びたい方はあわせてご覧ください↓

春エギング攻略まとめ

釣れないとか、難しいとよく言われる春イカですが、ここまで読んで頂いていかがでしたでしょうか?

ある程度春のエギングで釣れるイメージが湧いてきたのではないでしょうか。

決して簡単ではない春いかだからこそ、エギのタイプやサイズ、カラーにも気を配り、ポイントや時間帯を抑えて念入りに釣行計画を練ることで釣果も近づいてくるはずです。

知識を蓄えたらあとは、実践あるのみです。おすすめしたエギを入手して、これからの春エギングにお役立てください。


秋エギングのタックルと釣り方解説!秋イカの特徴とエギのサイズと誘い方
秋エギングについて適したタックルから使用するエギのサイズから釣り方までを徹底解説いたします。このシーズン中に釣れる秋イカの特徴から使う道具と釣れるまで …

冬のエギング攻略バイブル!低水温期に釣れるポイント選びと時間など釣り方テクニック
冬でもエギング!?と思われますが、水温が下がりハイシーズンと比べると釣り難くなるとはいえ有力視される条件さえ揃えば12月~2月の冬でもエギングは釣れま …