ライトジギングで釣れる魚特集。外道なんて言えないド肝抜かれる特大サイズ

ライトジギングで釣れる魚画像
ライトジギングで釣れる魚をご紹介します。本物の狙えるターゲットの種類の多さもさることながら、釣れる魚のそのサイズの大きさにもまたビックリさせられます。軽快に近くの堤防や近海沖のライトジギングで釣れる魚たちをどうぞ。

ファイトも楽しめ、見た目も大きい、食べても美味しい獲物を見ればすぐにでもライトジギングしたくなる請け合いです!


チニングで釣れる魚!チヌ(クロダイ)以外に楽しめる外道たち8種
チニングしているときにチヌ(クロダイ)以外に釣れる魚をご紹介します。チニングしているときの主たるターゲットはもちろんチヌ(クロダイ)ではあるけれど、予 …

この記事を書いた人

通年近海でライトジギングの釣れる魚

ここからは本州全域、どこからでもライトジギングで釣れる魚をまずご紹介します。

真鯛

ライトジギングで釣れたタイジギ釣果画像
ライトジギングで釣れてうれしい代表的な魚がこの真鯛ではないだろうか。とくにライトジギングをはじめたばかりの初級者にはうれしいはず。

写真はタイラバからメタルジグに変えてから数頭目で釣れた60cmの真鯛だ。

これはオフショアではあったがショアからキャスティングでもこのクラスは釣れる!動画なども腐るほどアップされている。

ブリ

ライトジギングで釣れる魚ブリ画像
サイズやパワーファイトでは他に負けない!凄みを持っているブリの存在。これも回遊魚であるからして堤防などショアからのライトジギングで掛かることもそう珍しくない。

この画像は遊漁船からタチウオやサワラを狙いに行った時、一枚だけ上がったブリの画像だ。このクラスになると何がライトなのかジギングなのかよくわからなくなってきてしまうほど強い引きが楽しめる。

ハマチ(ワラサ)

ライトジギングで釣れる魚ハマチ画像
ライトジギングなら水深が40~50mもあれば、十分。これくらい70センチくらいのサイズのハマチやヤズ(地方によって呼び名がさまざま)は結構な確率でかかる。本当はサワラや真鯛を狙っていた時に食ってきたとか、ざらにある。

ブリほどではないがこのくらいのクラスが釣れるともう十分ライトジギングの元は取れるくらい楽しめる!

タチウオ

ライトジギングで釣れるタチウオ画像
近年ライトジギングの枠を超えタイラバと並んでひとつの釣り種として確率されつつあるタチウオ。そうなったのも当然釣って楽しくて、スーパーのお刺身コーナーにも年中並ぶほど旨い魚はやっぱり釣りの対象魚として人気が上がる傾向にある。

これもなんら難しくない、青物狙いのメタルジグやタイラバにも食らいついてくる。ターゲットから外れても外道とは言い難い

サワラ

ライトジギングで釣れるサワラさごし画像
自分の知る限りでは瀬戸内海ではタチウオや真鯛と並んで頻繁に上がり、メインターゲットとなるのがこのサワラだろう。

それもそのはずライトジギングの中でもそ大物なのに釣り方が極めて簡単なせいで初級者でも十分、ビッグゲーム感覚を味わえることが挙げられる。無駄にバーチカルなジャークを入れるよかキャスティングで出来るだけ長く斜めにしかも速巻きだけで釣れる。

アコウ

ライトジギングで釣れるアコウ画像
アコラバなどで狙う人もいる紛れもない高級魚だが、この魚もなんとライトジギングしている最中にメタルジグに食ってくることがある。

底質が磯がらみのゴツゴツした岩場などが点在するポイントでは釣れることが稀にある。そういった場所では根係もしやすいのでタッチ&ゴーが基本、底まで沈めたら一気に巻いてこないと、もたもたしていたら流されて岩場に引っか掛けてしまう。

鮮度が良いなら迷わず薄造り!が最高、フグのようなコリコリした食感が楽しめる。また質の高い白身なので煮つけが最高にうまい!

サバ

ライトジギング釣れるサバ画像
出典: 淡路島近海釣行記

ショアからのキャスティングでもけっこうな確率で日本全国(たぶん)釣れるであろう食卓の王様的な存在で、ライトジギングをはじめたばかりの人でも手軽に楽しめる。

オフショアの場合は、群れが回遊してくる場所を知っている遊漁船の船頭さんなどに聞くとか、最近で釣れている場所を釣り具店で聞くとかしたほうが釣果が叩きやすくなる。

フグ

岩国沖で釣れたトラフグ
こちらは青物狙いの岩国沖で釣れた高級魚トラフグ

こいつはイソメに小魚、カニ、エビなどエサ釣りの時はもちろん、ミノーやタイラバ、ワームでもなんでも食ってくる恐ろしい外道(笑)

釣れるものの、ほとんどが皮や内臓に毒をもっており、身だけなら食べられるものもあるのだが、素人の判断で捌くのは怖すぎてやめておいたほうが無難。

ライトジギング釣れるフグ画像
写真は30センチ近くあるけっこうないいサイズコモンフグ。刺身や鍋物にできるらしいが岩手県や宮城県の一部で捕獲されたものは食用禁止に指定されている有毒種だそうだ

シーバス

ライトジギング釣れるシーバス画像
ショアの護岸沿いにジグを通しているときに食ってくることもあるし、ライトジギングなら沖でボイルが起こっている最中に、キャスティングで投げ入れると即反応がある。

あまりライトジギングで狙って釣るものではないが釣れると結構うれしい。地域特性にもよるが、リーバーシーバスとは違いほぼ海水で育ったシーバスはそもそものエサが違うので身も臭くなく旨い。

一度は釣ってみたい地域限定!ライトジギング魚種

カツオ

ライトジギングで釣れるカツオ画像
日本海や瀬戸内海のライトジギングではあまり馴染みがないものの、四国の徳島や高知、北太平洋側に面した地域では対象魚の筆頭株。東北の日立沖や、神奈川県の相模湾でも絶好のターゲットとなっているカツオ。回遊魚の中でもマグロ類で泳ぎのスピードは超一級!50センチ、60センチクラスでも十分な釣りごたえを味わえる。

何といっても釣りたてを食えばそれまでの苦労も吹っ飛ぶ。

シイラ

ライトジギングで釣れるシイラ画像
これもあまり大阪湾より下の本州以南ではあまり聞かないどころか、昔からの釣りバカだった父親の世代は、あんなの日本で釣れるんか?(笑)というほど。

強いファイトもさることながら、あのまぶしいほどの色鮮やかな個体はルアーマンにとってはあこがれの対象魚だ。

身は鮮度が落ちると豆腐のように身が柔らかくなり崩れやすい。おすすめ料理はムニエル。あとは唐揚げや煮つけに。鮮度がよければもちろん刺身でもいける。ちょうどヤズの刺身みたいな味である。

座布団ヒラメ

ライトジギングで釣れるヒラメ画像
出典: Rapala

サーフや、オフショアからライトジギングで狙う大型のヒラメ。こんな大きなのいるんだっていうくらいびっくりさせられるそのサイズの大きさから座布団ヒラメなんて呼ばれている。もっぱらこやつらがいるポイントでは同じようにメタルジグでマゴチやホウボウも釣れる場所が多い。

もちろん料理には最適、真鯛と並ぶ高級魚の上質な白身は、刺身、煮付け、唐揚げなんでもいける。

モンスターロックフィッシュ

ライトジギングで釣れるクロソイ画像
キジハタ、クロソイ、巨大アイナメ、クエなどその種類も豊富でなぜか人を引き付けてしまうのがこのロックフィッシュの存在。もちろんライトジギングでも好ターゲットとして専用に出船してくれる遊漁船だってたくさんある。

なんといってもこの驚くほどの大きさで、しかも食って美味いものばかりだから釣りの対象魚として人気があるのも当然な気がする。

刺身に煮付け、冬の鍋の具材としては絶品!

タラ

ライトジギングで釣れるタラ画像
出典: 釣り具ブンブン

もっぱらオフショアに限られているようだが、こんなのまでジグで釣れるのか?なんともうらやましい!釣れる地域にお住いの方はぜひやってみるべし。

これライトジギングのカテゴリに入れていいものかどうなのかも迷ったが、タラジギに釣れて行ってくれる遊漁船調べたらライト…って書いてあったのでこちらで紹介させてもらうことにした。これが気軽に釣って楽しめる地域が羨ましい。

タラはムニエル、鍋物に。

サクラマス

ライトジギングで釣れるサクラマス画像
出典: You tube

こちらも寒いオホーツク海に面した北の国限定で成立するライトジギング。これがジグで狙えるんだって本当に羨ましいと思ってしまう!

オフショアのイメージが強いがそんなこともないらしい。ショアでも水深が25mくらいと浅瀬でも釣れるらしい。

釣ることができない地域に住んでいる私たちにとっては何か、マスやサーモン類の魚(管釣りと小物は別だけど)って一種のステイタスを感じる別格なのである。


ライトジギングロッドおすすめ!ショアorオフショアで選ぶベストチョイス16
ライトジギングロッドおすすめを紹介しながら、代用品や選ぶときに注意する点なども解説。おすすめはベイトとスピニングに分けたものとダイワ、シマノ、アブのメ …

ライトジギングリールのおすすめ!オフショアで使うスピニングとベイト別14選と選び方
ライトジギングにおすすめのリールをベイトとスピニングでわけてご紹介します。ライトジギングに適した番手や選ぶ際の必須条件から購入後のドラグ設定なども併せ …