釣り好きが貰うと「意外と嬉しい」安いプチプラプレゼント20

釣り・プレゼント・プチプラ
釣り好きがもらって嬉しい誕生日プレゼントは何といってもロッドやリールにだということは周知の事実。

けれど釣りをこれからはじめるような人にあげるならビギナーズセットのようなものでいいけれど、そうでもなければ大概はこういった喜ばれる釣り道具は値段が高い。

しかもベテランアングラーや30代以上の大人だと喜んでももらうためにはお金も投資しないといけないし結構頭を悩ます。掛けた金額分喜んでもらえなかったりしたら相当凹むwww

というわけで、実際に自分がもらったときに意外と嬉しかったものを紹介。しかもあんまり値段が張らないシロモノ。

この記事を書いた人

キーワードは「自分じゃ買わないモノ」

意外性のあるもので喜んでもらえるものって難しくないです。

結局は、

欲しいんだけど…、あると助かるんだけど、

無くても特に困らないから自分じゃ買わない

もの

なんですよね(笑)

だからいらないとなってる。もっとハッキリ言ってしまえば

欲しいけど自分で金出してまで買う気はしないモノ

ということ。

ひとはわがままな生き物だwww

「本当は欲しい」のにというここがキモ!だからこそ人からプレゼントされるとめっちゃ喜ぶ。これそんなに予算掛かってないよなって悟られてもなんら問題なし喜んでくれるわけです。

意外と嬉しい!安いおすすめプレゼント20選

でわ言ってみます。どうぞ!!

水温計

メガバス サーモビジョン 非接触式赤外線水温計

水温を知ることはシーズン境目などベイトや魚のパターンを見極めるのに非常に重宝する。

なくても釣りには何も困ることがないので優先順位が低くなかなか自分では買わないアイテムの代表格と言っていい。

だからこそ自分で買って手にした時より人から貰えると嬉しいのだ。

スマホ 防水ケース

IPX8認定 指紋認証 エアサークル】 防水携帯ケース タッチ可

これも別にというか特に買わなくてもいいが、入水中に撮影するときスマホ取り出すときに「落としたらどうしよう!」などちょっと危険を感じることがある。

そんなときにあると便利。

磯やサーフなどで波をかぶる可能性が多いフィールドでは必須かもしれない。

小物ケース



スナップやフック、ガン玉、などをいれておくもの。女性の化粧品のファンデーションの入れ物ほどの大きさのもの。

ルアーを入れておくルアーケースは自分で購入するから特に困る時期はないのだ。
どうしてもこういうものは他で代用がきくので揃えるのも後回しになりがち。

ラインカッター

バークレイ BTHLC ミニホットワイヤーラインカッター

あるとこれも大変役に立つし、なくてもいいかと言われるとあるとないとじゃ雲泥の差。
ただし先に購入してしまうプライヤー付きのハサミとかでもPEラインも切れてしまうんで、ハサミがあればいいじゃないかということで結局買わずじまいだったりする。

フィッシングメジャー

オーシャンブレイブ 【ブレイブスケール (60cm)】 フィッシングメジャー

これはいるだろう。チヌ(クロダイ)とかシーバス、真鯛、青物ジギングなど、50cm以上のクラスが以外と気軽に掛かる釣りならば確実に欲しい。

ただしこれも自分も最初そうであったが、家にあるDIY用のメジャーで代用するなど無くても釣り自体にはなんら問題ない。

が、いづれテクが上達してくるにつれ欲しくなる、最近流行のインスタ映えするような写真を撮影するならサイズアピールは必須!!魚の大きさがわかるにはこれは必須アイテムだろう。

リングオープナー

タカミヤ セーフティコンパクトスプリットリングオープナー

まだ釣りに不慣れた時期はいらない代物だが、こだわるにつれていずれ必ずやるルアーのフック交換。

最初はプライヤーでなんとかなるが、徐々に数をこなすごとにスプリットリングの交換にイライラしはじめる。

これもなくても困らないけどあると無いとの差は月とすっぽんくらい違う。そのくせ下手に代用が利くものなので自分じゃよっぽどお金に余裕があるときしか買う気にならないから人からプレゼントされるとめちゃくちゃ嬉しいのだ!

タックルバッグ

ダイワ タックルバッグ ヒップバッグ

ショルダータイプだろうが、ウエストタイプのヒップバッグだろうがどちらでも構わない。

陸っぱり派のアングラーなら持っている人も多いかと思うが、ウェーディング主体のアングラーだと結構後回しになるアイテム。

そういった人が気軽にちょい投げとか入水しない釣りに出かけるとき欲しいのが釣り用のバッグ。ロッドホルダー付きだと尚ありがたい。

ティップカバー

ダイワ ティップカバー

これもなくても全く問題ないのでほぼいらないが、車の中に常備しているようなロッドとか持ち運びのロッドケースに入れる際もティップ気になる方にはおすすめ。

あれば嬉しい。普通のものから風呂敷柄やイカやタコなどを模ったものなど面白いものもたくさんあるから、プレゼントする相手のキャラに合わせて選ぶといいかもしれない。

フィッシンググローブ

これはあればあったで助かるし、いるにはいるのだが無くても釣りは出来ちゃうというwww

だから釣りをしはじめた初級者の頃ほど特に自分で揃えることはない。

デザインも豊富にあり好みに大きく左右されるので、相手の好みをあまり知らない場合にはカラーは黒かデザインもスタンダードのものがプレゼントには無難かも。

ストリンガー

シマノハンディーストリンガー

これを自ら購入する人はけっこうな上級者になると思われる。

ルアー釣りではキャッチ&リリースが基本だとしても、欲しいアイテムとなる。また別の章でこれは説明する。

ルアー釣りでも持ち帰る人はけっこういるのであればあったで何も困らないから人から貰えると嬉しい。

ランヤード・尻手ロープ(コード)



これはあると非常に助かる。

陸っぱりでもボート上でもラインやルアーの交換時にさっきまで持っていたはずのハサミやプライヤーがなくなった…。という思いをしたことはないだろうか?
しかも陸っぱりで芝生のグリーンの上などで無くすと探すのは至難の業。

こんなアイテムがあることすら知らないアングラーもいるのでプレゼントされると意外に喜ばれると思う。

ロッドベルト


オフショアの釣りで、ボート上から投げるときにロッドを落とすのではないかと不安になる人には欲しいアイテム。

もちろんなくてもいいのだが、ジギングに行った時の青物、特にブリやハマチ、大型のサワラクラスになるとその引きはものすごくロッドとリールを持っていかれそうになることも多々ある。

それにこれら青物はガツンッとくるアタリもまた驚くほど強烈に強く、気を抜いているとロッドを落としてしまう。

ただ使うと心配は減るものの、ランディング時に非常に邪魔になることに気が付く・・・。

心配な人はこれを欲しいが結局ほぼ使わなくなるアイテムなのでできることならプレゼントして貰ってから試したいのがホンネだろう。

キャップ



真夏の日差しの強いはもちろんのこと、冬場でも夜でも釣りに行くときにはほぼ必需品のキャップ。

なぜかこのキャップだけはいくらあっても困ることはないのだ。

ファッション性に優れている割にキャップを交換するだけで着ている服装がいつも同じでも違って見えるから集めておきたくなる。

フックシャープナー



ほぼ誰もが口をそろえて言うだろう「無くてもいい」と(笑)

あってもほぼ使うことはないけど、自分で買うとその使う頻度の少なさに少し損した気になるのだが人から貰うとまったく気にならないのがこういった小物の特徴。

使わなくても釣りマニアの所有欲を満たしてくれる。

フラッシャー



夜主体のウェーディングするルアーマンは泣いて喜ぶ代物。

あれば自分の安全性を確保できるものなので無くてもいいとは言えないが、1個がルアーと同じくらいの値段がするので少々買うのに躊躇してしまうから中々手にできない。

ウエーディングしないルアーマンにとっては全くの無意味なものとなってしまうので本人への確認が必要不可欠。

フィッシングナイフ



男という生き物は女性よりもこういった“おもちゃ”を集めたがる傾向が強い。

ほぼ釣りにはなくても全く関係がないのだけどあればあったで毎回釣行に持って行きたくなるのがこういった男の心をくすぐるアイテムだ。

男からすると車や腕時計、靴などと同等のものだと思ってもらえれば理解しやすい。

また急流の河川などでウエーディングする人にはもしものときの為にフィッシングナイフを携帯している人は多い。そのような安全防備ために用意するのなら

折り畳み式のナイフよりシースナイフ

のほうがとっさ時にすぐに使えるので機能性に優れている。

偏光サングラス



日中釣りをする人なら大概は持っているアイテムなのだが、釣りが上手くなるまえのビギナークラスの人だと買ってつけるのにも少々躊躇する傾向がある。
私自身がそうであったからだ。

フックリリーサー



あると深く刺さったフックを簡単に取り外せるというグッズなのだが正直無くてもなにひとつ釣行に困ることはない。

プライヤーさえあれば何も問題ないので自分で買うことはほぼない代物なので人から貰えるといい(笑)

Tシャツ



釣りが好きな人なら自分で購入することも多々あるTシャツなどのファッション系はいくらあっても困ることはない。

それどころか逆に嬉しいことは間違いない。

有名なブランドなどでもない限りそこまで値段が張るものではないので、見た目の違ったものを2,3着一度にプレゼントするのもあり。

アクセサリー



釣りが好きな人の中には普段からおしゃれな人もたくさんいる。

釣り自体には直接関係がなくても、すういった人物はステイタス性を刺激されると非常に喜ぶ。

さりげなく「釣り好き」であることをアピールできるアクセサリーもまた喜ばれる。

釣り好きにおすすめは

フックを模ったものや、名前や連絡先、血液などが刻印できるドッグタグ

などがおすすめだ!