チニングのデイゲームが10倍楽しくなるデイチヌ釣果と釣れた時の釣り方とタックル紹介

デイゲームで日差しを浴び、温かな陽気を感じながらチニング

なんといっても太陽の光を浴びながら(夏場はチョット暑いけど…^^)の釣りは身体にも健康的で釣っている間も気持ちよい時期時期には必ずやりたくなります!

そんなお天気日和に釣れたら喜びも倍増で夜の釣行とは一味違った楽しさが味わえるのがデイゲームのおもしろさです。

けどこの釣りにくい昼間の明るいうちにどうやってチヌ(クロダイ)を誘い出し、捕るのかを考えながら釣るのがルアーで狙うチニングのデイゲームの楽しみのひとつでもあります。そんな日中にチニングを成立させるルアーセレクトや釣り方を釣果とともにお伝えします。


チニングデイゲームで釣果UPさせるリアクション バイトの法則
日中のチニングでチヌ(クロダイ)を釣るリアクションバイトの釣り方を解説します。チニングのデイゲームであなたならどんなルアーを使ってどんな釣り方をします …




この記事を書いた人

デイチヌ攻略の筆頭株、バイブレーションで楽しむ

チニング・デイゲーム
チニングで昼間の日中釣行で釣れたルアーとともに、釣り方を紹介します。
いちばん釣れたのはページ上部の一番最初に貼ってある画像の、そうバイブレーションです。

このときはバイブレーションの速巻きでは食ってこなかったので、リフト&フォールを繰り返していると
「ドンッ!」
写真のとおり完全スレがかりですけど…(汗)

この鉄板バイブのほかにスピンテールジグでも元気のいいキビレは食らいついてきます!バイブレーション系の超高速巻きか、リフト&フォールはデイゲームでかなり有効です。

ロッド : Tenryu Rayz RZ87H
リール : Shimano Excense Ci4+ C3000HGM
ライン : VARIVAS Avani Seabass PE [Max Power] 0.8
リーダー : Seaguar Premiummax shockleader 16lb
ルアー : Basicjapan Metalmaster 14g

春からでも釣れるチニングのデイゲームのボトムズル

チニングボトムワーム
夏に入るとトップチニングの時期になるのでその前にやっておきたいのがデイのボトムズル。
春のデイはまさに餌を「荒食い」するシーズン。釣る気なくても釣れちゃう!時期。
ジグヘッド+ワームはもちろん小型のチヌクランクなどを足元1メートルくらいのところでも釣れます。
あんまり遠投しなくてもいい季節なので、ベイトリールに慣れている人だったらベイトで遊んでみるのもいいと思います。

ロッド : Abu Garcia Saltystage KR-X kurodai SKS-782PL-kR
リール : Shimano Excense Ci4+ C3000M
ライン : YGK G-Soul X8 0.6
リーダー : Seaguar Premiummax 16lb
ルアー : Flashbom 7g + Bubble spear 2.2inch




夏場のチニングデイゲームはやっぱトップウォーター

チニング釣果トップウォーターポッパー
みんな大好きなポッパーです。6月梅雨明け頃になるとお待ちかねトップウォーターの時期!!
ポッパーは朝マズメからのデイで、太陽の光が水の中に差し込む時間帯がいちばん釣りやすい。
しかもおもしろい!!

ロッド : Tenryu Rayz RZ87H
リール : Shimano Excense Ci4+ C3000M
ライン : YGK G-Soul X8 0.8
リーダー : Seaguar Premiummax 16lb
ルアー : Megabass POP-X Signal phantom AYU

チニングデイゲーム釣果
潮の流れよりも水深を気にして、できる限りシャローを狙って打っていきます。
明るい時間帯では水面の状況もよく見えるため、追っかけてきているチヌの姿もバッチリ!
水面を割ってドバッと出てきて食らいつく瞬間はドキドキもの!

ロッド : Daiwa Morthern AGS 90ML
リール : Shimano Excense Ci4+ C3000M
ライン : YGK G-Soul X8 0.8
リーダー : Seaguar Premiummax 16lb
ルアー : Megabass POP-X AVARON Mattiger

チニングデイゲームポッパー
写真のような小さくても元気のいいキビレはミニポッパーでチョンチョン遊んでいると、すぐじゃれてきます!

タックルは上に同じ
ルアー : Megabass Baby POP-X Mattiger

デイゲームだからこそ”見える”チニングのサイトフィッシング

チニングデイゲーム
何度か行ったことのある場所へ足を運ぶと、なんとそこは”チヌの釣り堀”と化していましたww

ですがいつものようにワーミングでボトムズルして誘い出しても食わず、プラグに交換しても投げるたびに逃げていき足元にいたチヌ(クロダイ)の数は減るばかり…。

スナップを取ってチヌ針を直結びにしてガン玉をつけてワームをセットとして、音を立てずに目の前に落としてやると・・・

すぐに食ってきた年無しクラスの真っ黒なクロダイ!!

その日はタモを持っていなかったのでどろんこになりながら、やっとの思いでランディング。

ロッド : Daiwa Soltist AGS CN 79LML
リール : Shimano 16Vanquish 2500S
ライン : YGK G-Soul X8 0.8
リーダー : Seaguar Premiummax 16lb
リグnbsp;:KANtukiChinu 6 + MARKYU Power club

見えてるチヌを釣るためのチニングのサイトフィッシングの方法はこちらで詳しく解説しています↓
必見です!!

とまあ、昨年までの反省点を思い出しながら今年は警戒心が和らぐ夜のワーミングじゃなくて、デイゲームを中心に、シーズンを過ごしてみました。

チニングで日中楽しむための季節選び

日中にチニングを成立させなければいけないデイゲームは、けっこう季節にも釣果が左右されます。
ド素人がいきなり真冬のデイにチニング釣りに出かけてもまず釣れないでしょうね。(極寒期の昼間でも釣れるのは釣れるが…。)

せっかく太陽の陽気をあびて気持ちよく釣るのだから、釣らないとおもしろさも半滅してしまいます。
そこで一番いいシーズンが春~夏、
日本の南北とか場所によって違いますが概ね、4月~8月いっぱいまでがデイゲームで楽しめる時期になります。

この間に思い切りチニングのデイゲームを楽しんでください!!


チニングのおすすめトップペンシル!チヌ(クロダイ)ゲームをアツくする9選
ペンシルで広がるのチニングがまさに末広がり!最近見直されているチヌ(クロダイ)をルアー釣りで狙う釣り方でペンシルの存在意義が最近になって急上昇中!チヌ …