ソルトウォーターのスピンテールジグのおすすめをご紹介します。
堤防からのアジやメバルなどライトゲームでも使えるものから、
シーバスや青物まで釣れる釣り方=使用して海で釣れる魚種などを解説し
汎用性の高いものからストロングファイトも可能な
青物用のソルトウォーターのスピンテールジグのおすすめをセレクトしました。
長い経歴(釣り歴平均12年以上)を持つ釣り好きが集まった共同運営チームです。釣り種によってはメーカーのテスターも有しています。メーカーやプレスリリースでは伝えることのない一般ユーザー目線で忖度なしにお伝えすることを目的としており、タックルやアパレルなど率直なインプレや実釣経験を基にした記事をお届けします。
スピンテールジグで釣れる魚
スピンテールジグで釣れる魚はフィッシュイーターである(小魚を主食にしている魚)魚にその
重たいメタルジグのアクションとスピンブレードの強力な波動とフラッシングで
魚の捕食本能のスイッチを入れます。
フィッシュイーターである魚ならば、釣れる魚はほぼ無限大。
野池や湖のバス釣りから、ソルトウォーターのシーバスでは、過去にデイゲームで強いことが認められ多用されるようになり
近年ショアからの青物にも有効になってきています。
もっとライトな釣りでは、汽水域の河川でもチニングでチヌ(クロダイ)も釣れますし、
7gサイズなど比較的軽めのものを選べば
堤防などから、アジやメバル、カマスなどもスピンテールジグで釣ることができます。
ソルトウォーターでおすすめスピンテールジグ
迷ったらコレ!ソルトで万能!汎用性が高い推奨セレクト
上記ではスピンテールジグが多用される主な魚種に特化してご紹介してきましたが、ここからはソルトウォーターを中心にさまざまなターゲットに使うことができるおすすめのスピンテールジグをご紹介します。
コアマン パワーブレード
スピンテールジグのおすすめを語るのに決して外せないのがパワーブレードの存在。
シーバスのデイゲームに用いると釣れるということで一時代を築きあげ、
“スピンテールジグはデイゲーム”という概念を切り開いたパイオニアでもある。だからして信頼度は抜群で、しかも本当に釣れる。
ダイワ モアザン リアルスピン
ダイワのスイベル機能が付いたブレードとフックの部分はチェンジャブルシンクロブレードシステムを採用。
フックだけの交換も容易にできることが人気のヒミツ。鉄板バイブのようなソリッドなボディも秀逸。
そしてよく見てほしいのはラインアイの大きさ、通常より0.5mほど大きくなっているため交換がスムーズになっている。いろんなカラーバリエーションを揃えておいてローテーションも容易になる。
シマノ エクスセンス サルベージブレード
シマノの本来のアクションを損なわずに飛距離を伸ばすことを成功させた独自のAR-C重心移動アイの機能によって、遠投能力とスピンテールジグのアピール力を発揮。この機能を生かすにはスナップ使用が前提。
フロントに着いたアイが潰れたような形状のものはワイヤーバンパーと呼ばれボトム感知能力を高めたもの。
スピンテールジグではこれまで成し得なかった箇所まで拘り抜いたおすすめルアー。
アイマ スピンガルフ ネオ
ボディの大きさよりも小さいウィローブレードをまとったアイマのスピンテールジグの新ヴァージョン。
空気抵抗に配慮されたボディは水中でも引き抵抗が少ないので初心者だとルアーの水中の状態を感じ取りにくいが、繰り返しランガンを行う場合には有利。
デュエル ハードコア ソリッドスピン
ボディは樹脂製。リアフックにはスイベルを配しブレードとフックが干渉しにくいような設計とボトム感知を高めるワイヤーなど現代のスピンテールジグに求められる要素がすべて備わっています。
サーフでのヒラメにも使えるヒラメカラーが充実しているのも嬉しい。
デュオ レアリス スピン SW
いかにもソルトのシーバスを意識したマットチャートやレッドヘッドなどのカラーが用意されたレアリススピンの
海水域使用に特化したソルトウォーターリミテッドカラーバージョン。
デカいシーバスほどスレていてあまり派手なアピールには口を使わないものの、
小型のルアーのスローリトリーブで警戒心を解き、ブレードの波動と反射でバイトに持ち込む!
アイマ SW230V ガウル
独特の形状をしたブレードによって「水を受けて回転するも抵抗を抑え」リアテールに左右に飛び出したフィンは姿勢を安定させるためのもの。
この二つの利点を得て、高速巻きはもちろんのこと、スローに巻いて来ても安定した泳ぎでしっかりアピールするように考えられたもの。
居るとわかっているピンポイント周辺をゆったり見せながら使いたいときにかなりおすすめ。
他のスピンテールジグとの使い分けができるのもおすすめの理由。
青物用スピンテールジグおすすめ
近年人気が高まっているショアジギングで青物が狙えるスピンテールジグのおすすめはこちら。
メガバスマキッパ
今現在もっとも青物が釣れるスピンテールジグとして人気を博しているおすすめがこちらマキッパ。
ただ巻きで釣れるほか、太軸のシングルフックは歯が鋭く口が堅いサワラでもミスフッキングを防げる。
巻くだけで簡単!迷ったらこいつ!
ハヤブサ ジャックアイ マキマキ
青物に抜群に強いメタルジグにブレードを搭載したジャックアイ マキマキもまた青物において威力を発揮。
ファストリトリーブするとボディの揺らめき+ブレード波動。スローに巻いてくると直進しながらブレードのみでアピール。
またボディがメタルジグなのでジャークにも対応できるところは青物用のスピンテールジグとして特筆すべき点です。
ジャッカル バンブルズ バイトビーンズ TGサワラSpecial
晩秋の遊漁船でとなりのアングラーが投げていたいかにもミニミニなスピンテールジグに興味津々になり「それ、どこのな~に?」って聞いてい教えてもらい速攻手に入れた
小さくても鰆が好むブレードジグで、54ミリというコンパクトサイズでありながら水深がある場所でも十分底どりできる80gもあるラインナップ(他に30,40,60とあります)が豊富なのも嬉しい。
ブルーブルー メタルシャルダス
スピンテールジグはボトムのルアーという従来の概念を覆す、かつてなかったシャロー(水面直下)を引けるスピンテールジグとしてデビューした先代のシャルダス。
それから時を経て出てきたのが、このメタルシャルダス!
スピンテールジグの持つ小型の食わせ能力とアピール力に、遠投性能を持たせたもの。
トレブルフックをアシストフックに交換するなどすると真鯛や青物にも対応できる。
ジャクソン テッパンブレード 28g
青物用ではないけど、ボディが鉄板ということで根の粗いポイントや地磯からでもガシガシ打ち込めるので青物にもこちらをおすすめしたい。
重さはショアジギングに使用するならば、シャローであれば20g、ドン深のサーフや、堤防からなら28gのどちらか。
安いスピンテールジグのおすすめ
メジャークラフト ジグパラ スピン
安いスピンテールジグのおすすめはこちらジグパラスピン
スピンテールジグのような重ためでアピール力があるルアーの類は総じて根掛かりがつきもので、決して財布には優しくない面があるが、
メジャクラのような安い価格でも、そこそこの性能のものなら安心して使える。
ガンガン使い倒して釣ってしまいたい人におすすめ。
スピンテールジグの使い方
デイゲームにめっぽう強いから日中のド定番!
スピンテールジグはアピールが必要な、濁り潮のときや日中太陽がサンサンと照らされていてターゲットがボトムに落ちているときのボトム攻略に威力を発揮します。
使い方は簡単!投げて任意のレンジまで潜らせたらあとは、巻くだけ。ただ巻きで高いアピールをしてくれるのがスピンテールジグを使う最大の理由。
もしくはハイプレッシャーな状況ではリフト&フォールも有効。ただしこの場合ラインとブレードが絡んでしまうことに注意したい。