モアザンEX(エキスパート) AGS の気になるスペックと兄弟ロッドとの違い

シーバス主体のアングラーから絶大な人気を誇るダイワ(現グローブライド)のロッドで群を抜いて突出しているモアザンAGSシリーズに新たに兄弟が加わった。兄貴分であるブランジーノやモアザンとの違いや、それぞれの利点をまとめてみました。


出典:Amazon モアザンエキスパートAGS 87LML

この記事を書いた人

2017年新作シーバスロッド「モアザン エキスパート AGS

モアザンエキスパート
AGSのついた上位機種では定価も5万円~7万円台と、若年層に指示の多いシーバスロッドのラテオやラブラックスなどとはまた位置付けが異なると思う。
一段ひとクラスも、いや2クラスも上の存在であるに違いない。

その上級クラスのなかでもこれまで人気を二分していたモアザンAGSとモアザンのブランジーノAGSがあった。

モアザンAGSはどちらかというと「軽量」、「感度重視」、どちらかというと「コンパクト」にまとめられたそれこそシーバスロッドといえばどうしてもパワーを持たせるために重たくなりがちだったものを、このモアザンAGSの出現で軽くても丈夫で感度に優れたものとなっていて発売当初はシーバスロッドの世界において革命的だった。(軽すぎて釣ってる感じがないと懸念されていたほど)

対するブランジーノはプロ使用(値段も)のシーバスロッドといっても過言ではないくらいのシーバスのランカーハンターのために作られた、余裕のあるパワーを持ったシーバスアングラーなら誰もが一度は憧れる夢のようなロッドであった。

が、今回登場したモアザン エキスパートAGSは、その間を埋めるような使用!?って見方はあってるのか検証してみたい。

第三のフラッグシップモデル!?

モアザンAGSシリーズとしては3種目。いっぱいありすぎてどれがホントのフラッグシップなのか迷ってしまう!

そこで下に一番使われているであろう主要アイテムをそれぞれ並べ、表にし比較してみた。違いはあるのか?エキスパートAGSとはどんなものなのか探ってみたいと思います。

エキスパートAGSスペック比較表
品目 全長 自重 ルアー ラインPE 価格
モアザン AGS 85MLM 8.5ft 118g 7-30g 0.6-1.5 56,000
86LLX 8.6ft 114g 4-15g 0.6-1.2 57,500
90ML 9ft 107g 7-35g 0.6-1.2 75,000
93ML 9.3ft 122g 7-35g 0.6-1.5 58,500
96ML 9.6ft 116g 7-35g 0.6-1.2 78,000
エキスパート AGS 87LML 8.7ft 120g 5-30g 0.6-1.5 73,000
87ML 8.7ft 120g 7-35g 0.6-1.5 68,000
93ML 9.3ft 121g 7-35g 0.6-1.5 71,000
98ML/M 9.8ft 130g 7-35g 0.6-1.5 74,000
103M 10.3ft 151g 10-50g 0.8-2.0 77,000
ブランジーノ AGS 87MLM・J 8.7ft 138g 7-35g 0.6-1.5 74,000
94ML・J 9.4ft 148g 7-35g 0.6-1.5 76,000
97ML/M・J 9.7ft 137g 7-35g 0.6-1.5 78,000
97H・J 9.7ft 195g 10-80g 1.0-2.5 86,000
99MH・J 9.9ft 175g 10-60g 0.8-2.0 81,000

ご覧頂いてここで中間と言っているのはご理解頂けると思う。同じようなレングスで例えば、自重。モアザン エキスパートAGSの自重はシリーズ中、中間に位置しているのがわかる。

先に述べたようにモアザンAGSは“この軽さでこんなに丈夫なブランク性能が作れるんだよ”って軽量さとか感度、操作性など技術力を前面に押し出していたロッドなのに対して、

ブランジーノはより多くのランカー級シーバスだけにターゲットを絞った強靭なバットパワーと操作性を併せ持ったモデルであった。

それに対して出てきたのがこの度発売が開始されたモアザン エキスパート AGS!
おそらく軽量、高感度がこのロッドの持ち味

さらに進化したダイワ独自の最先端技術てんこ盛り!

他社がKRガイドとかトルザイリングを採用する中でダイワが独自に開発した軽量、高感度なカーボン製フレームののガイドシステムAGSだが、それもこのエキスパートではさらに進化している。

これまでのモデルではブランジーノでも特有のカーボンフレームの中についてるのか付いてないのかわからないくらいの薄いリングが挟まっていた感じであったが、

ここに新たに薄くて軽くても強いコバルト合金製の「Cリング」と呼ばれるリングが新しく採用されている。糸滑りもよく、強い衝撃を受けても割れないらしくタフな使用らしい。
エキスパートAGS
出典:© GLOBERIDE
でこのガイドフレーム自体のカーボン素材も見直されたようで、最近やたら他社のロッドの素材でも目にすることの多い東レ(株)のナノアロイ®がプラスされているらしい。

SVF

もちろんSVFコンパイルと呼ばれていたカーボン繊維をつなぐレジン量を極限まで減らして弾性を上げるロッドの大事なブランクス部分にもこの新しい技術のカーボン繊維がプラスされています。
う~ん、欲しい!!!!!

使ってみたい!振り抜いたときの感覚とか凄いんだろうな・・・。
ダイワ モアザン エキスパート AGS 87LML

まとめ

春先の陸っぱりからのマイクロベイトパターンなど操作性重視と繊細な釣りには断然エキスパートAGSがいいでしょう!
そして、ウエーディングやサーフシーバスゲームなどによるランカーターゲットにはブランジーノというような使い分けができると思う。実際監修に携わった大野ゆうき氏も雑誌の取材時にEXとBR2本持ちだった。