秋に最盛期を迎えるショアジギング。
ハイシーズンを前に青物の回遊ルートやこの時期独特の台風などの天候変化による9月、10月、11月のポイントや釣れる時間帯の選び方から、
これからショアジギングをはじめる人にもおすすめの時期になるため、基本的な釣り方とタックルも解説します。
気軽に大物が楽しめるライトジギングだけを8年続けているという偏った釣りをしています。青物の強い引きに魅せられてどこへでも出かけていきます。日々進化する昨今人気ののショアライトジギングからショア、オフショア問わずジギングもこれまでの経験から実釣で生かせる釣り方やタックルのことを紹介していきます。
ショアジギングはじめるなら秋から
秋のショアジギングの時期はハイシーズンの到来です。格好のターゲットとなる青物や根魚などの個体のほかにフラットフィッシュや本来汽水域を好む魚なども良く釣れるようになる時期に入ります。
フィッシュイーターが好むベイトのサイズも大きくなることから、数釣りと並んでサイズアップも図れるのがこの時期であります。
そのためこれからショアジギングをはじめようとする初心者の方がはじめやすい時期です。
ずっと狙っていたならば、躊躇せずにスタートさせるには絶好のチャンスをものにしてください。
秋のショアジギングで釣れる魚
何を狙うかや、どこで(地域)などサーフや磯か、それとも堤防かポイントにもよりますが、秋のショアジギングで釣れる対象魚となる魚は、おおよそこんな感じ
サワラ(サゴシサイズも含む)
カンパチ
タチウオ
サバ
カマス
カツオ
アコウなどハタ系
真鯛
ヒラメ
シーバス
ブリもライトショアジギングの場合だと、小さいサイズのヤズやハマチサイズも含んでおり、サワラも50cm以下のサゴシ、カンパチも9月のシーズン初旬だとシオがメインになることもあります。
大型のブリやヒラマサの成魚は手軽にはじめるライトショアジギングの場合、偶然釣れることはあってもそう簡単に釣れる魚ではないが、
ハマチやシオ、サゴシ、タチウオならこの時期は意外と簡単に釣れる。
またヒラメもサイズが大きくなる時期であり、秋のジギング中に座布団ヒラメが釣れたという話もざらにあります。
また通常河口から中流域にいるシーバスは冬に産卵を迎えるために秋にエサを荒食いし、この時期沿岸に湧くコノシロを目当てに降りてくる。ジギングの合間に大型のミノーなどを使い巻いてくれば釣れることが増える時期です。
秋のショアジギングのポイント選び方
9月に入ったばかりだとまだ夏の面影を引きずっている場合もあり、日本列島の南側など水温が下がり切っていない地域もある。
全国的にショアジギングが秋めいてくるのは10月頃から。
それまでの時期に通っていた実績のあるポイントもいいが、この1年中でもっとも釣れやすいシーズン中に特に大型の魚を狙いたいのであれば回遊ルートの把握が肝心になってきます。
青物の回遊ルートを調べる
ベイトフィッシュの群れがいま、どこにいるかがキモ
青物の回遊してくるルートは、地域さえ限定できれば、その土地の秋のシーズンのこれまでのルートを辿れば、おおよその回遊ルートは掴めます。例年それほど通るルート自体はあまり変わることはありません。
それよりも肝心なのは食っているベイト居場所です。青物をはじめとするフィッシュイーターは
僕の地元では初夏から少しずつ青物の好むエサであるカタクチイワシが徐々に南下していきます。このため移動しているベイトの群れがいまどのあたりに居るのかを知らなければ、
釣れるポイントを探すことは困難です。
考えてみてください!
行こうと予定していたポイントでも、ベイトの群れがいる場所から1キロ離れていればもう釣れる確率は雲泥の差がつきます。
ベイトの居場所を知るには、ショアジギングに強いポイント近くの釣り具店に足を運んで聞くのがもっとも手っ取り早いです。
釣り具店には毎日のように釣り人からの釣果情報が入ってくる他、取引のある遊漁船や、生き餌などを持ち込んでくる漁師さんからの回遊している現在のフレッシュな情報が入ってくる場所です。
そういった有意義な情報はたとえSNSでもネット上には探しても出てきません。
秋のショアジギングの釣れる時間帯
青物狙いならやっぱ朝マズメ!意外と正午前後も狙い目
ショアジギングの釣れる時間帯は基本朝マズメであることは秋のシーズンでも変わりはありません。
先の回遊ルート上に、ベイトの群れとともに入り込んでくる時間と朝のマズメの時間があえば爆釣も可能でしょう。
またこの時期特有である良く飛来してくる「台風」などの大雨も味方に付けることがきでます。
台風や雨後を考慮する
台風の後は水温が一気に下がってしまったり、水が極端に濁ってしまったりしてしまうため大海原を目の前にするショアジギングでは
夏がハイシーズンであるヒラマサなど台風の後に徐々にではなく一気に釣れなくなり、いきなりシーズンオフを迎えることもあります。
ですが低水温になるほどサイズが大きくなるヒラメには好影響になる場合もあり、
また雨が降ったあとや雨の日は気圧が下がっており、水中の魚も浮いてきやすいとされ、また水中が攪拌されたことで酸素飽和濃度が上昇し活性が上がり魚が水深の浅い場所まで上ずってきやすくなっているので陸っぱりからも釣れやすくなります。
秋のショアジギングの釣り方の基本
秋のショアジギングも釣り方は他の時期と大きく異なることはないです。
基本的にキャスト後いったんボトムまで沈めてからジャークを開始します。
リールを1回転させると同時にロッドを一回大きく上に煽り、ジグを左右に大きく跳ねさせるワンピッチジャークなら5回~10回を1クールとして、
それでも食ってこない状態であればジャークの間に「止め」を加えてやると止めてフォール中に食ってくることもあります。
近くでナブラが起こっているとか、青物がライズしている様子が視認できた時はそのまま水面直下のレンジを通してきます。
秋のライトショアジギングのタックル
何をメインに釣りたいのか、どこで釣るのかなど使う場所によっても適したタックルはことなるため、
ざっくりとではありますが、SLJ(スーパーライトショアジギング)と、ライトショアジギング、ショアジギングで分けてお伝えしいこうと思います。
簡単な定義は以前に記事中で使用した下記の表を基に解説します。
SLJ
スーパーライトジギング堤防など
タチウオやカマス、小型青物(アジ、サバ)など
使うジグは~30gくらいまでライトショアジギング 地磯やサーフ
ハマチやサワラなど中型青物~ヒラメ、ハタ、シーバスなど
30g以上~100g以下のジグやミノーショアジギング 足場の高い磯の釣り座
ブリやカンパチ、ハタなどを主とする大型魚
100g以上のジグや前後のミノーやシンペン
ロッド
堤防などをメインフィールドにするSLJの場合は、背中に壁が近かったりするため長さが9.6ftくらいが取り回しの良さも見込め、初心者にはおすすめです。
ですが、やはりショアジギングにはできるだけ遠くへ飛ばして広範囲を探ることが先決だと思うので、
ロッドの長さは釣り方がどうであれ、対象魚が何であれ10ft以上は欲しいところです。
ダイワ 22ショアジギングX 100MH
ショアジギングのロッドについては下記のページで詳しく解説しています↓
リール
リールはSLJの場合だと3000番。ライトショアジギングの場合4000番~5000番のハイギア。
ガチで大型魚のみをターゲットに据える場合には6000番~14000番のシマノならツインパワーSWなどパワーと海水浸透に強いリールは必須でしょう。
シマノ 21ツインパワーXD C5000XG
ライン
PEラインはSLJであれば、0.8号を基本に1号くらいまで。
ライトジギングで中型青物までターゲットに入れるのであれば1.5号。中型青物も入れて根の粗い磯からハタなど大型根魚も狙う場合には2号~3号。
ショアジギングでは4号~6号を使用します。
バリバス アバニ キャスティングPE マックスパワー X8 ショアマスター
メタルジグ
SLJであれば~30g、ライトショアジギングであれば30g~80gといったところでメタルジグを、足場の高さやその場所の水深、流れの速さで重さを選んでいきます。
それに、メタルジグにも、それぞれ得意とするアクションや使い方があって同じようにただしゃくっているだけではダメなものもあります。
そのためシチュエーションに合わせて、一つのメーカー、一つのブランドに拘ることなくいろんなタイプ、いろんなカラーを持っていて使い分けできるように常備しておくことをおすすめします。
下記でタイプの異なる通年使えるおすすめメタルジグをご紹介しています↓
併せてご覧ください。
また最近では、ショアジギングとはいえメタルジグに拘わらずミノーやシンペン、夏~9月くらいにかけてはポッパーなど
青物を対象にしたプラグルアーをつかったショアキャスティングゲームも流行をみせています。
基本的なショアジギングのメタルジグの使い方をマスターしたらぜひほかのルアーも試してみてください。
ショア青物ミノーはこちらから↓
秋のショアジギングまとめ
秋はショアジギングにとって、この時期にメインになるブリやサワラの中型以上の青物から、サバやタチウオなども釣れるもっとも熱いシーズンの到来です!!
私がショアジギングをはじめたのも秋でした。
1年間でもっとも釣りやすくなる時期にはじめると”釣れる楽しさ”という釣り本来の一番楽しい時間帯はじめたばかりの早い段階で体感として味わえるのでそのあとも夢中なって続けやすく、これからショアジギングはじめる人にはおすすめの時期です。
また「今年こそはサイズアップ!」と中級以上の経験者の方にも、記録更新を狙えるまたとないチャンスです!
ぜひ時間をつくって秋のショアジギングを楽しみましょう。